鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月9日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全571件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/a03130bfc1035638cb27c79bf5560efd.jpg

    500系新幹線

    • 2023年4月9日(日)

    こんにちは。 ホームに上がったとたんに500系新幹線が入線したのでカメラの準備ができてなく入線する時を撮ることが出来ず足の短かいのを悔やみました。   関門トンネルというブラックホールへ吸い込まれてゆ...

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/102548051/picture_pc_a36b9106f40a7b45d9f8f06832e22a74.jpg

    『リニアは必要か?』

    • 2023年4月9日(日)

    『リニアは必要か?』

  • はじめにここしばらくの過去日記が長文過ぎて読みづらい…というか読むのも嫌になってしまったと思います。そこで、今回から2005年の日記と2002年のBBS掲示板の日記を大見出しで分けてみました。続きをみる

  • 定期券売り場が混みあう時期

    • 2023年4月9日(日)

    「定期券売り場が混みあいます」の駅の掲示を見ると、新入学・新学期の時期だなーと感じますね。オンラインで何とかならんのか、と思いますが、学生証をチェックしたりしないといけないので、やむなしですかね・・・

    hashire53さんのブログ

  • 令和5年4月9日日曜日 前回の第3502回 令和5年3月28日 阪急撮影一眼レフ編続き。 神戸線に火乃宮北口駅に到着 7000系SDGsトレイン 普通神戸三宮ゆき今津線で試運転していました。 1000系 特急...

  • 西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part12の紹介です。前記事のあらすじ前夜に泊った快活CLUB堺鳳店を出て、コンビニに寄ってから鳳駅に向かった。始発の和歌山行きに乗って...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230409/10/jyoukiya498/ab/a1/j/o0640048015267551686.jpg

    原点回帰の朝

    • 2023年4月9日(日)

    4月8日、久々の上越線でのSL本運転。春を求めて朝4時半出発。体力的なことを考慮して高速道路で渋川まで一気にワープ。原点回帰。春らしさを探しに渋川~水上まで入念にロケハン開始。 津久田近辺はもう新緑に。...

  • JR東日本・羽越本線・西目駅は、由利本荘市に委託されていた「乗車券類の発売」が2023-3-17をもって終了して、2023-3-18より「無人化」されました。西目駅「窓口」が営業してる様子です。2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230409/11/type103/38/d6/p/o0724108015267580640.png

    北陸鉄道創立80周年記念企画

    • 2023年4月9日(日)

    北陸鉄道創立80周年記念企画で、浅野川線で活躍中の8800系8801F(元京王井の頭線3000系3701F)が京王井の頭線時代のブルーグリーンにリバイバルされます。リバイバルカラーお披露目撮影会ツアーも開催。北陸鉄道880...

  • ダイヤ改正後の3月20日、関西出張の際、新大阪駅で新幹線から在来線へ乗り換えの際に新大阪駅でプチ撮影を行いました。今回のダイヤ改正により変化があった新大阪駅でおおさか東線を撮影してみました。改正前、新...

  • 4月9日 山陽線 67レ EF66-126

  • 0.前置き(0)元ネタ続きをみる

  • 『西なびグリーンパス』でお出かけ 雑餉隈駅からJR九州南福岡駅へ徒歩移動 びっくり亭本家本店 で遅めの昼食 南福岡駅ホームから南福岡車両区 乗車予定列車が遅延で、ゆっくり撮影 783系CM2編成・787系BM...

  • 桜前線が通過した東京都北区の桜の名所飛鳥山公園とE7系です。桜前線は現在、津軽海峡付近を北上中。北海道上陸は来週末でしょか。

    走り屋さんのブログ

  • テキストを入力テキストを入力小田急本線でもらったカードです。この角度と景色がとても似合います。(自分は田舎が好きです。裏にもGSEの紹介がが書いてあってとてもいいカードだと思います。

  • DSC_7894_00002

    2023.03.19 新郷~武州荒木

    • 2023年4月9日(日)

    3月の頭に秩父鉄道に向かってみたが,結局お目当ての都営車は現れず再戦を誓った.次のシーズンまで持ち越しに思えたが,時間を見つけて3月中に再訪してみた.△2023.03.19 新郷~武州荒木実家に前乗りしほぼ徹夜...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230409/10/monncyan-36/f6/69/j/o1080072115267572387.jpg

    ぶらり鉄旅 続 宇部線

    • 2023年4月9日(日)

    皆さんこんにちは今日の天気は晴れしかし気温は低め早朝愛車のフロントガラスが氷ってました天気は晴れなのですが心はブルー❗️昨夜パソコンのセットアップして貰い、その後一人で色々操作してたのですが又パソコ...

  • Photo/高崎駅の構内を走行する489系ボンネット・タイプの特急「白山」 *JR信越本線に、上野発金沢行きの特急電車が走っていたことなど、信じられない「むかし話」となってしまいました。信越本線は部分廃止や第...

  • DSC_0276

    2023年4月9日(日)5580レ

    • 2023年4月9日(日)

    2023年4月9日(日)日の出 am 5:295580レ 大府行き炭酸カルシウム輸送EF510-512(富山)北斗星塗色 炭カルホキ14B am6:34通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ラ...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • Tomix-2119-EF58電気機関車茶釜を Nゲージ車両カタログ2003-2004(イカロス出版)から 眺めて見ました。こちらが 2003年8月に 発売されたNゲージ車両カタログ(イカロス出版)からの Tomix版EF58電気機関車8...

2023年4月9日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ