鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月5日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全497件

  • 乗り鉄記録ではありませんが、念願の東京ステーションホテルに宿泊する機会を得ました。折しも前年12月に開業100周年を迎えた東京駅、ステーションギャラリーでは関連した展示も開催されており、東京駅を満喫する...

  • 2022年12月07日(水)デヤのB検測を競馬場線に見て来ました。競馬場の検測は2往復行われます。1回目は1番線発着、2回目は2番線発着です。競馬場線2曲がりならば、1曲がりから1番線到着まで見れ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230404/12/kumoha489-901/82/66/j/o1080081015265127587.jpg

    息子と卒業旅行 その1

    • 2023年4月5日(水)

    皆様こんにちは。こちらのサクラも満開となり、各行楽地ではお花見客で賑わっております。妻の職場の介護施設でも、何年かぶりのお花見会があったそうで、満開のサクラにお年寄りの方々の笑顔が満開だったそうで...

  • 12.大船渡線BRTと陸前高田-左脛打撲予定を1本前倒しして、11:57気仙沼発の大船渡線BRTに乗り込む。乗り込むとは煮バスのステップから足を踏み外し、左脛をステップの縁にぶつけてしまった。この時はただ...

  • 現在、書きはじめたばかりです、随時、追加していきますので!! &nb...

    もふもふもふさんのブログ

  • モノレールというと一本のコンクリート製の線路をまたいで走る鉄道を思い浮かべますが、日本には懸垂式(けんすいしき)モノレールというタイプもあります。(懸崖式とも言われます)懸垂式は、吊り下げ式、ぶら下が...

    doranekoさんのブログ

  • 2022年12月07日(水)前日のデヤ検測が確認出来たので、B検測のメイン競馬場線に出撃して来ました。定番の競馬場線2曲がりに出没。東府中のデヤ、府中競馬正門前の各停は同時発車に昨年のダイヤ改正か...

  • 白いのが食パンだよ!! チキンカツは野球のグローブぐらいのが2個!!...

    もふもふもふさんのブログ

  • 令和5年度が始まりました。節目の日々にあってもお構いなしに、いつも通りの鉄道模型づくりは続けていまして、近況をお伝えしたいと思います。今日取り上げるのは、古い昭和時代の天賞堂のEF58形電気機関車です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230405/09/hunter-shonan/a9/fd/j/o1920144015265563423.jpg

    横須賀始発廃止の弊害

    • 2023年4月5日(水)

    昨日書いた、横須賀線の件早速、行きがけに調査しようとしたら、まさなまさか思わぬ展開座れる座れないの問題ではなく乗れる乗れないの問題に…朝の始発電車が消えた2番線ホーム少し前、まさかの京急が人身事故で...

  • IMG_20230306_142555

    犬山・まち歩き

    • 2023年4月5日(水)

    今回の旅行の目的地はすべて回り終えた。だいぶ歩いて、疲れがたまっていたので、早めに帰ろうかとも思ったが、迷った末、折角来たのだからもう1つどこかに立ち寄ることにした。頭に浮かんだのは犬山。犬山城は、...

    中の宮さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20230405/20230405084120.jpg

    津山まなびの鉄道館

    • 2023年4月5日(水)

    帰りの列車まで時間があったので、津山駅近くの旧扇形庫に寄ってみました。 転車台と扇形庫が現存しかつての名優DC,DL,SLが鎮座する様は壮観です。 同じJR西の梅小路には火が残り、幾ばくかの温もり...

  • 蒸気機関車

  • 何時ぞや、「武蔵野線開業50年」ということで取り上げたことがありましたが、首都圏の通勤路線でもう一つ、「開通50年」というか、「全通50年」という路線があります。それが根岸線です。根岸線は横浜-磯...

  • 川音川サイフォン

    • 2023年4月5日(水)

    こんにちは! ジオラマで農業用の水路を作るため 神奈川の酒匂堰を歩いて来ました これは川音川サイフォンです 川音川の下を通って この水門の下から出てきています そこからすぐの場所に分水堰があります 実物を...

  • 西日本グリーンきっぷでJR西日本東西南北端の駅+本州最西端の駅を巡る旅Part8の紹介です。前記事のあらすじ金沢駅から特急能登かがり火に乗って和倉温泉駅に着いた。JR西日本最北端の駅をクリアしたのだった。こ...

    レッドボーイさんのブログ

  • 長野電鉄の村山橋メモリアルパークで撮ったものです。上り列車です。

  • 山形県長井市の「まちなか桜回廊」長井市・大町通り商店街の入口の撞木橋の《しだれ桜》の様子です。毎年綺麗に咲き誇る素敵な桜、満開を楽しみにしています。健康で楽しい家庭はごはんから山形県長井市「やまが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230405/08/love-dento/8e/b4/j/o1080081015265556359.jpg

    今朝のイレギュラー4.5

    • 2023年4月5日(水)

    東武車50Tは昨日56Tだった東急車5114F。宮城三陸炙り牡蠣カレー 三陸産 お得な6個パック やくらいの里で生まれた宮城のご当地カレー楽天市場${SHOP_LINKS}

  • 26歳鉄道マニアの上田奉正です。首都圏の朝ラッシュは体験したことはありますでしょうか?私は朝ラッシュの湘南新宿ラインに乗って新宿に向かいました。首都圏の朝ラッシュは桁違いですね。私は関西で朝ラッシュ...

2023年4月5日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ