鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月1日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全635件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230401/10/elsascarlet19/af/f0/j/o1350089815263537927.jpg

    1973年に投入された、新車は

    • 2023年4月1日(土)

    1973年(昭和48年)に入った電車は 中央線快速の103系中央線快速の顔でしたが、201系投入に伴い 1983年で姿を消しました。山手線に80両入りまして クハ103が1974年に東海道山陽線へ転属になり高運転台の全冷房...

  • またまた職場が異動になりまして、年度末は引き継ぎ等で大忙しでした。移動前の職場は家に近くて良かったのですが・・・母の介護もありますし、通院にも時間単位で休みを取り連れて行けたのですが?!今後はどう...

  • 冬のある日、何時もの様に横浜から西へ向かいます。横浜(5:21)発 JR東海道本線 小田原(6:21)行き小田原(6:22)発 JR東海道本線 熱海(6:45)行き熱海(6:49)発 JR東海道本線 浜松(9:17)行きに乗り継ぎま...

  • 2023年3月31日に、JR秋田支社、JR東日本びゅうツーリズムセールスの主催で「ラストラン!さようならクルージングトレイン五能線経由秋田~弘前往復 420.4km 乗車と弘前フリータイム」ツアーが催行されました。199...

    2nd-trainさんのブログ

  • 毎週1本ペースで制作しています、鉄道ライトトーク(動画)ですが、叡山電鉄1993年秋の記録です。★公開は、今週中にいたします。 鉄道写真を復活してまもない頃、安価なオートフォーカスカメラで撮影した記録にな...

  • 日時: 2023年8月31日 終日 出典:KATOオフィシャルサイト KATOからEF55 高崎運転所が発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2023年08月 】発売予定 メーカー詳細 【カーブを曲がる】 EF55の試作品を早速...

  • ここ、川沿いに桜咲く街でも桜の華が満開となり、只今見頃を迎えております。今週は桜と阪急電車を愛でながら、約3年ぶりのお花見にて愉しく呑んでおりましたよ。さて、ちょっと前なのですが、某大手家電量販店...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230331/22/63306430/f6/55/j/o0810108015263361866.jpg

    仕事中に(*´ ˘ `*)フフ

    • 2023年4月1日(土)

    車検で先週の木曜日から今週火曜日まで黄色い車に乗ってました♪月曜日に大阪市で221系火曜日に池田市で阪急ひめじ別所駅で225系223系225系Aシート車‼️水曜日に川西市で阪急京都市で近鉄神戸市でポートライナー木...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230328/19/masatetu210/79/e7/j/o1080060815261896880.jpg

    高知ドライブPart5

    • 2023年4月1日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1842日目です。今日は撮り鉄ドライブの話題です。次に高知商業前駅に移動しました。1000形気動車の3両編成が到着です。平日の夕...

  • 成田空港23:01空港第2ビル23:04↓東京着23:54 ↴東京発23:56 23:59品川0:02 0:05武蔵小杉0:11 ⇊↓(埼京線経由)鶴見レ ⇊↓(東海道線経由)横浜⑥着0:23 ⇊横浜⑥発0:23 ⇊↓平塚0:46 ⇊↓(平塚から快速)鴨宮0:57 ⇊小田...

  • river (1)

    川沿いの区間

    • 2023年4月1日(土)

    以前制作した ミニジオラマ を改修して再登場させました。今回は私の架空鉄道である、新喜多電鉄を始めとしたNゲージ用として制作しています。電車が走れる様に架線柱も立てました。上の画像は以前の様子です...

  • JR九州初の振り子方式を採用した883系「ソニック」(AO-4編成,AO-3編成)今月 883系「ソニック」AO-3編成が新発売されます。883系 「ソニック」 リニューアル車(AO-3編成) 7両セット価格;23,180円

    くまのりさんのブログ

  • river01 (6)

    川沿いの区間

    • 2023年4月1日(土)

  • 20230401.jpg

    今年初の74レ撮影

    • 2023年4月1日(土)

    2023.4.1東海道本線 芦屋~さくら夙川Nikon D4s AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC17EⅡISO320 昨日今日と連休です。昨日は晴天の上桜も満開で絶好の撮影日和でしたが、春休み中につき終日家庭運用でした。その運用中に国...

    AKKY7111さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/dad88f553632fee6b2af0c96c208859a.jpg?1680309591

    2023/03/31 八高線

    • 2023年4月1日(土)

    色鮮やかな黄色の絨毯と。2023/03/31 八高線236D キハ110-210+キハ110-209

  • DSC_8976

    E231系電車800番台

    • 2023年4月1日(土)

    E231系電車800番台。東京メトロ行徳駅(撮影2023/03/30)。

  • 乗り鉄・旅好き 藤井みはるの人生片道切符 vol.111鉄道・バス・徒歩で行く 日本100名城 12城目№32 新潟県 春日山城2021年5月8日 スタンプ押印アクセス頸城バス 春日山・佐内線(佐内~直江津駅~春日山駅...

  • お花見

    • 2023年4月1日(土)

    おはようございます! いい天気に誘われて 昨日は お花見に行って来ました。 夫、次女、孫 夜には お婿さんも合流して… 8ヶ月の妊婦の娘と 小2になる孫 お花見に行ったのは 後ろに映ってる塔 「太陽の塔」がある ...

  • ​​ケツ撃ち

  • Photo/無人駅で下車。発車した列車に手を振る女子高生たち*出会いの運命が赤い糸だとしたら、別れの運命は白い糸。赤と白の糸がよじれてほつれて、つながっていくのが人生でしょうか。通学列車は、人生の縮図と...

2023年4月1日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ