鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年11月20日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全633件

  • IMG_9835

    相鉄21000系電車(本線)

    • 2022年11月20日(日)

    相鉄21000系電車(本線)。相模鉄道二俣川駅(撮影2022/11/16)。

  • TMS202212

    鉄道模型趣味TMS 2022年12月号

    • 2022年11月20日(日)

    本屋で本をさがして表紙をみると 少々違和感がありました。SL撮影の写真は模型ではないよな と思いながらよく見てもわかりません。SLだけ違うのかなと その答えは「逆ジオラマ」手法のススメの記事にありま...

  • 2022年11月19日に、相鉄 21000系21101がATO調整試運転を都営三田線で実施しました。18日頃より「8CARS」「101」のステッカーを付けてから試運転を実施しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221120/08/rikuzenyamasita/f2/1d/j/o2000133315205404780.jpg

    2022.10.共に

    • 2022年11月20日(日)

    石巻線開通110周年号ハゼ釣りのおじさんと共に

  • 7時43分現在きのくに線では大雨のため、6時56分から紀伊田原駅~串本駅間で運転を見合わせています。運転再開は10時30分頃の予定です。

  • 帰路の途中、上長瀞で下車し、秩父鉄道の荒川橋梁の夕景を撮りました。時間とともにドラマチックに空色が変化していく光景は圧巻ですね。残念なことに、この日は石灰石の貨物列車が運休していたため、次回は貨物...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。山崎での撮影日記も第三部最終回となりました。今回の撮影は日本海縦貫線EF510の大幅な遅延に始まりましたが、お昼前頃から通過時刻が乱れだし、上り列車は滞在時間中...

  • 聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年11月20日配信の書き起こしです。続きをみる

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/1bbf18def9c4ebaa4630c047a018265a.jpg

    石灰石輸送の機関車達

    • 2022年11月20日(日)

    影森を出発した石灰石輸送用貨車を牽く秩父鉄道のデキ501が、上長瀞駅を通過していく。↓今では珍しくない女性の運転士さん。セメントの原料となる石灰石を満載したヲキ100形貨車を牽く。三ヶ尻駅近くの太平...

  • 地方線区でも朝のラッシュ時にはかなりの混雑率になりますが、それ以外の時間帯は優等列車や貨物列車優先のダイヤとなり、普通列車は1時間に1本あれば良い方。また、駅間も長く、利用者目線で見れば朝と日中で...

  • ☆ EH200-2 【西国分寺駅:武蔵野線】 2022.11.17いや~EH200撮るのは久しぶり、、  牽引しているコンテナも、、          

  • 阪堺モ161 綾ノ町にて

    • 2022年11月20日(日)

    南海高野線の後は阪堺線に立ち寄りました。モ161 最古参復刻塗装モ161です。多くのファンが貸切列車を待っていました。綾ノ町にて

    kuhane_581さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/0b72d602696d08de7139ca6760431737.jpg

    11/19 5570レ

    • 2022年11月20日(日)

    おはようございます♪昨日は、午前中天気も良く撮影のスタートは近場の衣臨から!11/19 5570レ◆KE65-1+KE65-3+白ホキ6B◆SNSで情報収集したら、短編成の6車だったので横軸で狙いましたが現地に着き手前に平ボディ...

  • プロジェクトSHIMONADAに必要なバスは1台だけなのですが、勢いがついたので、もう1台作ってみます。前回と同じく、ミスターカラーの溶剤をつけてティッシュで塗装を拭き取りました。実にメッシーな作業だし、換...

  • もう最近、グダグダすぎますね・・・10月下旬、メトロ6000系6118Fが一部車両を6121Fとトレードする形で組成変更を行っています。なお、トレード後の6121Fは何らかの事情により編成ごと休車になっています。2017年頃...

    pakuanbogorさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221120/07/yossylc100/79/f5/j/o4237317815205391898.jpg

    東近江バルーンフェスタ2022

    • 2022年11月20日(日)

    今年初めて経験することとなった東近江バルーンフェスタ2022。私の超地元からたくさんの気球が上がる。そんな初めてのイベント。朝の撮影についてはどうゆう風に撮ったらいいのか?全く想像がつかずいつもの場所...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221119/11/asyoro-chiharu/c6/34/j/o1080081015204984122.jpg

    沈下した、沈下橋

    • 2022年11月20日(日)

    錦川鉄道錦川清流線の往路で見た、根笠駅〜河山駅間の沈下橋。復路でも、確認してみた。手前から、1・2・3番目の板が流されています。1番目の板は、すぐ真下に並んで落ちていましたが、2・3番目の板は、数...

  • ライン川 全長1233km スイスアルプスに流れを発し スイスリヒテンシュタインオーストリアドイツフランスオランダを通過して北海へ注ぐ北ヨーロッパの大河である クーアを出発ディセンティスへ向かうREレギオ...

  •  今年は日本に鉄道ができて150周年ですが名古屋市営交通も100周年

  • 和田岬線訪問の小特集です。日が落ちて和田岬駅では帰宅する乗客が増えてきました。これからが帰宅ラッシュのピークになると思いますが、まだ空いているうちに一旦兵庫駅に戻ることにしました。(写真は2022年11月...

    熊猫さんのブログ

2022年11月20日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ