鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月29日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全484件

  • ケツ撃ち

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220829/08/33mbrg33/bc/c4/j/o1080072015167148226.jpg

    ”ようやく撮り鉄へ…”2

    • 2022年8月29日(月)

    小川町駅にて撮り鉄をしてきました9000系も小川町で見るとなぜか新鮮に発車していきました8000系81109F50090系の快速急行がきました折り返しも快速急行ですこの時間帯はロングシートです30000系も2本目が到着一方...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220829/08/yagoto-tetujin/ec/11/j/o3450230015167143883.jpg

    準備中

    • 2022年8月29日(月)

    9月上旬に親友の仕事のお手伝いで浜松へまずは久しぶりの大井川鐵道と思ったら・・・端境期で走ってない「トーマスでもいいや」とも思ったのですが(笑)まあ、あきらめて不断行かない場所に行ってみよう!それ...

  • 稲沢線本線をEF210牽引の貨物列車が走ってきました。EF210-7が牽引する8052レを上から撮影しました。長い貨車を牽引する姿はかっこいいです。TOMIX Nゲージ ベーシックセット SD EF210 コンテナ列車セット 90181 ...

  • 大糸線小滝駅付近かと思われる 50年前の懐かし画像です!木材運搬のC12牽引貨物列車でまるで森林鉄道の雰囲気です(^^/昭和40年代ではまだカラーフイルムも高価で撮り鉄はほとんど白黒フイルム使用だったけれ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220621/16/kakogawa86/86/8b/j/o0914061615136209138.jpg

    ケーブルカーの日

    • 2022年8月29日(月)

    きょうはケーブルカーの日です。解説1918年(大正7年)のこの日、大阪電気軌道(現:近畿日本鉄道(近鉄))の子会社・生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現:近鉄生駒ケー...

  • PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)HO1067 1/87 12mm ヴェスタ-ビ-ゼ製「レサ5000形」の塗装仕上げをしています・・・前回のプロセスもどうぞ・・・車体の白色塗装を行います・・...

  • 地元 経由で来るけど追っかけに 東船橋駅を目指し快速に乗りました途中 市川駅はてんこ盛りしかし 本八幡.下総中山は数人程度でしたそして船橋駅で乗り換えして東船橋駅に到着1人だけで 後に3人程先に 鹿島貨物を...

  • 朝のブカシ線を行く姿をやっと撮れましたはためく国旗が格好いいですねこのところ消化すべきネタが多く、すっかり後回しになってしまったのですが、独立記念日に合わせて上京したものの当日は全く動くことなく、...

    pakuanbogorさんのブログ

  • TOMIX 近鉄80000系ひのとり 8両編成 セットが我が家にやってきました。一昨年発売された6両編成セットは買うのをぐっと我慢して、この8両編成セットが発売されるのを待っていました。貧乏サラリーマンに「両方買...

  • 続きです。ホームから新しい淡路駅が見えます【SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号】1308F。3324F。この日の夜に正雀入庫し引退した様ですお待ちかねの【ミッフィー号】1307Fが来ましたこの後、正雀駅で車両取り替...

    そらいろさんのブログ

  • いつも内陸線ブログを応援していただきありがとうございます

  • FullSizeRender

    KTM C62ジャンク品再生 25

    • 2022年8月29日(月)

    砂箱蓋はロストパーツを奢ってやりました。ドーム後方に取っ手と… おでこに謎のポッチを付けてみました。これは何なんだろう??

  • a29.jpg

    駅の姿23

    • 2022年8月29日(月)

    古ぼけた跨線橋の下に広がる地平の駅。もう貨物列車が来ない中線。交換する新旧の特急車。高架工事で消えてしまう、春日部駅の姿。

    武蔵宮さんのブログ

  • こんにちは!  T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日はKATOのC62常磐形入線についてお話します!  8月24日(水)、ヤフオクにおいてKATOのⅭ62常磐形を落札、購入し...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • ひたちなか海浜鉄道湊線

    • 2022年8月29日(月)

  • 485系:快速「ムーンライトえちご」多客臨として永らく運転された新宿~新潟を結ぶ快速「ムーンライトえちご」ですが、その起源は昭和61年に遡ります。14系客車3両を使用して運転が開始された「ムーンラ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/560436f9ccd762a89ca73db42fcc9a67.jpg

    花火の前の涼しい風

    • 2022年8月29日(月)

    2022年8月28日(日)晴れ涼しい風 8月最後の日曜日、夏休みを過ごされている学生さんたちにとって最後の日曜日。 出雲では斐伊川で3年ぶりの花火大会でした。 始まる1時間前にサンライズ出雲が東京へ向かって...

  • どうも, よっぴーです。今回は赤いヘッドマークが印象的なブルトレの出雲を再現しました。==================================== Bトレで再現 184列車「ブルトレ出雲」 - よっぴーの鉄分豊富日記 はてな線どうも,...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220829/07/tett169/ed/30/j/o0634093915167136803.jpg

    懐かしリーズ vol.2448

    • 2022年8月29日(月)

    乗務員室窓に夏の安曇野。。大糸線クモハ54 1979

2022年8月29日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ