鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月29日(昭和の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全607件

  • 13-10-01-92

    予想外の東武野田線5両化だが

    • 2022年4月29日(祝)

    【画像】東武野田線の60000系2022-4-29 14時掲載開始東武アーバンパークラインに5両編成の新型車両を導入します(PDF:298KB) 東武野田線に5両編成の新型車両 2024年度以降順次導入 現行の6両編成にも変化「予...

  • 2021/12/12~2021/12/15、国内のコロナ感染第5波が落ち着き次の波が目前に迫る中、東京から米原~福井~三国港〜金沢と東海道新幹線、北陸本線、えちぜん鉄道を乗り継ぎ、その後北陸新幹線、東北新幹線で大宮経由...

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/77430556/picture_pc_79c1bd6ab52c8384be17bacc6b2023fb.jpg

    このような撮影をしました

    • 2022年4月29日(祝)

    このような撮影をしました

  • 224_11.jpg

    三度目の春

    • 2022年4月29日(祝)

    しだれ桜と11ぴきのねこラッピング車。

    hatudokoさんのブログ

  • 2022年04月20日(水)府中3号踏切で撮影。やっぱりここは下り方から上りを撮影した方が絵になります。障害検知装置はチョット邪魔にはなりますが、ハナミズキと絡めるには問題なし。それにしても、この...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220429/13/c58/d1/81/j/o0720046015109927753.jpg

    「爺の鉄道模型」 657

    • 2022年4月29日(祝)

    「爺の鉄道模型」 657 2022年4月29日海幸山幸(キハ125-400番台)の製作。つけ忘れ。ヘッドライトのレンズ、ワイパー、ワンマン表示。あるとないとでは大違い!早速あわてて取り付けました。

  • PENTAX K10D + smc PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4F4.5 1/500 ISO-400 久しぶりにまとまった雨が降った今日。写真は撮っていないので、久しぶりに過去を振り返ってみようと思う。 「みずほ」といえば、山陽・九州新...

  • 1AD86992-9E3C-4D26-9ED2-1FAA4E90734A

    宮沢製スハフ-42・2

    • 2022年4月29日(祝)

    せめてKDだけは付けたいので考えました。カプラーポケットを取っ払っちゃって、新たにカプラー台を付けようかと思ったんですが、それは最後に!とりあえず現状では何とか簡単に出来ないかなと。それがこれです・...

  • 2022年4月29日GW初日の今日は見沼田んぼ沿線に咲く ツツジの花 と共に"EF65(国鉄色・カラシ扉)他牽引貨物&E257系ホリデ-快速鎌倉号"を撮影してきました。今の見沼田んぼは あちらこちら...

  • 一度撮影追いを始めると、追いついたり追い抜いたりを繰り返すのが乗り鉄テイストブレンド。ダイヤ改正で一度リセットされたが、昨年のレッドアロークラシックの時のことを思い出しつつ2007Fが走る範囲で記録を次...

  • 2022年4月29日GW初日の今日は見沼田んぼ沿線に咲く ツツジの花 と共に"EF65(国鉄色・カラシ扉)他牽引貨物&E257系ホリデ-快速鎌倉号"を撮影してきました。今の見沼田んぼは あちらこちら...

  • 2022年4月28日未明、30000A系が近鉄けいはんな線内で誘導障害の試運転を行いました。 生駒~東生駒車庫手前間で近鉄7000系02編成 […]30000A系(32651F)、近鉄線内で誘導障害試運転を実施はOsaka-Subway.com...

    Series207さんのブログ

  • KIMG8164

    6500系

    • 2022年4月29日(祝)

    6500系とりました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220429/13/ef81-0907/13/6e/j/o1080072015109913179.jpg

    鉄道模型は一時お休み

    • 2022年4月29日(祝)

    今日から大型連休ですね。休み中に鉄分たっぷり補給するぞー!という方も多いのではないでしょうか。私もそうしようかと考えていたのですが、なんと10連休となって(にして)しまった( ̄^ ̄)チカラワザこりぁ久々に遠く...

  • きょうは一畑電車電鉄出雲市~雲州平田駅間開業記念日です。1914年のきょう一畑軽便鉄道出雲今市駅(現在の電鉄出雲市)~雲州平田駅が開業した日です。

  • JR東海 ホームライナー浜松号

    • 2022年4月29日(祝)

    【ホームライナー浜松号の乗車整理券】《三島駅発行 ホームライナー浜松3号(2021年(令和3年)8月21日発行)》 三島駅自動券売機で発券されたA型サイズの乗車整理券で330円。373系・特急形電車を使用。座席・号車指定...

  • 2022年4月27日に、札幌市電240形248号が陸送されました。札幌サンプラザ敷地で保存するための陸送で、車両の運搬や設置費用をクラウドファンディングで募りました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 【JR東】EF65 1115が試運転

    【JR東】EF65 1115が試運転

    • 2022年4月29日(祝)

    本日、EF65 1115(田端運転所)が田端操車場〜熱海間にて試運転を行いました。 乗務員ハンドル訓練のための熱海試単と思われます。

  • ついこの間209系の製品化を発表したばかりですが、今度は国鉄のキハ20形気動車だそうです。1両完結なので、初めて取り組む題材としても良さそうですね。これが出来たらキハ52も出そうな…勝手に期待してしまう店...

  • 昭和の日、と言うことで、ちょっと懐かしのカラーを京急、ありがとうギャラリー昭和20年代の500形が纏っていたカラーを再現都営フェスタのゲストに呼ばれたこともあった。上記の写真を撮影したのは、すべて平成で...

2022年4月29日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ