鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月16日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全590件

  • 秋田を出発し、奥羽本線を北に向かいます。東能代駅に到着ここでは9分間停車します。EF510牽引の貨物列車が停車中定時運転だとすると、札幌貨物ターミナル~名古屋貨物ターミナルの高速貨物でしょうか。信号機が...

  • 2021年11月1日 霧島市役所前にて鹿児島交通の1518号車(元神戸市バス 松803/日野ブルーリボン KC-HU3KLCA/日野:99年式/志布志)です。この日は、【急行】✈鹿児島空港~ホテル京セラ~霧島市役所前~牧之原~岩川~...

    快急奈良さんのブログ

  • 2022年4月15日に、松本車両センター所属のE353系S108編成が、長野総合車両センターを出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220416/10/c62-17/11/36/j/o1080072015103563576.jpg

    3/11 中央西線俯瞰撮影 8084レ③

    • 2022年4月16日(土)

    そしてこの地での横構図のメインは下の段のこの構図です。個人的にはこの構図が1番のメインカットかなと思っています。HUSKY ハスキー3段 #1003 雲台一体型三脚Amazon(アマゾン)74,420円HUSKY ハスキーショート...

  • 昨日友人から11460Fが廃車回送になったとラインが入りました。先ず頭をよぎったのは11640Fその相方かと勘違いしてしまいました(^^;2011年01月01日単焦点レンズEF300mm f/2.8Lで撮...

  • 新緑までの繋ぎで、ただ単に4月に撮っただけの写真です。最近は18きっぷで、駅舎巡りの旅をすることが多いので、列車撮影も必然的に駅から近いところとなります。駅から近くても、そこそこ撮れる場所は探せばある...

  • DSC_0174

    2022年4月16日(土)5580レ

    • 2022年4月16日(土)

    2022年4月16日(土) 日出 5:205580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-6(富山)ホキ16B 6:36通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓ブログ村もお願...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 224_U49A-38044.jpg

    3080レ

    • 2022年4月16日(土)

    北海道は初めて? U49A 静岡通運コンテナ。

    hatudokoさんのブログ

  • 2022年4月15日に、京王9000系9731F(サンリオキャラクターフルラッピングトレイン)が、京王相模原線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • おはようございます4/13に3回目のワクチン接種でしたが、その日のお昼過ぎ、打って数時間後から吐き気はない気持ち悪さが始まり、翌日も終日起き上がれず...3日目の昨日は朝から頭痛。夜遅くに何とか収まりました...

  • @南国200 0580

    南国交通 鹿児島200か・580

    • 2022年4月16日(土)

    撮影時所属:南国交通 空港自動車営業所車両型式:日野 ADG-RU1ESAA(MT車)年式:2006年車番:鹿児島200か・580撮影:鹿児島空港バス停(2020年3月1日)備考:2006年に2台投入されたADG-規制の日野セレガで、鹿児島市内線で...

  • 4月に台風が日本列島近くを掠めていくなんて、珍しいのでは ? しかも第1号。何となく今年の夏は怖い感じがっ。。。さて今週は六甲での所用の隙間時間を使って、JR和田岬線の103系を眺めに行ってきました。兵庫...

  • 一畑7000系は、一畑電車のデハニ50以来の86年ぶりの新車である。構体・台車を近畿車輌と艤装以降の工程を後藤工場で製造した。2016年8月に竣工し、11月に試乗会が行われた。12月に運行開始された。しかし、7000系...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220415/12/masatetu210/a7/9c/j/o1080060715103174661.jpg

    EF210-132号機 四国入線

    • 2022年4月16日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は貨物列車の話題です。去る3月30日、東京から来る貨物列車に新鶴見機関区のEF210-132号機に入線しました。新鶴見機関区のEF210形は...

  • 2022年4月15日、小牛田運輸区所属のキハ48形「風っこ」が仙山線で運転される「風っこ仙山線春風号」の送り込みのために山形まで配給輸送されました。 牽引機は仙台車両センター所属のED75-758でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220416/09/yugo-papa/11/e7/j/o1306087115103553108.jpg

    オーバークロス

    • 2022年4月16日(土)

    グオ~っ!と加速して築堤を駆け上がり轟音と共にオーバークロスしていきました。私には見慣れた光景ですが迫力の面では、DCはDF200の足元にも及びません。赤スカート車だったら尚のこと・・・。2070レ DF200-11 追...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220416/09/hata-e231/4d/fa/j/o1080072015103554480.jpg

    4/15 2092レを馬橋にて

    • 2022年4月16日(土)

    土浦貨物が若番だったため,学校もはや終わりだったため馬橋駅まで。久々の駅撮りでした。2092レ EH500-7+コキ12B@馬橋

  • 東京都電7000形

    • 2022年4月16日(土)

    1955年に都電7000形7056号車として誕生し1978年に新造車体へと更新2017年6月で現役を引退した車両東京都電 7000形 「更新車」7002 標準塗装Nゲージ価格:8,690円2013年に車体更新前当時の黄色に赤帯の塗装が施...

    くまのりさんのブログ

  • 2022年4月15日に、東武10050型11460Fが南栗橋車両管理区→春日部→北館林荷扱所へ回送されました。廃車の可能性もあり、今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4月16日 今日は近鉄の観光特急「あをによし」の試乗会が運転されます。送り込みは鶴橋で撮影しましたが、額田で撮影することにしました。途中、東花園車庫ではN53と思われるスナックカーが留置されていました。額...

    w7さんのブログ

2022年4月16日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ