鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年2月13日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全638件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220213/14/yugo-papa/8c/98/j/o1279085215074498161.jpg

    エラいよなぁ~

    • 2022年2月13日(日)

    そろそろベテランの域に達したキハ150がっちり冷え込んだ朝も夜明け前の吹雪の中も黙々と走ってますなぁ~・・・。エラいわ。そんな中、撮ってるヤツはイカレてますなぁ~。

  • 列車の本数で少ない物というと、1日1本というのがある。なお、ここでは駅単位ではなく線区単位で考える。そうでないと臨時駅などが入ってきてしまう。また、貨物線に臨時で旅客列車が運転されるなどの例は考えな...

  •  ONE MILE 1/80 Scale 国鉄セラ1形の続きです。 連結器の角を削ってブレーキシューを嵌めて 車輪 梯子を取り付けました。 手摺り差し込み穴も瞬間接着剤で埋まっていたので 穴を開けて、塗装後、取り付けました。...

  • トイレ設備などを一両ごとに設置したため、窓の配置や扉の形が独特となっています。ご訪問ありがとうございます。なまでこ お勧めの鉄道本です。Amazon(アマゾン)なまでこ291〜2,500円Amazon(アマゾン)完全...

  • 6050系の引退が近づいてから、倉ヶ崎へ足繁く通うようになりましたが、ここでSL大樹を撮ったことが実はありませんでした。1月の3連休は2両の蒸気機関車をフルで運転していたので撮る機会に恵まれました。SL大樹は...

  • 感染者急増のためでしょうか、最近、京阪電車を撮ってる撮影者をあまり見かけませんね。それとも、旧型車両が走らなくなったので、とうとう京阪電車ばなれが起こったのか?昨年末の2200系撮影会は5000円、JR東日...

    日本国有鉄道ファンさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220213/13/hbk0225/20/cf/j/o1080081015074493607.jpg

    また動くか?西武鉄道山口線

    • 2022年2月13日(日)

    西武鉄道山口線 B15浜松市某所2022年1月30日西武鉄道山口線は多摩湖畔をのんびりと走る遊覧鉄道そのままに30余年走り続けましたが、西武球場周辺の整備や老朽化した鉄道施設を新交通システム(レオライナー)に更...

  • 【記念券】《片瀬山(勝たせ山駅)D型硬券入場券(2020年(令和元年)11月発売版)》 湘南モノレールでは受験シーズンに合わせて『合格祈願受験生応援キャンペーン』を開催し、記念入場券の発売、特製ヘッドマーク付き...

  • こんにちは 前回更新から10日近く空いてしまいました。この間、ニュースにもなっていた、札幌の大雪。私も大雪当日の2月6日。近くの用足しに自家用車を出しましたが、2時間後に戻る際、自宅前の道が積もった...

  • 一時期、鉄道模型月刊誌の広告や自社ホームページ上で盛んに宣伝アピールされていたKATO AssyパーツZ04-7633:クモハ313飯田線スノープロウの特急車両などへの取り付け応用利用方法。私の場合は手持ちの681系及び...

    有利始工房さんのブログ

  • 今年は雪が多く、東京周辺でも2度も雪が積もりました。そんでもって今夜遅くにまた...

  • 2/11(祝)、京都市営地下鉄10系で初の引退マークが付いてるとの事で竹田駅へ。新型はまだデビューしていませんが(試乗会は糞チンコロナで中止)、10系の廃車はこれで2本目となります。まだ形式消滅には早過ぎる時...

    時の旅人さんのブログ

  • 「D51形蒸気機関車」は、1115両が製造され、国鉄最大両数の蒸気機関車であった。しかし、この「D51形蒸気機関車」は、国鉄向けだけに製造されただけではなく、地方鉄道向けのほか、第二次世界大戦後の昭...

  • 2019年7月1日より営業運転開始された[...]

    aifuraさんのブログ

  • Vol.151からの続きで。この日は少し早起きして青森発奥羽線経由上野行き、急行「津軽4号」から撮影することに。ヒサシ付きでは最後の原形小窓機となったEF58102(宇)が牽引する406レ「津軽4号」S54,1月 与野~大...

  • この投稿をInstagramで見る佐藤 理(おさむ)りーさん@出張カメラマン(@satori195507_photographer)がシェアした投稿

  • 近江鉄道

    • 2022年2月13日(日)

    滋賀県東部で鉄道とバスを運行する近江鉄道の電車です。西武グループに属しているため、西武鉄道から譲渡された電車で運行しています。本線、米原駅~貴生川駅47.7km多賀線、高宮駅~多賀大社前駅2.5km八日市線、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220213/13/prius0771/a6/c5/j/o3712247515074481078.jpg

    越後線撮影地 ~その7~

    • 2022年2月13日(日)

    越後線 小木ノ城~石地柏崎方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。小木ノ城駅にて下車、駅前の道を左折し石地駅方向へ約200mほど進み「八手地区農村環境改善センター」を通り過ぎたら右折。県道574号線に...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/3f59720d34b6f42463ce5d056dfecdbf.jpg

    次の試作箇所は・・・

    • 2022年2月13日(日)

    今日も工場でせっせと部品製作に勤しんで部品を当ててボディをうっとり眺めています。今まで食わず嫌いのエッチングボディでしたが美しい表現に結構惚れ込んでしまいここまで来たら 10連化 を目指します。キッ...

  • 注文盆ラマ完成その2

    • 2022年2月13日(日)

    今回は、先日完成いたしました、注文制作盆ラマ作品をご紹介いたします。その完成画像をお楽しみくださいまた今回の作品の走行動画をTwitterで紹介しておりますので、こちらもご覧ください鉄道少年舎さん (@mikis...

2022年2月13日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ