鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年1月3日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全613件

  •  緑の高架橋が近鉄電車裏側にJR俊徳道駅(おおさか東線)があり低いほうの高架を進みます。 

    ときじろうさんのブログ

  •  緑の高架橋が近鉄電車裏側にJR俊徳道駅(おおさか東線)があり低いほうの高架を進みます。 

    ときじろうさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220103/08/38788103/f9/1c/j/o0608108015055760961.jpg

    鉄道模型

    • 2022年1月3日(月)

    鉄道模型です❗唯一の定期寝台列車285系0番台 (JR西日本仕様)サンライズエクスプレス (出雲)乗りましたよ❗出雲市→東京 シングルDX (A寝台)東京→松江市 シングル (B寝台)B寝台で、十分だと思いました

  • 2006(平成18)年8月に、JR東海中央西線の古虎溪駅で発行された、多治見ゆきの片道乗車券です。青色JRC地紋の特殊共通券で、マルス端末で前出しされた簡易委託駅用の様式になります。古虎溪駅は1971(昭和46)年...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • JR高山線笹津駅横の撮り鉄スポット、神通川橋梁です。午前中は順光となり並行する橋より撮れるので撮影しやすい場所です!

  • 2022 01 03 Nゲージ製作 113系(63)本体塗装青15号あけましておめでとうございます。今年こそ良い年となりますように。本年もよろしくお願いします。現在考えているプランでは、今年1年は113系の工作ばかりとな...

  • DSC05188

    2021年11月 上越の115系 その3

    • 2022年1月3日(月)

    今日も新潟の115系の写真を送ります。 新潟駅の115系です。 115系が新潟まで足を延ばすのはわずかになってしまいました、以前は湘南カラーの115系たくさん走っていました、、、、最後まで頑張ってもらいたいも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220103/08/dinopapa/17/19/j/o0800056615055750050.jpg

    鳩に願う世界平和

    • 2022年1月3日(月)

    神社に鳩はつきものというイメージを私は持っていますが、そういえばこの神社で鳩を見かけたのは初めてかも。 ここでは鳩も犬も、お互いに不干渉と決めているようでした。 鳩は平和の象徴、とは、特に都会の鳩...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220103/08/yagoto-tetujin/26/fa/j/o2500375015055746350.jpg

    • 2022年1月3日(月)

    昨日は一日中飲んでいましたが今日はじっくり驛伝応援!!果たして母校は所期の目標である”久し振りのシード権獲得”となりますか・・・釧網本線 細岡~塘路撮影:2017年1月8日

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220103/08/kerokero240/14/99/j/o1080052915055747524.jpg

    昨日のレール配置 ^_^;

    • 2022年1月3日(月)

    昨日の夜走らせた鉄道模型のレール配置です

  • ヘッドマークを期待して出掛けたら思いの外に多種類でした。上総山田「高滝」馬立「迎春」以下五井機関区「鶴峯」※鶴峯八幡宮(市原市中高根)に因みます。拡大しました。「Since1961 キハ201 60th」カッコいい!

  • 1月2日 河内国分から河内山本に移動して信貴線の臨時準急を撮影してきました。信貴山朝護孫子寺は、張り子の虎で有名ですが、今年は寅年という事で臨時準急の行き先看板も特別仕様になったようです。途中、高安車...

    w7さんのブログ

  • 新型コロナの蔓延で、各鉄道会社では減便や車両のリストラが相次いでいますが、小田急でも箱根の観光需要の低迷で、50000系ロマンスカー「はこね」が定期運用から外れ、秋には廃車の噂が流れています。50000系ロ...

  • 皆様、あけましておめでとうございます日頃から秋田内陸線を応援して下さり、そしてブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。今年も魅力ある情報発信に努めていきたいと思いますので、引き続きよろし...

  • 白亜のボゴール旧駅本屋供用再開露天商締め出しの為、2014年以来閉鎖されていたボゴール駅西口改札が、ボゴール市が整備した市民公園(露天商や不法占拠建築等、駅前ヤクザ浄化完了後の跡地)のオープンに合わせ、1...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 自作室内灯を点灯試験。車内の椅子塗装も室内灯で活きてきます。件のボディータルタル化実験の結果。瞬間接着剤仕様のナハ11。形式表記を誤って消してしまいました。ナハ11 裏側。オロネ10 自作室内灯点灯試験...

  • 高知県内道の駅紹介第2弾、今回は仁淀川地域や高幡地域の道の駅から8駅をご紹介します。  9. 土佐和紙工芸村(いの町) 土佐和紙工芸村"QRAUD"(くらうど)があるのは、いの町の中心街から国道194号線を少し北に...

  • /blog-imgs-147.fc2.com/w/y/w/wywpm935/IMG_8854.jpg

    重単8087レを追いかける

    • 2022年1月3日(月)

    昨年11月に撮影に出かけていてまだUPしていなかった分になります。土曜日の早朝限定で、南松本から篠ノ井まで重単8087レが運転されており、途中駅の運転停車も長いことから追っかけて何枚も撮影できます。ところ...

    熊猫さんのブログ

  • 今日(書いてる日なので12/22です)の朝ドラなかなか強烈でしたね~~ 暗い雨降りの日に、女の子が前髪をあげて大きな傷を見せて母親に対して真顔&マジトーンで I hate you あい へいと ゆー 朝ドラとは思えぬ重さ...

  • FullSizeRender

    模型工作総括 2021年(2)

    • 2022年1月3日(月)

    昨年2021年はNゲージでも結構遊びました。その火付け役が3月にKATOさんからリリースされたC62東海道形のリニューアル製品でした。そして5月にはC622東海道仕様が遂に登場!Nゲージでこの日がやって来るとは… 個人...

2022年1月3日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ