鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年12月21日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全604件

  • 撮影年月・場所不明:C50(友人撮影)続きをみる

  • しろくまくんでーす。ついに、ダイヤ改正が発表された。どうやら、減便ダイヤ改正のこと、さらに6050系運用撤退というダイヤ改正でした。東武鉄道⇒ここ野岩鉄道⇒ここ会津鉄道⇒ここまず、会津鉄道の電化区間で...

    asadoraさんのブログ

  • PC102316.jpg

    晩秋と冬の間

    • 2021年12月21日(火)

    撮影時期:2021年12月初旬夏が好き。冬が好き。若い頃は何故か好きな季節を特定することが多かったけど、どの季節もそれぞれ味があって良い。今は季節と季節の間も良いと感じるようになった。つまり、いつも良い...

    rrr1942さんのブログ

  • 久留米 (福岡県)発 04:52↓ JR 鹿児島本線 小倉行き(鳥栖04:59着, 基山05:07着, 原田05:13着, 二日市05:19着,南福岡05:31着, 博多 05:41着, 香椎05:53着, 折尾06:42着,黒崎06:49着, 西小倉07:05着)小倉 (福岡...

  • 2016年01月30日(土)お約束通り、『冬そば号』が下って来ました。来年のダイヤ改正で消滅する『準特急』。見れるのもあと僅かな期間になります。mizukipapa20010…のmy PickAmazon(アマゾン)Bトレイン...

  • 新型コロナ第1波が収まった2020年6月16日、近鉄名古屋ー賢島、「しまかぜ」のプレミアムシート最前列に陣取って約2時間の前面展望を楽しんだ。名古屋に住む同好の友人から「最前列の席は普通ならなかなか取れ...

  • 日時: 2022年2月28日 終日 NEW  名鉄5300系(5303編成)4両編成セット(動力付き)31541 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 【 2022年02月 】発売予定 メーカー詳細 実車について “名鉄5300系は1986年から...

  • 網代駅座席未指定券

    • 2021年12月21日(火)

    伊東線・網代駅は特急「踊り子」の一部列車が停車します。しかし、2015(平成27)年3月で他の伊東線中間駅とともに無人化されました。 その後は特急停車駅にも関わらず指定席券売機が設置されることはなく、自由...

    imadegawa075さんのブログ

  • 東近江市中野地区まちづくり協議会は、地元の近江鉄道太郎坊宮前駅(東近江市小脇町)の周辺整備事業の完成を受けて、記念きっぷを200枚限定で販売している。 「地域にとって大切な公共交通である近江鉄道の...

  • ピンぼけですね。八代からでは無く、新八代から肥薩おれんじ鉄道のおれんじ食堂に乗車します。同じ新幹線におれんじ食堂への乗客が結構乗っていたようで、おれんじ食堂の受付には私と同じタイミングで多数の客が...

  • 大湊線

    • 2021年12月21日(火)

    <JR東日本><JR East>★大湊線★ŌminatoLine↑青い森鉄道線 八戸方面 Aoimori RailwayLine for Hachinohe野辺地Noheji北野辺地Kita-Noheji有戸Arito吹越Fukkoshi陸奥横浜Mutsu-Yokohama有畑Arihata近川Chikagaw...

  • 12/20昨日、1000形1064F(更新車)の運転台に「編成禁止」と書かれたテプラが貼り付けられている事が確認されています。同編成は10月に初めて箱根登山鉄道線内運用に就いてから、小田急線内のE運用(10両)・B運用(8...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2016年01月30日(日)高幡不動の4番線で、準特急新宿行き『冬そば号』を見ました。見送った後も、高幡不動でしばし撮影。異種連結もいつまで見れるのでしょうか?順不同ですが、7・8・9000系の並...

  • 土讃線のローカル1000形

    • 2021年12月21日(火)

    「時代(とき)の夜明けのものがたり」が通過したので、この日は早めに引き上げようかと撤収に取りかかっていたところ、遠くの踏切が鳴り始めました。この先の駅で「時代(とき)の夜明けのものがたり」と交換し...

  • おはようございます。今年6月30日(水)に引退し、翌7月1日(木)に熊本地区に疎開回送されたキハ66・67形は、現在も疎開先である八代駅と、川尻信号場に留置されています。この日は宮崎の帰りに八代駅と川尻信号場に...

  • ☆ EF210-116 (5052レ) 【鶴見駅脇:東海道線】 2021.12.3新塗装のEF210-116がコンテナ貨物(5052レ)を牽引してやって来ます!  

  • 先月13日の「【宇都宮LRTの真実】「芳賀・宇都宮LRT」のワードはいつ登場した?LRT名称の謎に迫る!!」以来、約1か月間記事を更新してきませんでした...すみません。。。言い訳になってしまうのですが、先月の1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211221/08/kitayou0221new/5a/70/j/o1477110815049344526.jpg

    パンタ上がりすぎじゃない!?

    • 2021年12月21日(火)

    こんにちは。今回は模型ネタです!実はこのあいだ、初のトミックスNゲージを導入したのですが、車両のパンタグラフの上がる高さにびっくりしました!これはさすがに。。。パンタ高すぎやろ。。このくらいが適正な...

  • 2016年01月30日(土)今年も後10日となって来ました。新型コロナも大分収まって来ましたが、完全に収束した訳では有りません。まだまだ注意が必要です。出かける事もまだ控える今日この頃です。1月も...

  • DSC08537_Y119.jpg

    鶴見駅にて

    • 2021年12月21日(火)

    昨日もにこ屋に寄って来ました。堂嶋ロールを差し入れ。今朝は久しぶりに5061レに間に合いましたが南行に被られました。2021.12.21 T-119 鶴見2021.12.21 2053レ EF210-159 鶴見2021.12.21 Y-103 鶴見2021.1...

2021年12月21日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ