鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月14日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全609件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/10/chiefhayate/2f/05/j/o1080081015015608949.jpg

    北海道乗りまくり中…。

    • 2021年10月14日(木)

    キハ283系の乗り納めをできたし、釧網本線と石北本線も乗れたし、非常に有意義なんですが、強いて言うならば、キハ261系5000番台のラベンダー編成が都合によっていつものキハ261系基本番台に置き換わってしまった...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/10/c58/5c/14/j/o0720046015015606052.jpg

    「爺の鉄道模型」 515

    • 2021年10月14日(木)

    「爺の鉄道模型」 515 2021年10月14日149年前の10月14日。日本で鉄道が開業しました。「鉄道記念日」今でいう「鉄道の日」でも記念すべき日です。きょうは、D60の塗装のやりかえです。それと、ヘッドライトの点...

  • かぼちゃ電車バス

    • 2021年10月14日(木)

    新潟交通の路線バスは昔から銀色のボディーカラーに青のラインの入った車体ですが・・・。新潟駅前に見慣れないかぼちゃ色のバスが止まっていました。昔の新潟交通電車線で走っていたカラーリングで懐かしいです...

  • カレンダー上だけの祝日となってしまった10月11日、初めて待ち構えてE257-5500系を撮った。後で知ったのだが、他のブログを見ると、このOM51が5500系では日光に向けての最初の修学旅行列車だったとか。だとすれば...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/10/kamome-liner-48/4c/d2/j/o1080071915015605817.jpg

    8/6 50系客車 団体臨時列車 その3

    • 2021年10月14日(木)

    こんにちは。その2の続きです。豊後森駅に来ました。9841レ団体・豊後森行きDE10 1206+50系客車3両+DE10 1638列車はここでしばらく停車し、ツアー参加者は旧豊後森機関庫の見学を行ったようです。旧豊後森機関...

  • @0422

    遠鉄バス 浜松200か・422

    • 2021年10月14日(木)

    撮影時所属:遠州鉄道バス 細江営業所車両型式:日野 PK-HR7JPAE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2005年車番:浜松200か・422撮影:浜松駅バス停(2018年6月9日)備考:

  •   明治から昭和にかけて発行された近江鉄道沿線の観光パンフレットを集めた本「湖南鉄道から八日市鉄道 近江鉄道の名所案内」が完成した。 郷土資料を収集する東近江市五個荘伊野部町の北川純一さんが約4年か...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。昨日に引き続き10月2日〜4日に行った『秋のフリーパス』での小旅行をご紹介していきます。引き続き岡山駅での撮影を続けています。 こち...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/09/itucorpo/b0/22/j/o1023102315015602605.jpg

    リニア鉄道館 キハ181-1 しなの

    • 2021年10月14日(木)

    3.10月11日に初めて訪れたリニア鉄道館になります。収蔵車両が豊富でとても楽しかったです。画像はキハ181系のトップナンバーになります。特急しなのは運転当初はこの形式での運転でしたのでしなのには縁の深い車...

  • 2015年10月18日(日)八王子市北野に有る京王重機整備のイベントに行って来ました。京王重機整備㈱と書きましたが、東京特殊車体㈱のイベントでも有ります。京王電鉄の特定駅と会社のフェンスに出してい...

  • https://www.jreast.co.jp/press/2021/chiba/20211011_c01.pdfしおさい号での荷物輸送の実証実験ですが前回は、銚子漁港のセリの時間が、7時からなのに輸送を企画した方が、今までの漁師と組んで、早朝の水揚げ直...

  • 2021年10月13日、盛岡車両センター所属のキハ100-4が、郡山総合車両センターでの検査完了確認のため、磐越東線の郡山~船引間で試運転を行いました 。

    2nd-trainさんのブログ

  • 奈良 (奈良県)発 04:50↓ JR 関西本線(大和路線) JR難波行き(王寺05:06着, JR難波05:44着)天王寺 (大阪府)着 05:36発 05:54↓ JR 阪和線・関西空港線 [関空快速] 関西空港行き(堺市06:01着, 鳳06:09着, 関...

  • 32年前の1989年10月14日 G鉄は結婚した 10月14日 日本の鉄道趣味人なら自分たちの結婚記念日は忘れても この日は絶対に忘れることのできない日だと思う 14日は土曜日そして大安 しかし当時は完全週休2日制...

  • こんにちは☆先日の地震は大丈夫だったでしょうか?かなり大きな揺れで驚きました!我が家では、今まで精密加工した機関車を少し高めの棚に並べていたのですが、棚自体は耐震補強してあるので倒れたりはしないです...

  • 2015年10月18日(日)小田急電鉄海老名車両基地で行われた『ファミリー鉄道展』に行って来ました。小田急バス。小田急百貨店。鉄道模型展示のコーナー。ロマンスカーの制服を着た方も、車両案内をしてい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/08/vpbax763/37/5a/j/o0644042815015584633.jpg

    202103北近畿ぶらり旅~但馬へ~

    • 2021年10月14日(木)

    ATRは前方に貨物室がありますので窓からの写真を撮るためには後ろ寄りに座ります。離陸は32Rから高度が低いので景色を楽しむことが出来ます。神戸~ポートアイランド~神戸空港オリエンタルホテルやポートタワー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/09/mana9dentetsu/a9/47/j/o1080060715015603271.jpg

    できることなら…

    • 2021年10月14日(木)

    昨日の12系の記事にコメントを頂戴してふと思い出したのですが、東北新幹線が開通する前の東北方面の列車はとにかく混んでいました

  • 日時: 2021年11月30日 終日 NEW  近鉄1440系 2両編成セット(動力付き)31518 【 2021年11月 】発売予定 メーカー詳細 近鉄1440系は、2両編成のVVVFインバータ制御1430系のマイナーチェンジ版1437系を名古屋線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/08/dd54-32/1a/a8/j/o1200079915015579126.jpg

    鉄道の日 に記す

    • 2021年10月14日(木)

    一昨日は出勤後すぐ取引先と約束があり現地待ち合わせ。現場で20分程打合せの後、部内のMTが2時間。その後に別のMTが30分。遅い休憩に出たのは18時。最近お決まりとなった食後の缶コーヒー。そして、コンビニに缶...

2021年10月14日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ