鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月4日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全564件

  • Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15の紹介です。栗山駅から歩いて栗山公園に来ました。奥に何やら黒いのが見えますね。SLが展示されてます。くりやまこうえんの駅名標を模した看板があります。左のくりやまき...

    レッドボーイさんのブログ

  • No59

    JR東日本 「SLばんえつ物語号」

    • 2021年10月4日(月)

    会津へ撮影旅行時に撮影。まだ昼間の残暑は残るが、夕暮れ時からは半袖1枚だと寒いくらいになる会津地方。2021年10月2日磐越西線 上野尻~徳沢

    パペシさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211004/11/38788103/31/50/j/o1080060815010760674.jpg

    鉄道模型

    • 2021年10月4日(月)

    1日1つの鉄道模型

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211004/11/glay-4/22/18/j/o1080081715010757974.jpg

    9/9 カシオペア(常磐線内)試運転

    • 2021年10月4日(月)

    水戸工臨の後はカシオペアの試運転を撮るため移動しました。候補としてた偕楽園はコロナのせいで封鎖されてるとの事で、内原付近が雑草ないと情報を頂いたのでそちらに変更。試9433レEF81-80+E26系12B内原〜赤塚...

  • 遊園地のアトラクションでは、身長制限があるものが少なくありません。「90㎝未満の方はご利用いただけません」という具合です。この身長制限、「~㎝未満は乗れない」というケースが一般的です。しかし、逆に「...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 郡山 (福島県)発 05:55↓ JR 磐越西線 会津若松行き(磐梯熱海06:11着, 猪苗代06:37着)会津若松 (福島県)着 07:12発 07:51↓ JR只見線→会津鉄道 [快速 AIZUマウントエクスプレス4号] 会津田島行き(西若松07:5...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211004/11/glay-4/8d/76/j/o1080082015010751081.jpg

    9/9 水戸工臨

    • 2021年10月4日(月)

    この日は常磐線内でカシオペアの試運転があるため片パン区間へと行きました。その前に水戸工臨もあったのでそれから工6332レEF81-95+ホキ8B岩間〜羽鳥撮影地をミスりました久しぶりに訪れたんですが雑草が酷くて………...

  • 着弾 !

    • 2021年10月4日(月)

    Joshin に注文してたカトー製E353系 あずさ・かいじ着弾しました

  • JR西日本は2021年5月19日、社長会見にて2022年3月にダイヤ改正の実施し減便を検討すると公表した( 2021年5月社長会見 )。今回はこれから2022年3月のJR西日本ダイヤ改正について見ていく。 1. 朝夕を含め大幅な減...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 20151003_新幹線基地公開2

    2015年10月3日 今日の1枚

    • 2021年10月4日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2015年10月、利府の新幹線総合車両センターから。工場からニュッと出たE6系。2015.10.3撮影JR東日本 新幹線総合車両センターにてNikonD7000+トキナーAT-X PRO SD12-28mmf4 DX最後ま...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 前回の続きですなぜ修善寺へ行ったのか・・・それは踊り子車内発行のJR連絡車内補充券が欲しかったから。前回伊豆長岡から乗車したときは車掌さん来なかったし、時間もなかったので諦めていました。今回は修善寺...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/189fbe9f10ff211d394d498112398589.jpg?1633310198

    伊豆急行100系

    • 2021年10月4日(月)

    伊豆急100系、伊豆急行線開業時から2002年まで活躍したハワイアンブルーの電車である。その後入換用として残っていたクモハ103が、2011年に営業復活している。写真は復活後の2011/12/24、団体貸切列車に乗車した...

  • Aloha〜旅の3日目それでは快特新鵜沼行きに乗ります。こちらの1200系パノラマsuperは2015年にリニューアル工事をされたそうで、以前のものとは塗装も変更されています。豊橋駅からですと最後尾の車両が特別車です...

  • ケツ撃ち

  • x8729

    N700系同士の並び

    • 2021年10月4日(月)

    って画像は2018年のナンバー新幹線ってわかりませんがタイトル通りでよろしいのでしょうか??まぁいま主力なのでしょうか新幹線ってわかりませんがなんでしょうねN700系なんとかとかN700系なんちゃ...

  • 前回、点検口を塞ぐデコパネを切り出したので、池の位置を大凡決めておきます。ジオコレの木橋が良い感じだったので、これを池を渡るように使おうかと思っています。その橋を使うために池の形をだいたい決めてお...

  • 10月3日に東加古川駅で写した写真です。223系V37編成223系V14編成特急はまかぜ221系B5編成223系V8編成特急スーパーはくと223系V62編成223系J7編成EF210-11223系...

  • 9月29日、勝田車両センター所属E491系(3両)による常磐緩行線総合検測が、綾瀬〜取手間で行なわれました。久しぶりのE491系撮影となりましたが、今回は松戸駅と新松戸駅で撮影しました。撮影時の天気は、あまりよ...

  • IMG_4683.JPG

    やっぱり難解だった。

    • 2021年10月4日(月)

      「銀河鉄道の夜」を改めて読んでみたが、やっぱりよくわからなかった。 作者が何が言いたいのかわからないのだ。 宗教などを勉強している人であればわかるのかもしれない。 わからないからこそ、人は真実に...

2021年10月4日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ