鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月19日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全567件

  • 皆さま、こんにちは。今回は、最近の記録を。その日は、曇り時々雨で気温もちょうどいい感じだったので、1ヵ月ぶりに相鉄に出かけました。改札をくぐり、ホームに降りるとこんな表示が。どうやら、二俣川駅でド...

  • やながわ希望の森公園前駅です。駅名の通りやながわ希望の森公園の玄関口です。公園内でSLに乗れます。SLの運行日は事前に確認が必要です。また、プールもあります。駅前ロータリー。右側の下にホームがあります...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210813/20/masatetu210/2e/6a/j/o1080060714986395186.jpg

    キャスコ 16両ケース

    • 2021年8月19日(木)

    こんにちは、まさまさです。今日もご訪問いただきましてありがとうございます。本日は鉄道模型の話題です。だいぶ、遅くなりましたが、6月末に岡山へ行った際、帰り際にタムタムに寄った事は、お伝えしておりまし...

  • 【肥薩おれんじ鉄道経由】熊本 (熊本県)発 05:59↓ JR 鹿児島本線 八代行き(新八代06:32着)八代 (熊本県)着 06:36発 06:42↓ 肥薩おれんじ鉄道 西出水行き(佐敷07:22着, 水俣07:44着, 西出水08:09着)出水 ...

  • ☆ 東急6000系【南町田グランベリーパーク駅:東急田園都市線】 2021.8.6 下りホームに6000系が到着です。 

  • 阿武隈急行梁川駅です。駅舎内では定食屋があり食事できます。阿武隈急行の丸森~福島間は比較的新しく出来た区間でなるべく最短距離を走り、線路や駅もシンプルに造られています。駅ホーム。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210819/09/etopirika-horse/74/b1/j/o0800053114988828757.jpg

    雨の餘部鉄橋

    • 2021年8月19日(木)

    雨の日は憂鬱でも雨の日は雨ならではの風情があります。撮影日 : 2007年7月1日山陰本線 餘部-鎧山陰本線 鎧-餘部山陰本線 餘部-鎧山陰本線 鎧-餘部 まだ8月もお盆が過ぎたばかりだと言うのに秋...

    チョビ介さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210808/10/s-sunao/89/6a/j/o1080079114983811163.jpg

    猿もバナナで…

    • 2021年8月19日(木)

    京王バス車内のモニターより。バス車内では、マスク着用のお願いが書いてあります。(京王バスキャラクターのパンポンがマスクしてます。)この時、京王線のダイヤ乱れが発生していたようで、スクロールで情報が...

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210817/09/haruyarailmodel1006/9b/b2/j/o3264244814987953472.jpg

    駅に泊まろう!3

    • 2021年8月19日(木)

    おはようございます。こちらの本も、購入しましたので、感想を投稿させて頂きます。舞台となるのは函館本線の比羅夫駅に隣接するコテージです。前巻は早春でしたが、この本では短い夏が舞台です。本編前半では、...

  • 2021年8月18日に、網干総合車両所明石支所所属の207系Z4編成が、網干総合車両所本所でリニューアル(体質改善工事)を受け、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC09640_y121.jpg

    鶴見駅にて

    • 2021年8月19日(木)

    今日はギリギリ2053レに間に合いませんでした。続行で上りましたが,丁度鶴見線の橋げたのある所ですれ違ったので罐番確認できませんでした。2021.08.19 Y-121 鶴見この後、上り貨物線が青になったのですた、南行...

  • 【僅かな時間を見つけてお気に入りの踏切へ】昨日は、ライトユニットがお亡くなりになっていました。まぁ、ライトユニットは目の前の機械に聞いてキハ58と共通らしいので、事なきを得ました。まぁ最近はこの辺(...

  • 9600が力強い白煙上げて

    • 2021年8月19日(木)

    田川線を9600が前後に付いて石灰石を毎日 苅田港まで運んで行ってました。

  • /sagamier.com/wp-content/uploads/2021/08/ya34wrtl.jpg

    アドバンス 給炭槽の組立て②

    • 2021年8月19日(木)

    石炭槽の組み立て 石炭槽の骨組みは白い厚紙で組立は楽でした。 骨組みが組み終わりましたら、 外側パーツを取り付けていきます。 側面パーツを付けていきます。 側面外側のパーツは少し丸めを付けて接着します。...

    相模電鉄さんのブログ

  • 今日は、実家から持ち帰った書籍を1冊紹介します。誠文堂新光社から2001年に発行された「ライブスチーム蒸気機関車の設計と製作(新装)」(渡辺 精一著)という本です。(写真は表題部分)この本は、当館でもす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210816/19/ehiroshimay/26/53/j/o2503167514987739979.jpg

    EF81シリーズ30 97号機

    • 2021年8月19日(木)

    EF81シリーズ第30回は97号機です。1974年3月 日立製作所製。新製配置は富山第二機関区。翌1975年3月には敦賀第二機関区へと転属し、1980年10月内郷機関区へ、1982年11月には田端機関区へと転属しました。1991年4...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210816/21/kazu0418555/8e/6f/j/o1500099914987796677.jpg

    SLばんえつ物語号 8/14

    • 2021年8月19日(木)

    8月14日撮影の続きになります。雨は止まずに、利田踏切へ雑草が伸びて脚立が無いと厳しいですね。いつも通り一ノ戸川橋梁へやっぱり堂島へ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210819/08/mizukipapa20010919/a3/17/j/o1080088514988819343.jpg

    【京王電鉄】競馬場線(2)

    • 2021年8月19日(木)

    2015年09月27日(日)日曜日の競馬場線ね車両交換を観察。回送と車両交換後の一往復は、ワンマンでは有りません。ちゃんと車掌さんが乗車します。平日・休日とも、初電・終電の一往復は『各停』なのです...

  • ケツ撃ち

2021年8月19日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ