鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月4日(みどりの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全611件

  • 東野鉄道のキハ20風の小型2軸ガソリンカ-と鹿島参宮鉄道の2軸客車が出来上がってみると、同じような地方非電化小私鉄の車輛達を増備したくなり、今度はFABさんの東野のハ10を組むことにしました・・・このキ...

  • 少し前に、在来線の東海道線で、『三島発沼津行きの列車』に乗りました。 列車の車内の扉上にある表示器で列車案内を見ていて、英文表示は難しいと思いました。 英文表示で、This is local train bound for Num...

  • 221 ,NAu4269

    221系の去就

    • 2021年5月4日(祝)

    去年のダイヤ改正では225系が増備され、本線の221系奈良の201系を置き換えるというようなニュースを聞いた覚えがある。通勤車と近郊型では用途が違うのだが、阪和線なんか通勤型が無くなっているし、ほかにもある...

  • /p.odsyms15.com/YWuUB6e0COqcyP2wg5A4S6

    のぞみ72号 名古屋発車

    • 2021年5月4日(祝)

    名古屋6時41分発X18編成【中古】[RWM]92537 JR N700-2000系 東海道・山陽新幹線 基本3両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX(トミックス)(20140830)楽天市場8,480円

  • 今日は「みどりの日」なので、それにちなんでJR九州の特急「みどり」号について調べてみたことをまとめてみよう。小生も仕事で佐賀や長崎・熊本などへの出張で、延べ3年ほど行っていたので、この間にみどり号には...

  • INA_7534

    2011 中央西線

    • 2021年5月4日(祝)

  • #プラレール ねじ【これでほとんど揃う 精密ドライバーセット 45+1】 iphone Mac Air マクドナルド景品 プラレール 三角ネジ HDD 任天堂 DS Wii Y字 n2it ★★ 携帯電話で見ている方は下記にある写真が表示できませ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210311/22/kounainofumikiri0917/1c/c4/j/o0640048014908902152.jpg

    藤野駅から戻る。

    • 2021年5月4日(祝)

    だいぶ以前に、神奈川県相模原市緑区を走る神奈川中央交通野08系統藤野駅~和田線を乗りに来まして、これから藤野駅16:17発各駅停車高尾行きに乗ります。やって来た車両は211系6連でした。背後に見え...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210504/06/tett169/9c/05/j/o1080076114936310347.jpg

    懐かしリーズ vol.1972

    • 2021年5月4日(祝)

    線路の繋がっていた横川駅。横軽晩年でも、国鉄臭が残っていたなぁ。。信越本線・横川 1996

  • ◆一貴山のストレート5月の筑肥線めぐり①2021.5.3 筑肥線(一貴山~筑前深江)にて約2ヶ月ぶりの筑肥線麦がずいぶんと色づきました・・・いつもの様に、103系電車がモーター音も軽やかに通過糸島の...

  • 1620075876403

    懐かしリーズ vol.1945

    • 2021年5月4日(祝)

    上野駅地平ホーム、「やまびこ」を狙う撮り鉄諸兄。この頃は「カメラ小僧」と呼ばれていたなぁ。。1982

  • 皆さん、お早うございます、お加減いかがですか。本日は、中京地区の貨物列車です。どうぞご覧ください。桃太郎さんに引っ張られてやって来ました。屋根付き赤ホキさんです。石灰系を積載していますので、雨が降...

  • RAW_●202104-1054-5p

    みどり色付く 両毛線

    • 2021年5月4日(祝)

    なぜか、来てしまった、かなり久しぶりの両毛線、臨時列車で、この休みに185系が走っているとか、なんか、みんなで撮れば怖くない的な雰囲気もありますが、ちゃんとマスクして、距離取って、換気は屋外だから大丈...

    白いあかべぇさんのブログ

  • JR西日本、紀勢本線を乗り鉄。JR御坊駅の駅名標です。JR御坊駅の駅舎です。JR西日本、紀勢本線の車両です。御坊駅から和歌山行きの車両です!森林浴したことある?あります。アマゴを狙ってよく渓流釣りに行った...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210504/05/c11249/d0/37/j/o0916061114936303007.jpg

    磐越西線のC57 ③

    • 2021年5月4日(祝)

    昨日は自宅でゆっくりして、夕方、近くの山へワラビを採りに行ってきました。朝食は生姜と鰹節をかけて、今年初物をいただく予定です。5月1日の磐越西線です。五十島の「五十母橋梁」で撮影後、三川ICから津...

    c11249さんのブログ

  • 2014年GWの終わりは5月6日 火曜日で振替休日 当然のように由布院へ 庄内へのシャトルななつ星運転直前に鯉のぼり発見! 傾きかけた夕陽を浴びて一段と神々しい山容を見せる由布岳 鯉のぼりとともに画面中央...

  • f:id:westbike4805:20210503230518j:plain

    第88回 朝連の季節到来

    • 2021年5月4日(祝)

    総武線 物井~佐倉にて陽もだいぶ伸びてきた。そしてだいぶ日も高くなってきた。昼すぎは台車が影でつぶれてしまって写真が撮れなくなってきた。逆に朝早くから陽が出るようになってきたので、今シーズン初の朝...

  • かつては観光地への玄関口として名鉄特急もやってきた吉良吉田。三河線が廃線となった今は、その規模を幾分か小さくしながらも、地元の人たちに愛用されています。そんな終着駅のある、穏やかな街の食堂では、今...

  • 行き詰って 畑の話題にします

    • 2021年5月4日(祝)

    実は、ジオラマの進捗が芳しくありません。車両の走行と踏切の動きを合体する最後の作業で、スケッチがどうしてもArduino UNOに書き込めないので、ネタがなくもう1週間トライします。ということで、きょう行った...

  • いきなりですが問題です。問 ♪電線にスズメが3羽とまってた…♪は伊東四朗、小松政夫両氏による「デンセンマンの電線音頭(1976年12月リリース)」の歌詞です。ではレールにとまっているスズメは何羽でしょう?答え2...

2021年5月4日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ