鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年1月17日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全609件

  • コロナに関する気になるニュースアイスクリームから新型コロナ検出 中国|日テレNEWS24中国では人だけでなく食品にもPCR検査を実施しているために発見できたようで。冷凍食品からのコロナ検出が相次いでいるよう...

  • IMG_9926

    2021/1/16【東武東上線】

    • 2021年1月17日(日)

    池袋線や東上線、東横線でメトロ17000系の試運転が始まってきています。この日はメトロ17103Fが62Sで新木場~高坂?森林公園?~上板橋~高坂?森林公園?~新木場と試運転していましたので、撮りに行きました@...

  • IMG_1129

    KATO トラ55000

    • 2021年1月17日(日)

    こんにちは。なみとの風です。昨日より少し寒くなりましたが、いいお天気となりました ☀️さて、2軸無蓋車特集第二弾。昨日は半鋼製、本日は全鋼製です✨トラ55000形は、トラ45000形の後継車として1962年(昭和37年...

    namitonokaze02さんのブログ

  • 20210117.jpg

    MESスーパーはこねとGSEの並び

    • 2021年1月17日(日)

    通常EXEの運用に、たまに代走でMSEが入ります。しかしこの駅での並び、この時期は影落ちが厳しくてGSEの止まり位置がご覧のように影直撃なんです。なんとか見れるように弄ってみました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • JR南武支線の八丁畷で新鶴見機関区のEF65形牽引の8150レ扇町行リニア残土輸送列車と同じく新鶴見機関区のEF210形が牽引する5681レ根岸行、吹田機関区のEF210形の154号機及び八丁畷で...

    常総トリデさんのブログ

  • DSC_0687

    新年明けてました(汗)

    • 2021年1月17日(日)

    当方、年末年始が繁忙期な部所に異動になりまして目出度さも有り難みも全くない新年でございます。本年も宜しくご愛顧の程を宜しくお願い申し上げます。だからってブログの更新も無かったのは、、、(;´д`)さて、...

  • 過去記事(2020/3/16)の再録です。 それでは、早速ですが、がっかり話を記したいと思います。 先日入線したのですが……。 787系ですが、 以前、登場当時のサハシ入りの9連を持っていました。 当方のお気に入り...

    DB103さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210101/18/shokokai-satte/70/3c/j/o1080108014875471629.jpg

    休日は鉄道模型いじりを~♪

    • 2021年1月17日(日)

    新型コロナウィルス感染症の影響で、新年もほとんど家ごもり

    幸手TMOさんのブログ

  • 本州と北海道を結ぶトンネルとして、青函トンネルが開通したのは1988年。鉄道専用で、自動車は走れません。鉄道も北海道新幹線と貨物列車が併用しているため、速度の遅い貨物列車が走ることで、新幹線が速度制限...

  • こんにちは。京急の人身事故は、コロナ前もコロナ禍も、同じ頻度で発生しているように感じます。。。。人身事故発生後の、逝っとけダイヤ発生の瞬発力も変りません。感じるのは、、、、運転見合わせが終わった後...

    westband2さんのブログ

  • 08大阪環状線 桃谷20180130

    桃谷駅

    • 2021年1月17日(日)

    桃谷(ももだに)駅 (大阪市天王寺区)隣の駅外回り → 寺田町駅内回り → 鶴橋駅大阪起点 13.2km1895年(明治28年)5月、大阪鉄道の天王寺~玉造開通時に、桃山駅として開業1900年(明治33年)6月、合併...

  • 先日広島に行った際に、広島電鉄(路面電車)の未乗車区間を乗り尽くしてきましたので、その乗車記です。ちなみに未乗車区間は土橋~江波間、十日市町~横川駅前間、白島線です。路面電車乗り場にやってきました。...

  • ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦から2駅延伸へ 2024年春開業予定 - 乗りものニュースひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦から2駅延伸へ 2024年春開業予定  乗りものニュースひたちなか...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • こんにちは。その1の続きです。引き続き、博多駅で撮影していきます。回1731C回送・竹下小行きBEC819系ZG1072012M特急かもめ12号・博多行き885系SM682D特急ゆふ2号・博多行きキハ185-15+キハ186-3+キハ185-1401...

  • まだまだ続きます、深名線探訪シリーズ。第5弾となりました。今までの記事は↓をご参照ください。https://railrailrail.xyz/深名線、1994年7月の思い出(1)/https://railrailrail […]The post 深名線、19...

    oridonさんのブログ

  • 概要 コストは特急料金と運賃に分けることが出来ます。 この方法では、途中駅での乗り換えの手間+11分程度の追加時間+乗車券分割準備の手間と引き換えに、特急料金を560円、運賃を140円節約する方法を示します...

    えつをさんのブログ

  • @岩手1097

    岩手県交通 岩手200か1097

    • 2021年1月17日(日)

    撮影時所属:岩手県交通 松園営業所車両型式:いすゞ U-LV324K(ツーステップ MT車)年式:1994年車番:岩手200か1097撮影:盛岡駅前バス停付近(2020年11月11日)備考:元 国際興業バス松園に配置されている元国際興業のU-...

  • 何だか緊急事態宣言出された上に中々のパンデミックっぷりになっちゃって、「え? また駄目なん??」みたいな事になっちゃって中々厄介なことになっちゃってますね2020年に発令された時、Twitter上では確かKATOさん...

    のたねさんのブログ

  • 福井鉄道200形これN化します(´・Д・)」まずバラしますԄ(¯ε¯ԅ)モーター側に移設します((((っ・ω・)っ全台車の枠が移動出来るってΣ(゚д゚;)んでボディ載っけて完成(^o^)ノ !天気が微妙な土曜日やったので、スミ入れな...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は、ちょっとした雑談です。全国展開をしている100円ショップのセリアさん。最近Twitterで話題だったので、見に行って買ってみまし...

2021年1月17日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ