鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月2日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全552件

  • 11/23 遠征2日目は朝から秋田車両センターと秋田港で懐かしい車両たちを撮影した後は、EV-E801系への置き換えが決まっているキハ40・48系を撮影しに男鹿線船越-天王間へ急いで移動。何とか上り1126Dに間に合い、4...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 20111401.JPG

    小春日和撮り

    • 2020年12月2日(水)

    20 11.14 日宇~佐世保七五三前日の土曜日、午前の自主的な休日勤務を終えたら国鉄色がやって来て、正午前後に佐世保駅で折り返します。午後の星の到来と合わせて、午前のご褒美です。(笑)金網越しのアングル...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201130/20/tetsudotabi/b7/a5/j/o1024071714859557225.jpg

    屋久島一周探訪の旅(前編)

    • 2020年12月2日(水)

    今回と次回の投稿記事は、私の兄が友人たちと行ってきた屋久島一周探訪の旅です。(注:日程的に大阪市のGo To トラベル自粛要請前の旅行です)私は屋久島に行ったことがありません。屋久島の名称で思い出すのは...

  • 昨日12月1日、西武9000系9103F(京急カラー・Red Lucky Train)が10両編成・池袋線での運行を終了。中間車6両廃車のため、横瀬車両基地へ送られました。残念ながら9103Fの横瀬送りは撮れませんでした…。なのでここ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201130/11/t1980551230/c1/93/j/o1080060714859309890.jpg

    東武鉄道~2(東武竹沢駅)

    • 2020年12月2日(水)

    埼玉県民の日のフリーきっぷで東武竹沢駅に行って来ました。東武竹沢駅舎です。東武竹沢駅名標です。東武竹沢駅まで乗車した8000系電車です。東武竹沢駅入場券です。東武竹沢からみなみ寄居まで発行して頂きました‼️

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201201/18/kakikunh6t0k1/7b/95/j/o1000075014860010781.jpg

    JB64ジムニーで行く撮影日記

    • 2020年12月2日(水)

    11月29日(日)秋を探しに大井川鉄道井川線に行きました自宅より第2東名、静岡県道77号線を走り寸又峡方面へ途中右折へ狭い道を通りぬくとアプロいちろ駅が見れる場所へのんびりと、長閑な風景を見る、ほっと一息...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200918/20/seventhheaven1992/93/6b/j/o0553040814821401921.jpg

    長野電鉄3000系

    • 2020年12月2日(水)

    ここは霞ヶ関でしょうか。いいえ、長電長野駅です。…もうこの駅で撮るとこの文字のワンパターンですね(^^;; 東京メトロ日比谷線からやって来た、03系改め3000系です。コーポレートカラーかりんごをイメージしたか...

  • 20201201223239b2d.jpg

    #89 境界駅

    • 2020年12月2日(水)

    熱海駅はJR東日本とJR東海の境界駅(正確には静岡方トンネル付近が境界)ですが、185系圧巻の15両に押されて、313系は寂しそうです。2019年3月12日、熱海駅にてにほんブログ村

    特別通過さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る鈴木 一雄(@otasukematurika)がシェアした投稿

  • 7000909 C12167加古川

    国鉄 加古川線1970-1980

    • 2020年12月2日(水)

    加古川線の歴史は播州鉄道と播丹鉄道から始まる。加古川水系での舟運を代替する目的で、沿線に大きな町は無く、加古川~谷川間の他に三木・北条・鍛冶屋の支線があった。 線路規格は低くて、C12が貨物輸送に使わ...

  • おはようございますまたまた久しぶりにブログになっちゃったんだけど続き描いていきます‼️先程、送り込み回送されたしまかぜが今度は営業列車として戻ってきました‼️四日市行 準急ひのとりが、装備され運転を終...

  • 2020年12月1日(火)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2075、コキが19両です。 編成は、EF65 2075+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • F01_OneManCar.jpg

    唐津線の列車 (唐津)

    • 2020年12月2日(水)

    夏に、唐津線の列車で、佐賀から西唐津まで行きました。途中、One Man Diesel Carと書いた車両とすれ違った(離合した)時に、"One Man Car" の英語表記で通用するのか、気になったので、後で英和辞典...

  • 今回は2020年11月28日気持ちの良い青空の下 出羽公園のイチョウと共に撮影した"EF66(サメ)&EF210(桃太郎)牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日の日中はとても気持ちの良い青空が広が...

  • ”トミックス・・・”

    • 2020年12月2日(水)

    おはようございます

  • 2020年10月13日撮影分この日はテストの後に伯備線へ仕事の都合が大丈夫だった知り合いに回収されつつ川面まで進出3084レを順光でピントとワイパーが残念賞なのでまた撮りに来たいですね〜次は撮影地探し適当にや...

  • 今回は2020年11月28日気持ちの良い青空の下 出羽公園のイチョウと共に撮影した"EF66(サメ)&EF210(桃太郎)牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日の日中はとても気持ちの良い青空が広が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201129/17/ys3338/72/36/j/o1080072014858882837.jpg

    4ヵ所5ヵ所と進みます。

    • 2020年12月2日(水)

    おはようございます真岡鐵道まだまだ続かせて頂きます

  • Effect_20201201_211327

    近鉄まとめ3

    • 2020年12月2日(水)

    近鉄まとめます。

2020年12月2日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ