鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年6月17日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全556件

  • 2020年3月25日(水)、この日の4098列車に積載されていたコンテナの内、3個の画像をアップします。 JOT UR19A-11747 JR貨物 V19B-1513 JR貨物 V19C-5061コン...

    kd55-101さんのブログ

  • 今日は、「“北の復刻40リクエスト”に選ばれたのは“キハ400宗谷線急行気動車風”」の話題を一つ。JR北海道は昨年末、キハ40形の内外装を一新した〈山明号&紫水号〉の、いわゆる〔山紫水明シリーズ〕が運行...

  • 右の車両は、国鉄時代に真岡線で運行していた、キハ20系気動車です。真岡駅の駅舎は、SLをモチーフにして作成されたとの事です。客車は、50系客車を改修し茶色に塗り直しています。蒸気機関車が、蒸気を吐...

  • 6/27(土)夜間において大塩駅改良工事に伴うダイヤ変更が行われます。直特とS特急の接続駅が大塩から高砂に変更されます。詳しくはHPをご覧ください。

    時の旅人さんのブログ

  • はないのですが、『急行ちほく』について北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線ふるさと銀河線(ふるさとぎんがせん)は、北海道中川郡池田町(十勝支庁)の池田駅から北見市(網走支庁)の北見駅に至る北海...

  • 牛肉チャーハン でかいです!! 通常の2倍ぐらいあります。 チャーハンの上に牛肉あんかけがたっぷり乗ってます。 これはガッツリ食べたいときにいけば大満足でしょう。 満腹になりました(・∀・)♪+.゚ 980円 百香亭 ...

  • 今回はJR西日本の大都市近郊区間で150円の大回り乗車をやってきました。まだまだ国鉄車両が数多く残っており、今回の旅も113系などに乗車しました。また、気動車にも乗れるということで結構お得感がありますよね...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200617/13/monncyan-36/94/df/j/o0900060014775469711.jpg

    錦川清流線 夜の南桑駅

    • 2020年6月17日(水)

    皆さんこんにちはいつもいいね、ペタ感謝しています今日の天気も晴れ しかし明日明後日の予報は 雨のようです昨日は久しぶりに のんびりと鉄活をしました浜田の手前あたりで Uターンし 長い時間ではありませ...

  • 【 発売情報 】 「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。(変更理由は不明) 【 6月26日 】発売日 【 6月 】発売予定は 購入してみよう 鉄道模型 トミックス Nゲージ FM-006 ファーストカーミ...

  • #プラレール サウンド◆中古◆カプセルプラレール◆サウンドトンネル◆ようこそスタンリー編◆トンネル3種◆ミニブック付き◆情景部品◆トーマス◆ ◆中古◆カプセルプラレール◆◆サウンドトンネル◆ようこそスタンリー編◆◆ト...

  • 6月14日、曇り空の日曜日、馬橋周辺です。73レ、桃太郎代走、EF210-13。これ目当てか、馬橋には普段より多くの人が・・・1091レ、EF65-2081。桃太郎、馬橋発車。72レ、EF65-2095。なんか天気がおぼつかない、一旦...

    azarashiさんのブログ

  • 小倉 (福岡県)発 07:20↓ JR 鹿児島本線・山陽本線 下関行き下関 (山口県)着 07:35発 07:42↓ JR 山陽本線 徳山行き(厚狭08:15着, 宇部08:25着, 徳山09:40着)新山口 (山口県)着 08:48発 09:13↓ JR 山口線 ...

  • 削正車増強

    • 2020年6月17日(水)

    JR西日本がレール削正車を増強するそうです。削正することでレールの寿命を2倍に伸ばしてレール交換作業を削減できるのだそうで。JR西日本は夜間の保守作業員不足を理由に、終電を繰り上げる話をしていましたから...

  • 写真 wikipediaより 2016年4月から肥後大津~阿蘇間で不通運休になっていた豊肥本線が8月8日に全線復旧します! 山間を走る路線なので、復旧は大変だったとおもいますが、喜ばしいことですね!! それに...

    taka261さんのブログ

  • 名鉄キハ8500がJR直通特急の任を解かれた後に会津鉄道に転籍しましたが、その高速性能を発揮できずに10年もたたずこの年の5月で引退することが決まりました。丁度どこかに出かけたいと思っていた時期と重なったた...

  • 少し前にBトレのディテールアップをしました。今回は連結器周りにエアホースを表現しました。また、エアコックに色差しをしました。詳しくは↓こちら↓をご覧くださいBトレディテールアップ その3完成後の写真を載...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200611/13/66kamuycotan99/2c/21/j/o0640048014772507351.jpg

    [358] 秩父鉄道6000系

    • 2020年6月17日(水)

    元は西武新101系で、急行列車用に改造されたもの~秩父鉄道6000系(2006.3.15~現役)@秩父@秩父@秩父@秩父

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • SRC+鮫 水鏡ねらい

    • 2020年6月17日(水)

    朝練シリーズを続けます。51レ Mc250-6 この日は残念ながら陽が差しませんでした。1085レ EF66 105 (吹) 最近空コキが目に付くことが多いです。53レ EF66 121 (吹) 第1フクツ-は嬉しいサメ代走でした。2063レ EF...

    kuhane_581さんのブログ

  • この南海電車の改造記事はもう2か月やってるけど遅々として全然先に進みません。作業が遅すぎますね。超スローな作業。スローバラード もっとちゃんと練習してからアップしようね。稽古不足を記事は待たないDVD...

2020年6月17日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ