鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年6月15日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全565件

  • img494 - コピー

    EF60 15号機 (1981年)

    • 2020年6月15日(月)

    日付に絡め、EF60 15号機。二次量産車の最初の番号にあたるそうです。武蔵野線貨物列車を牽引、西国分寺を通過するところ。  1981(昭和56)年当時の武蔵野線の電車は、未だ20~30分間隔の頃だ...

    Sin1011さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200615/08/amoragio2115/d2/dd/j/o0607108014774387597.jpg

    昨夏の鉄風景

    • 2020年6月15日(月)

    昨夏の鉄道風景の一部です。黒姫生地黒姫~古間黒姫~妙高高原水戸袋田いわきいわき磐越西線からの磐梯山会津若松喜多方喜多方今日は暑中見舞いの日暑中見舞い、今年は何送る?▼本日限定!ブログスタンプ あなたも...

  • 鶴見駅にて

    • 2020年6月15日(月)

    今朝は月曜なので、5060レはウヤ。久しぶりに単8788レを撮ることが出来ました。2020.06.15 単8788レ EF65-2127 鶴見なむなむ!!

  • 実は関東の私鉄で初めて本格的にVVVFインバータ制御を採用した車両でもあるのです。新京成電鉄8800形(1986.X.XX~現役)@北初富@北初富@北初富@北初富@北初富@松戸@新鎌ケ谷@京成津田沼@新鎌ケ谷

  • 京成でんしゃカード6月バージョンはコチラ!表がスカイライナー、裏は3000形!以前スタンプラリーの時に配布していたものと大きさやデザインが似てますよね。町屋駅にて。

    hashire53さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/bb4d0a0498785f256c4e0c023d49f6d5.jpg

    日曜日の貨物列車EF510-502

    • 2020年6月15日(月)

    この日は天気が下り坂でしたがこの時間帯、逆光回避には好条件の空模様。雑草が伸びて線路も見えなくなったカーブの向こうから青のEF510-502がやって来ました。

    tak66さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200615/07/pikataro5861/cd/72/j/o1621121614774366981.jpg

    ヒガジュウの花々

    • 2020年6月15日(月)

    この土日は雨が降り続いたため全く屋外に出れず、家でダラダラテレビを見たり昔のアルバムを見直したりして過ごしました。そうしたら自分でもすっかり忘れていた記録をいくつも発見しましたが、これは8年前の今...

  • EF66を比較してみる

    • 2020年6月15日(月)

    今回はEF66の比較です。まずはこちら大人気の27号機さんゼロ番台で100番台とは見た目がぜんぜん違います。特徴は灰色屋根クーラー付きPS22パンタグラフです。続いて100番台の前期型丸目裾帯無しです。ラスト100番...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • ケツ打ち

  • 急行えさし、は函館から江差線(廃線)の江差を結ぶ急行でした。定期列車としては、1968.10.1~1980.9.30まで走ってました。特急型車両の臨時列車として走ってた時もありましたが、今は江差線が廃線されて復活は...

  • #プラレール ごほうびシール手帳セット★プラレール★ごほうびシール 手帳セット★シール128枚キラシール10枚 新幹線 はやぶさ こまち かがやき ドクターイエロー 他 新品未開封 ★プラレール★ごほうびシール 手帳セ...

  • 貨物列車の後にキハ85系特急南紀が来ました。先程とはアングルを変えて撮影しました。HC85の試運転が始まった今、キハ85系の日常もしっかりと記録しておきたいです。KATO Nゲージ キハ85 ワイドビューひだ・南紀 ...

  • @広電4201

    広電バス 94802(広島22く4201)

    • 2020年6月15日(月)

    撮影時所属:広島電鉄バス 呉中央営業課警固屋出張所車両型式:日野 KC-HU2MMCA(ツーステップ MT車)年式:1997年車番:94802(広島22く4201)撮影:呉駅前バス停(2018年5月3日)備考:元 呉市交通局、現在は瀬戸内産交(呉...

  • おけいはん電車

    • 2020年6月15日(月)

    樟葉モールにテレビカーが展示されているので見に行ってきました

  • f:id:marunkun:20200528160536j:plain

    飯田線の213系

    • 2020年6月15日(月)

    豊橋へ行ったので、飯田線専属のJR東海213系を  213系は国鉄が製造し、岡山と四国を結ぶ快速マリンライナーで使われました JR西日本に引き継がれ、マリンライナーから撤退後も岡山地区の地域輸送の一端...

  • FullSizeRender

    C55流線型を魔改造する 12

    • 2020年6月15日(月)

    ボディ本体の加工に進みます。フライホイールを収めるにはウェイトを固定させているこの床板を抜かないといけません。不用意に疵を付けないように養生します。モーターツールで奮闘すること2時間、漸く床が抜けま...

  • FullSizeRender

    やはり阪急はこの顔!

    • 2020年6月15日(月)

    6/14(日)、阪急宝塚線で5100Fによる試運転列車が運転されました。乗務員が多数乗っていたのでハンドル訓練か?とは言え休日に•••••••しかも車両が5100とかやらせとしか思えないのは自分だけであろうか?豊中にて...

    時の旅人さんのブログ

  • ヤフオクで購入したキハ56系3両のウェザリングを始めたのがキッカケで友人からの頼まれ物のキット組立品の塗装をしようと言う事になりましたの最終回です・・・・実際には塗装だけでなく、生地組品の修正加工...

  • こんばんは6月15日 曇 気温19℃6月14日~6月30まで、旭川~網走間の特急「大雪」2往復が運休となり特急大雪の運休に伴い特急オホーツク1号・4号は丸瀬布駅に臨時停車するようになります2D 北斗2号 回送923Dとな...

2020年6月15日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ