鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年5月17日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全631件

  • お疲れ様です。本日はJR阪和線の方向幕についてお話したいと存じます。今回は、新快速和歌山行きの方向幕を撮影しました。 2020(令和2)年現在、特急、快速、直通快速、区間快速、関空快速、紀州路快速、普通の7...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • JR東海の中央本線古虎渓駅にてしばらく通りすがる列車を撮影していました。古虎渓は名古屋から行くと多治見の一つ手前で、普通列車しか停車しない駅...

    345Mさんのブログ

  • サポートの分割列車もありました。そして、疑問に思っていたLSE、EXE以外の「サポート」が存在したのか?なのですが、小田急鉄でお世話になっている朝霧高原様からはHiSEのイタリアンな「サポート」画...

    odackyさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200517/10/kotetsu-m-2010/34/e1/j/o1280072014759988046.jpg

    僕のきっぷコレクション(3)

    • 2020年5月17日(日)

    今日(2020年5月17日)は、僕がブログを始めてちょうど1ヶ月です。なので、背景を変えてみました。まず、1枚めのきっぷの写真です。1枚めは、福島に行った時のきっぷの写真です。2つ目は、おばあちゃ...

  • 昨年夏に只見線撮影ポイントを回った時のスケジュールを紹介します。各種サイトで只見線の撮影地の紹介はされてると思いますが、あくまで只見線初心者の観光客向けに、モデルコースとして、ルート及び時間、撮影...

  • d018

    北海道の車窓(2)

    • 2020年5月17日(日)

    ●函館本線(458.4km)函館本線は函館から旭川までを結ぶ大動脈だが、運行は4区間(函館~長万部、長万部~小樽、小樽~札幌、札幌~旭川)に分かれている。また函館~長万部には藤城支線と砂原支線がある。《目次...

  • 一畑電鉄に初乗車した昭和63年に撮影しました。左は一畑電鉄が自社発注して昭和3年(1928年)にデハニ51として運行開始されたデハ21(1951年に改造され改番)1994年に廃車されましたが同形車デハ52,5...

  • ■米子駅「特急スーパーおき」キハ187系続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200517/10/kamome-liner-48/cc/34/j/o1080071814760001124.jpg

    5/13 日田でバスを撮影 その1

    • 2020年5月17日(日)

    こんにちは。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、JR久大本線の特急「ゆふ」と「ゆふいんの森」は4月24日(金)以降、全便運休が続いています。この日は夜勤明けで天気が快晴でしたので、日田に出掛けましたが、...

  • f:id:nise-kyotojin:20200517104642j:plain

    豊岡工臨返空を撮る。

    • 2020年5月17日(日)

    土曜日は2本の工臨があると教えていただき出かけました。 おなじみの場所へ向かいます。どなたかにお会いすることを期待していましたが、だれもおられません… 合間の下り貨物を撮ります。 工臨が来ました。 チキ4...

    ニセ京都人さんのブログ

  • おはようございます今日は17日ということで、こじ付けネタで恐縮ですがTOMIXの国鉄キハ17形ディーゼルカーセットを紹介したいと思います。こちらの商品も購入してから未整備のまま放置プレイしており今回試運転つ...

    新幹線好きさんのブログ

  • _MG_2582

    08系08-101F新木場入場

    • 2020年5月17日(日)

    2020.05.17 半蔵門線08系08-101F新木場車両基地にて5月16日終電後、デジタル無線や新型保安装置等の改造のため08系08-101Fが鷺沼車両基地~新木場車両基地間で回送された経路は鷺沼~二子新地~大岡山~目黒~市...

  • 烏山線キハ40

    キハ40系回想

    • 2020年5月17日(日)

    まだ自粛ですが、最近少なくなってきたキハ40系回想写真をアップして気晴らしです。だいぶ活躍の場が無くなった東日本からです。烏山線が1枚目。(国鉄色+烏山線色)。2枚目は奥羽本線のタラコ色キハ40系。3枚目...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 今回ご紹介する普通列車グリーン車は、首都圏の東海道線、横須賀線、宇都宮線、高崎線、常磐線、総武快速線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの列車に設置されていてその直通先である路線でも展開されています。2...

  • 今日もロクイチネタで色の再調整。バーボンエクスプレスはサントリーと提携し、品川~大船間で運転されており、平日も休日もたしか2往復くらいしていたような気がします。半月くらいだったと思います。実質の定期...

    元祖レガキチさんのブログ

  • ちょっとご無沙汰になってしまいましたが、原因不明の疲れが出ており、帰宅後に何も出来ないという状態ですorz現在の仕事が、「日曜+2日休み(週休1.5日?)」という形態で、2日間が選択出来るんですが、今月は...

  • 烏山線キハ40

    キハ40系回想

    • 2020年5月17日(日)

    まだ自粛ですが、最近少なくなってきたキハ40系回想写真をアップして気晴らしです。だいぶ活躍の場が無くなった東日本からです。烏山線が1枚目。(国鉄色+烏山線色)。2枚目は奥羽本線のタラコ色キハ40系。3枚目...

  • 京都 (京都府)発 05:30↓ JR 東海道本線 米原行き(大津 05:39着, 草津05:53着)米原 (滋賀県)着 06:38発 06:46 {07:07…土休日, 浜松行き特別快速列車}↓ JR 東海道本線 [新快速] 豊橋行き(大垣07:19着, 岐...

  • 国鉄貨物合理化に伴い黒ワム・ワラ等の多くの余剰車が吹田操車場等に集められました

  • f:id:Marukyu:20200517103007j:plain

    213系通勤快速

    • 2020年5月17日(日)

    213系の通勤快速です。幕だけですが。緑快速の幕が東海らしい。… 岡谷にて。この他にも色々な幕がありました。…さて問題。213系5000番台と211系0番台の顔の違いは?なんか雰囲気違いますよね。… 参考程度に211...

2020年5月17日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ