鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月9日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全609件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200309/09/takunoyashiki/f3/c6/j/o0640048014725271921.jpg

    117系が

    • 2020年3月9日(月)

    さて、クルーズがうるさい昨今ですが。改造タネ車になりました。これは岡山地区で使われていた初期車。国鉄大阪地区の切り札として投入されました。それなりに、というか特急車と同等装備で価格は相当に高かった...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200309/10/cv22-7029/d3/a1/j/o1080071914725286822.jpg

    余命宣告された本線221系⑪

    • 2020年3月9日(月)

    撮影日:2020/3/9おはようございます。今日はまた外側快速の撮影へ行ってきました。まずはさくら夙川で710Mを捕獲です。【710M】A快速 / 米原 撮影地:さくら夙川駅▶︎網所475運用 / 221系 C3▶︎網所435運用 / 221系 ...

  • 2020年3月14日に行われる近鉄のダイヤ改正で近鉄名古屋発で平日1本運転されていた名阪直通急行は廃止となります。その他、近鉄のダイヤ変更で影響があるものを近鉄大阪線を中心にまとめてみました。 ちなみに名阪...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 九品仏駅には10時47分の到着。九品仏といえばやはりこの光景。名物ドアカットです。東急大井町線は7両もしくは5両編成での運行ですが、ここ九品仏駅ではホームの両端を踏切に挟まれ有効長が4両分しかありません。...

  • この投稿をInstagramで見る日付けネタで阪急2309号車 平成3年3月30日 阪急嵐山線桂駅 2309 普通15089列車 これを撮影した時には、この車両が京都線系統で最後の看板付き車両になるなんて想像もしませんでした。 #...

  • IMG_9703-b.jpg

    正面からドカンと

    • 2020年3月9日(月)

    ”ありがとう700系”の団体下りが運転された日は天気が悪かったので、地元でカット数を稼ぐ作戦に出ていた。本運転と予備回送、されにそれらの鳥飼回送と、実に4発仕留めるという荒業だ。(笑)その中でもメインは...

    局長さんのブログ

  • いつ: 2020年4月30日 全日 TOMIX(トミックス) http://www.tomytec.co.jp/tomix JR 115-1000系近郊電車(長野色・PS35形パンタグラフ搭載車)セット98366 【 2020年4月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド 115...

  • RE-2

    251系RE-2編成

    • 2020年3月9日(月)

    学校が休みになってしまって退屈な方々に、今春引退する251系の記事をお送りします。251系RE-2編成新子安にて2014年9月撮影。今では大盛況のようですがこの頃は殆ど人がいませんでしたね。

  • 当時は留萌本線の終点だった増毛駅。現在では留萌―増毛間は2016年12月に廃線となってしまった…。更に、深川―留萌間の存続についてもいろいろと騒がれているが。(2016年1月31日)1枚目: 増毛駅を出発した列車はしば...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 学校も休校中で普段だったら部活をやっていたのに3月いっぱいまで部活出来ない。国体はどうなってしまうのか?っと心配です。今はやれることだけしかやれないので仕方ない。この日はネタがかなりありそんな中午前...

    ふじ鉄さんのブログ

  • ネットからの拾い物ですが どれだけ当てはまりますか?? 自分探しはワクワクすることから始まります。   本来私達は、普通に生きても150歳まで”元気”に生き続けると言われています。では、なぜ現在の私達...

  • こんにちは☆最近ちょくちょくと色んなものが入線はしているのですがご紹介がなかなか出来ていません。また追ってご報告させていただくとして、少しお財布が豊かになったので前々から欲しくて高くて躊躇してました...

  • 2020/3/14 JR四国ダイヤ改正

    • 2020年3月9日(月)

    今回は四国。プレスはこちら 1.「南伊予」駅の開業予讃線の北伊予〜伊予横田間に「南伊予」駅を開業します。 2.特急の停車駅変更新たに上下各3本の「南風」が宇多津に停車します。これにより、「南風」は全ての列...

    しぶろーさんのブログ

  • 3月9日,今朝の山陽線 EF210-103快晴の月曜日の朝,山陽線 を見るいつもの水島臨海鉄道へのコンテナ列車の時間に,EF210 がやってきた

  • 1064レ

    • 2020年3月9日(月)

    釜はEF210-161

  • 鶴見駅にて

    • 2020年3月9日(月)

    昨日は久しぶりにエビスに寄って来ました。その後、家で三崎マグロを食べました。今朝は単8788レのみでした。2020.03.09 単8788レ EH200-17 鶴見なむなむ!!

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/44/4e32124e292b42bae810f8265b10b47b.jpg

    スーパービュー踊り子引退

    • 2020年3月9日(月)

       スーパービュー踊り子引退  10年前に大宮で何だあの車両はと撮影したのが最初で最後になりそうですJRの車両(形式)が分からないです(^_^;) 

  • 東海道新幹線700系は、引退しましたが過去に撮り貯めた写真を紹介していきます。まだ500系のぞみ、300系が現役だった頃、冬の米原によく通いました。雪が降りしきる中、通過する新幹線は圧巻でした。スプリンクラ...

  • 阪神電鉄本線_今津0010_result

    2020年03月09日阪神5500系電車

    • 2020年3月9日(月)

    阪神5500系電車阪神電鉄 阪神本線今津駅2007年11月29日5500系のトップナンバー、5501F。現在は更新工事が施され、塗装が変わったので印象が異なってます。

2020年3月9日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ