鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年2月27日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全477件

  •  画像は、当ブログでもこれまでもご紹介しております、大分市の陸の玄関口でもあります大分駅であります。 この大分駅と言いますと、平成24年に完全高架化されておりまして、最初に高架化されました気動車メ...

  • 東海道本線支線 E233系

    多摩川を渡る E233系7000番台

    • 2020年2月27日(木)

    2月にしては暖かな青空のもと多摩川を渡る相鉄線乗り入れのE233系7000番台ラインカラーは埼京線と同じグリーンだNikon東海道本線支線(湘南新宿ライン)西大井~武蔵小杉2020.2.24. 撮影

    まこべえ2000さんのブログ

  • これで一旦完了

    • 2020年2月27日(木)

    こんばんは。鉄コレ62系身延線アコモ車の行き当たりバッタリな改造工事もとりあえず最後です。ラストは中間車のM化。使うのは本来指定されているTM-17ではなくTM-18。理由は前の72系仙石線アコモ車の時と同じで、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200226/03/koasarocks/66/ee/j/o1080144014719094125.jpg

    嫌じゃ嫌じゃ。

    • 2020年2月27日(木)

    もぅ歳を取りとう無いのじゃ!!なーんて言うても仕方がないですね。本日を持ちまして、とうとう44歳になっちまいました…。そんな年齢相応の落ち着きなんてねーよ。参りますねぇ…。ひとまず数字に絡めてスハ44系を...

  • おはようございます。キョーちゃんです。Yahooブログの時に書きました、『2019.4/4~7 たびてつ1(九州さんぽ 南九州・桜島旅)』のリンクを貼り直しました。記事はこちらから↓2019.4/4~7 たびてつ1(九州...

  • みなさんこんにちはしばらくブログの方をほったらかしにしてました。何しろ画像圧縮に手間がかかるので・・・最近新たに”リサイズ簡単PRO”というソフトを落としまして随分楽になったのでそれで更新することにしま...

  • 2008年3月に日本初となる地下鉄直通対応の特急型電車として衝撃のデビューを飾った小田急60000形ですが、すっかり行楽や帰宅時の足として定着し今年で12年目を迎えました。東京メトロ千代田線との直通の為に設計...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 蒼空の昴SHOWCASEにようこそ~ ご訪問頂きありがとうございます。 ザ・トレーラーコレクション 第7弾の話題です。 三菱ふそうスーパーグレート +カメリアライン(20ftドライコンテナ白) 完成したので撮影してみ...

  • 続・季節臨 特急「そよかぜ」号 189系季節列車 特急「そよかぜ」の続投です。活躍した車両は 157系→181系→183系→189系と変化を続けEF63との協調運転が ようやく可能となり、「あさま」と共に10両、12両化が実現...

    nyankeさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200225/09/bauare-notabi2019/1a/7b/j/o1080070814718663220.jpg

    89レ EH200-16牽引貨物 JR常磐線

    • 2020年2月27日(木)

    いつもの北千住へやってきました。EH200-16牽引貨物貨物列車のレギュラーコンテナといえば、やはりこの小豆色が定番色 なんですかね。昔は緑色のコンテナが多く見られた気がします。北長野(貨物タ)行のブルサン⚡ ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200226/23/d51170/66/2b/p/o1299091114719516630.png

    懐かしの人吉・球磨鉄道写真①

    • 2020年2月27日(木)

    どうも! 人吉鉄映会です。今回は福井弘が撮影した懐かし人吉・球磨鉄道写真を紹介します。頭を揃えた特急おおよど(キハ82系)5011Ð列車 肥薩線と ÐÐ16 39 1392列車 湯前線@東人吉(現 相...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200225/22/kazu0418555/58/f0/j/o4930328714719024604.jpg

    キハ40系急行色 2/23

    • 2020年2月27日(木)

    2月23日撮影のラストになります。828Dの撮影の為に余目付近へ先にやって来たのはいなほ主役登場前にまたも猛吹雪過酷な1日のラストでした。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200224/19/yukawaakira/9a/a4/j/o2304171214718374177.jpg

    UMPE ISO規格20フィート

    • 2020年2月27日(木)

    今回はUMPEです。UMPE 171105{0}外房線 蘇我駅所有者は「宇部丸善ポリエチレン」で、ポリエチレン・ポリプロピレン輸送用だと思います。ホームページはここ。海上コンテナじゃなく、JR規格の方は...

  • 今回も連日続いている「今日は何の日」ネタです。お付き合いの程、よろしくお願いいたします。本日は東急田園都市線で最後まで生き残っていた8590系の運用終了、伊勢鉄道の主力車両イセIII形がデビューしました。...

    踏切の番人さんのブログ

  • 品番4259「都営5000形旧塗装4両」と、4276「新塗装2両」。以前「先頭車のドローバー連結器回避」の小細工をして、4+2の6両運転が出来ます。 オプションユニット集電板を装着するため分解したところ、京成3150形...

    zurusobaさんのブログ

  • コロナウィルス感染長野にも

    • 2020年2月27日(木)

    これまでは対岸の火事に見えた新型コロナウィルス感染拡大、ついに・・・です。 【長野県内初感染者確認を伝える地元紙】 2月25日夕方、県内初感染者発見のニュースが流れました。 海外渡航歴はなく北海道、東京出...

  • 900-EF64-200221A0.jpg

    鹿島貨物 【2020.2.21】

    • 2020年2月27日(木)

    いつもとパターンを変え先に臨港線の写真をアップしてしまったが、その理由は、諸事情があって1093レの写真をアップできないから。多くは語りませんが、決して失敗したという訳でもなく、私有地無断侵入とか違法...

  • イメージ 1

    早川~根府川

    • 2020年2月27日(木)

    EF641001+ゆとり+EF651118。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200226/22/bbsh635csi19880829/ef/42/j/o0900060014719493089.jpg

    雪山を望むキハ40×3連

    • 2020年2月27日(木)

    久々に只見線キハ40撮影記から、今回は第〇鉄橋(正式名を覚える気が無い)での模様です。何せ只見線なんて初訪問の完全アウェイですから、行き当たりばったり的に右往左往の繰り返し しばらくロケハンをしてい...

  • いつ、どの編成がいなくわからないので何でも捕獲しておかないといけませんね…山陽電気鉄道 3050系3076F3076>3077>3500>3643赤字:初期アルミ車のため形が違います。2020.2.19 15:19 山陽電気鉄道 大蔵谷駅に...

    のぶちん。さんのブログ

2020年2月27日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ