鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年2月24日(振替休日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全684件

  • 「池袋線レッドアロー号ラストランプロモーション」の一環として、同ラストランロゴデザインのヘッドマークが10110Fに掲出されています。2020.02.24 中村橋にて

    あしけんさんのブログ

  • 青春18きっぷの旅で遠出を考えていらっしゃる方も多いでしょうが、JR各社の一部路線では、現在も、長期間にわたって運転見合わせ・不通となっている路線があります。青春18きっぷ旅の計画を立てる際には注意した...

    ex-hisaさんのブログ

  • こんにちは。いいお天気で撮影日和ですが勉強もしないと将来がやべぇんで()昨日は夕方に試験場前駅に行ってみました。まずは7050形。2両編成は可愛く収まります(笑)特急は……(汗)試験場前は普通しか停車しませんが...

    KIHA200@修羅国鉄さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200224/10/tetsudo777/eb/54/j/o0400030014718074270.jpg

    鉄道模型道具2

    • 2020年2月24日(祝)

    鉄道模型道具2※ハンダこて先の経過です。3日間連続使用で先端が欠けました。研磨出来ますが、欠けが大きいので銅は元の形に近くも不可能です。鋳造欠陥では無いのでしょうが空気穴?があるので研磨するとボコボ...

  • こんにちは、アイスです。 さて、今回は私の地元路線である近鉄について触れたいと思います。写真:伊勢若松駅にて撮影 近鉄2000系(2018年9月) 近鉄は2020年3月14日(土)に2年ぶりのダイヤ改正を実施します。...

  • 185系「踊り子」の引退ばかりが話題にされている感はありますが、JR世代の251系「スーパービュー踊り子」も今春に引退します。伊豆急行 伊豆稲取 (1)~絶景の海岸線を俯瞰~ と同じ場所ですが、トンネルから出...

  • 今朝の様子に今日は良い天気になるのではと・・自宅ベランダからの光景・・6:09で、午後の仕事がキャンセルになり良い天気のもと願海寺界隈へと向かいます。あいの風とやま鉄道・小杉~呉羽駅 3097レ_A13EF510-1...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • EF65-2060 米タン牽引【南武支線:尻手駅脇】 2020.2.4  

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200224/10/keihan6001/71/79/j/o1080071914718085027.jpg

    あなたたちはどうなる

    • 2020年2月24日(祝)

    201系の置き換え発表がされたものの、今日も相変わらず奈良線で走り続ける奈良線の古豪達。本数こそ減りましたが、そう扱いづらい車両でもないですし、今の奈良線の混雑事情を考えると201系引退後も走り続けそう...

  • こんにちは成田ヒルトン旅です。京急立会川からいつものエアポート急行、品川からアクセス特急でこのまま空港へ。。。本当に楽ちんです。空港第二ビル駅。。。あ、、、、芝山鉄道の宣伝が追加されている。。。日...

    westband2さんのブログ

  • 大阪府門真市にある大阪モノレール門真市駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 谷山電停 ~日本最南端の電停 北緯31度31分~谷山電停は、1912年(大正元年)12月に鹿児島電気軌道の停留場として設置されました。1928年(昭和3年)に鹿児島市が買収し、現在も鹿児島市電谷山線の電停です。谷...

  • 2017(月刊) 7月度 ⑨

    • 2020年2月24日(祝)

    7/27またまた「ながら」利用にて移動またX2 名古屋w今回は中央本線完乗りが目的まずは名古屋~中津川間あいにくの雨だが電車に乗ってるだけなので関係なし川が濁りそこそこの雨量木曽福島~甲府間塩尻から東京...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 勝田車両センターの一般公開に合わせて、ひたちなか海浜鉄道のキハ205の特別運行があるというので行って来ました。9時ごろに那珂湊駅に行ったら既に入換が始まっていました。ちょっと寄り道をしてから来たので出...

  • IMG_1545-1.jpg

    目的地へ

    • 2020年2月24日(祝)

    こんにちわ ☆ Q太郎です。連投ですが・・・鉄をしに向かっております。撮り鉄乗り鉄からの更新です。いざ行かん・・・最寄りの駅から乗ってきた福岡地下鉄2000形再掲 西鉄貝塚線600形に乗り換えて運転席を・...

    Qテツさんのブログ

  • なかなか遭遇できなかった京急1500形のアク特ですが、やっと昨日撮影することが出来ました^^走行写真は逆光覚悟の大町で撮影しました。ファインダー越しに接近する列車を見ると、いつもより赤が目立ちます^^...

    やっぱり鉄道2さんのブログ

  • IMG_2248

    炭坑長屋(5)

    • 2020年2月24日(祝)

    展示会に向けて どうなるかわかりませんが、製作は進行させています。屋根を青のスプレーで塗装します。本来はつや消しを選択するのですが、ないのでそのままつや消しありの塗装をしています。 鮮やかすぎる青で...

  • 今朝は、雲一つない快晴で、北アルプスもスッキリと見えています。 83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)でコンテナを届けて、一旦、篠ノ井駅に戻る1770レのEF64-1002号機です。信越本線の犀川橋梁・8:55

    83129さんのブログ

  • 今朝は、雲一つない快晴で、北アルプスもスッキリと見えています。 83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)でコンテナを届けて、一旦、篠ノ井駅に戻る1770レのEF64-1002号機です。信越本線の犀川橋梁・8:55

    83129さんのブログ

2020年2月24日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ