鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ハヤブサさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 201~220件を表示しています

全1248件

  • >京阪電鉄さん はい、たしかに209の1編成を鉄道博物館に保存とかをしてほしかったです…×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月30日(土)
  • >京阪電鉄さん はじめまして!209系が撤退してしまいましたね。E233系になって、安全性は確保されたと思いますが、E233系一色になるのはどうかと思います。×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月30日(土)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    すごく眠いです。×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月28日(木)
  • >成田エクスプレスさん 寝台特急と209系のコラボは、この2枚程度しかありません。すみません…今回の写真は、209のみの写真です。×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月28日(木)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    今度は北斗星編×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月28日(木)
  • >成田エクスプレスさん そうですか。ありがとうございます。×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月28日(木)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    今は見れない風景×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月28日(木)
  • >スーパー白鳥7号さん そう言えば、209系の写真の結果はどうでしたか?×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月28日(木)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    209系が引退してしまいましたね。これからE233の一種類が占領…×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月25日(月)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    >スーパー白鳥7号さん いえいえ、困った時はいつでも言ってください。これは、相当前の写真ですが209系です。×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月25日(月)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    E233×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月23日(土)
  • >CS20さん こんにちは!確かに全国的にみれば、まあまあですが、群馬県内から見たらほぼ満点です!そう言えば、今日と明日は209系の最終運転ですね。×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月23日(土)
  • >スーパー白鳥7号さん そうなのですか!?私がやったことと言えば、写真に文字を入力したくらいです。それと、209の運用はわかりませんが、前回行ったときに、快速南浦和を神田で見たのが1時50分ごろなので、秋葉原で2時ごろ狙ったほうがいいですよ!×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月23日(土)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    伊勢崎駅舎×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月21日(木)
  • >スーパー白鳥7号さん そのような機械があるのですか!私も買いたいのですが、何せ予算が…×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月21日(木)
  • >CS20さん こんばんは!確かに本数が少ないですし、通るの種類が限られているので、あまり良くないのですが、撮影スポットと言えば、ほぼ満点に近いですね!×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月21日(木)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    209系もあと少しですね×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月20日(水)
  • >スーパー白鳥7号さん そうなのですか。一気に線を引ける機能があればもっとはかどりますよね!それに下書きができる機能とかもあったらいいですね!×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月20日(水)
  • ハヤブサさんの投稿した写真

    高崎線×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月19日(火)
  • >CS20さん こんばんは!上越線は撮影スポットや絶景が多いのですが、本数が少なくて僕もあまり撮影したことがありません…×

    • ハヤブサさん
    • 2010年1月19日(火)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。