鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

スーパー宗谷2号さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 341~360件を表示しています

全629件

  • (このコメントは削除されました)

  • (このコメントは削除されました)

  • (このコメントは削除されました)

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年9月1日(土)
  • (このコメントは削除されました)

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年9月1日(土)
  • >パノパナさん 特急あずさ号にもいつか乗りたいです。×

  • >中原電車区さん 航空機はみるのが好きで乗るのは少しこわく感じます。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月31日(金)
  • >パノパナさんへ 奥に写っているのは特急スーパーあずさ号ですね。×

  • >中原電車区さんへ 僕も鉄道が今以上に、信頼できる交通機関になってほしいですね。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月27日(月)
  • >中原電車区さん 安全性と高速化が進んでほしいですね。北海道は広いので×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月25日(土)
  • >中原電車区さん 鉄道の方が安全で今のスーパーカムイや宗谷も札幌旭川間を136キロを1時間20分で走行するから高速で1990年の785系登場迄は1時間30分かかっていました。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月24日(金)
  • >中原電車区さんへ JRの方が料金高いけれど安全ですね。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月23日(木)
  • >中原電車区さん 混みますよ。札幌旭川間にはJRより安い高速あさひかわ号という高速バスもありますよ。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月22日(水)
  • >中原電車区さん 札幌冬祭りの日も混みますよ。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月22日(水)
  • >中原電車区さん 宗谷線は名寄や士別や旭川等に通勤や通学する学生も多くたまに特急で通う学生もみます。札幌旭川間ではスーパーカムイとオホーツクとスーパー宗谷とサロベツがあり2008年6月にスーパー宗谷3号を利用した時は4両でかなり混んでいた気がします。又プロ野球でパリーグの日ハムの試合が札幌ドームであったりよさこいソーラン祭りの期間中も混む事があります。私は本州の事は詳しくないです。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月22日(水)
  • >マッサーさん スラントノーズはオホーツクだけで好きなタイプのキハ183系です。キハ183系のグリーン車はキサロハが大好きです。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月21日(火)
  • >中原電車区さん 宗谷線も石北線も山間部を走っていて宗谷線は名寄以北は利用者が少なく名寄以南は利用者が多く本数も多いです。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月20日(月)
  • >マッサーさんへ それは特急北斗で製造から今年で47年で最近グリーン車がリニューアルされたそうなのでまだ走り続けてほしいです。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月17日(金)
  • >中原電車区さんへ 私はまだ江差線に乗った事がないけれど地図で見たら山間部を通っていました。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月17日(金)
  • >中原電車区さんへ 私はまだないけれど地図で見たら山間部を通っていました。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月17日(金)
  • >中原電車区さん まだ時間があり江差線も山の中を走行し廃線迄にたくさんの人に利用してほしいです。×

    • スーパー宗谷2号さん
    • 2012年8月16日(木)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。