鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

エア急浦賀行アリエネーさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 321~340件を表示しています

全768件

  • (このコメントは削除されました)

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月11日(木)
  • (このコメントは削除されました)

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月11日(木)
  • また荒らしかい。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月11日(木)
  • こんばんは。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月9日(火)
  • 今日は終わります。あの無知鉄はいずれ消えるだろう。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • >近鉄982Ö系 普通 倲花園行さん そういうのは社会系じゃなくても知ってなきゃおかしいから。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • >8000系準特急 高尾山口さん ちょっと上から目線な言い方してました。(先程のコメント)スミマセン。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • >近鉄982Ö系 普通 倲花園行さん あのねえ、準特急さんは常識的なことしか言ってないの。だから普通の人なら絶対覚えられるんだよ。君が無知なゴミクズなだけじゃないの?www×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • 4人でひたすら教養0の無知鉄を責めまくるという。笑笑笑笑×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • (このコメントは削除されました)

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • (このコメントは削除されました)

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • ブログ更新しました。http://blogs.yahoo.co.jp/tekkomumejauser/33639998.htmlとhttp://blogs.yahoo.co.jp/tekkomumejauser/33639993.htmlです。見てください。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • エア急浦賀行アリエネー2号を作りました。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • (このコメントは削除されました)

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月8日(月)
  • 今日は終わります。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月7日(日)
  • おはようございます。今日は南千住の祭りを見に行ってきます。貨物ターミナルにも寄りますけど×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月7日(日)
  • ブログ更新しました。http://blogs.yahoo.co.jp/tekkomumejauser/33635830.html これも転載可、拡散希望の記事です。どんどん広めてください。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月6日(土)
  • ブログ更新しました。http://blogs.yahoo.co.jp/tekkomumejauser/33635482.html 転載可能の記事ですので(拡散希望記事です)じゃんじゃん転載してください。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月6日(土)
  • いったん抜けます。それと、パソコンぶっ壊れたんで当分チャットいけません。ご了承ください。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月6日(土)
  • >京浜急行2100系さん 行きたいのは山々ですが、部活の休みが次の日という・・・。×

    • エア急浦賀行アリエネーさん
    • 2015年6月6日(土)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。