161~180件を表示 / 全2097件
新規掲載順
-
【1月1日~3日】デキ500形501号機+12系4両+デキ100形105号による「快速EL新春みつみね」が、熊谷~三峰口間で運転。
-
【1月1日~3日】DD51形+35系による「DL津和野稲成号」が、新山口~津和野間で運転。
-
【12月24日~25日】DD51形けん引による「SLクリスマス号」が、新山口~津和野間で運転。
-
【12月22日~】名古屋鉄道の6000系6007編成が、舞木検査場から回送。
-
【12月23日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~仙台間で運転。
-
【12月20日】E217系Y-144編成が、鎌倉車両センターから長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【12月20日~21日】泉北高速鉄道の9300系9301編成+9302編成が、近畿車輌を出場し甲種輸送。
-
【12月17日】EL+12系5両+DLによる「EL横川ナイトパーク」「DL横川ナイトパーク」が、高崎~横川間で運転。
-
【12月15日】 E235系1000番台F-22編成が、越後石山から大船へ配給輸送。
-
【12月12日~】相模鉄道の21000系21107編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【12月10日~11日】秩父鉄道の電気機関車2両+12系による団体臨時列車「三峰」51号が運転。
-
【12月8日】205系500番台R11・R12編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【12月6日~7日】キハ185系2両が、EF65-1124のけん引により、高松運転所から梅小路運転区へ配給輸送。
-
【12月6日】オヤ31-31が、DD51-1109のけん引により、網干総合車両所宮原支所から配給輸送。
-
【12月6日】E235系1000番台J-19編成が、越後石山から大船へ配給輸送。
-
【12月3日~4日】DE10-1604・1654+12系5両による「DLすいぐん号」が、水戸~常陸大子間で運転。
-
【12月1日~】小田急電鉄の5000形5062編成が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。
-
【11月29日~30日】南海電気鉄道の8300系8320編成+8718編成が、近畿車輌を出場し甲種輸送。
-
【11月22日】E217系Y-7編成が、鎌倉車両センターから長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【11月14日~】EF81-95が、田端運転所から秋田総合車両センターへ回送。