DD200-12 甲種輸送
2021年2月19日(金)掲載
2021年2月19日(金)掲載
【2月18日】DD200-12が、兵庫から稲沢へ甲種輸送。
全8件
2021/2/18 川崎重工兵庫工場にて、DD200形ディーゼル機関車DD200-12の甲種輸送がありました。続きをみる
阪急8042F試運転を捕獲後はJRへ転戦です。本来ならこちらが先で阪急が後の予定でしたが甲種が遅れていましたので順序が逆になりました。雪が舞う中で列車が登場です。9866レ 阪急撮影後は望遠レンズのままでした...
久し振りの川重兵庫工場。撮影が禁止されてるので、場内の様子はいつも通り文字情報でご報告!北工場 1番線…小田急 5000形 5056F 5456以下 2番線…JR東日本 E7系新幹線 中間車 3番線…JR九...
該当する動画はありません
近畿日本鉄道が、12200系の引退記念乗車券とグッズを発売。乗車券はネットでの事前申込を受付。
秋田臨海鉄道が、3月の事業廃止を前に、DE10形1250号機を仙台臨海鉄道へ譲渡。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。