鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅前」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~75件を表示しています

全147件

  • 記事の画像

    ここが北国・岩手の「最南端」 花泉駅前に看板設置

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2021年7月29日(木)

     ここが岩手の「最南端」――。そんな大看板がこの春、岩手県一関市のJR東北線花泉駅前に登場した。同駅開業130年記念事業の一環。地元の観光協会が設置した。 縦横約3メートルの看板は2000年に設置され…

  • 記事の画像

    業績低迷のホテルを高齢者住宅に JR北が帯広駅前で

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年7月14日(水)

     JR北海道は14日、JR帯広駅前のビジネスホテル「JRイン帯広」を、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)につくりかえると発表した。コロナ禍で稼働率が低迷するなか、老朽化もあり業態転換する方が安定需要…

  • 記事の画像

    相模原の山あいにリニア車両基地 「まるで万里の長城」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月29日(火)

    ■現場へ! リニア工事の周りで② JRと京王線が交差する相模原市緑区の橋本駅前に、約3200平方メートルの広大な工事ヤードが広がる。リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)の建設予定地だ。ここには2019…

  • 記事の画像

    路線バスにひかれ男性死亡、交通整理中か 渋谷駅前近く

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年6月14日(月)

     14日午前9時半ごろ、東京都渋谷区道玄坂1丁目の横断歩道で、男性が京王バス(本社・東京都府中市)の路線バスにひかれる事故があった。警視庁や東京消防庁によると、男性は現場で交通整理にあたっていた警備員…

  • 記事の画像

    直前の道案内、操作ミス誘発か、6人死傷の神戸バス事故

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年5月28日(金)

     神戸市のJR三ノ宮駅前で2019年4月、市営バスが横断歩道に突っ込み、歩行者6人が死傷した事故で、国の事業用自動車事故調査委員会は28日、報告書を公表した。事故原因としては、運転手がブレーキとアクセ…

  • 記事の画像

    西鉄と沿線2市がまちづくり協定 高架化区間の開発で

    • 朝日新聞(福岡・北九州)
    • 2021年5月21日(金)

     福岡県春日、大野城の両市と西日本鉄道(福岡市)は19日、連携して沿線のまちづくりをする協定を結んだ。来年8月に予定される西鉄天神大牟田線春日原―下大利間の高架化に合わせて、駅前や高架下の開発を進め、…

  • 記事の画像

    福井・敦賀駅前でホテル起工式 北陸新幹線開業見据え

    • 朝日新聞(福井)
    • 2021年4月15日(木)

     2024年春の北陸新幹線敦賀開業に向けて整備が進むJR敦賀駅西地区で14日、ホテル棟新築工事の起工式があった。 石川県小松市のHifリゾートが運営する「ホテルグランビナリオTSURUGA」で、22年…

  • 記事の画像

    「鬼滅のSL」化粧直し 息子と訪問、危険察知し申し出

    • 朝日新聞(山形)
    • 2021年4月15日(木)

     JR山形駅前の公園にある蒸気機関車(SL)の塗装作業が12日、満開の桜の下で始まった。人気映画「鬼滅の刃(やいば)」に登場する列車に似ているとSNSで話題になったものの、あちこちがさびていた。作業は…

  • 記事の画像

    バス共同経営きょう開始 全国初 

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2021年4月1日(木)

     熊本県内バス事業者5社による全国初となる路線バスの共同経営が4月1日、スタートする。1日から運用が始まるJR熊本駅前の新たなバス乗り場では3月31日、熊本市が記念式典を開催し、大西一史市長が「多くの…

  • 記事の画像

    「コロナ禍、五輪どころではない」 福島で反対アピール

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月25日(木)

     東京オリンピック(五輪)の聖火リレーが始まった25日、福島県郡山市のJR郡山駅前では市民10人が原発事故の影響や、新型コロナ禍が続く中での五輪開催や聖火リレーに反対を訴えた。 10人は正午から「放射…

  • 記事の画像

    にぎわいと防災拠点期待 JR熊本駅前の広場完成

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2021年3月21日(日)

     熊本市とJR九州が整備を進めてきたJR熊本駅白川口(同市西区)の駅前広場が完成した。20日の記念式典には、大西一史・熊本市長や蒲島郁夫知事、JR九州の青柳俊彦社長ら関係者が出席。熊本地震からの復興が…

  • 記事の画像

    瀬戸大橋の島伝いのバス存続へ 琴参バスが路線延長

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年3月20日(祝)

     琴参バス(香川県丸亀市)はJR坂出駅前と与島、櫃石島(いずれも坂出市)間で運行している瀬戸大橋線の路線バスを、4月1日からJR児島駅(岡山県倉敷市)まで延長する。児島駅と与島を結ぶ別のバス会社の路線…

  • 記事の画像

    手仕事の魅力伝える 阿波海南駅前で手工芸品の展示販売

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2021年3月3日(水)

     徳島県海陽町の阿波海南駅の駅前に、県内の手工芸品作家らの作品を展示販売する常設スペースができた。駅は、阿佐海岸鉄道が今夏までの運行開始を目指しているDMV(デュアル・モード・ビークル)が鉄道とバスの…

  • 記事の画像

    ほの国百貨店跡地再開発へ 豊橋駅前の「一等地」 愛知

    • 朝日新聞(愛知)
    • 2021年2月7日(日)

     東三河で最後の百貨店として親しまれ、昨年3月に閉店したほの国百貨店(愛知県豊橋市、旧豊橋丸栄)の跡地が再開発されることになった。路面電車が行き来する目抜き通りに面した「一等地」で、跡地を取得した大手…

  • 記事の画像

    国鉄車両が9割超を占める岡山 その理由と気になる今後

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月14日(木)

     岡山県のJR在来線では、旧国鉄の車両がなお現役で走り、鉄道ファンから「国鉄岡山」と呼ばれている――。 県南西部の総社市。総社駅前に昨年できた、旧国鉄ゆかりの模型や写真を集めたギャラリー「総社クロスポ…

  • 記事の画像

    無限列車そっくりのSL? 山形市の公園も話題に

    • 朝日新聞(山形)
    • 2020年12月8日(火)

     山形市でも鬼滅? JR山形駅前の第二公園にある蒸気機関車(SL)が、映画「無限列車編」に登場する列車に似ていると、一部SNSで話題となっている。 映画は大正時代を舞台に、主人公の竈門炭治郎らが無限列…

  • 記事の画像

    八日市駅前~東近江市役所のイルミネーション始まる

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2020年11月24日(火)

     滋賀県東近江市で23日、「East Rainbow☆」がスタート。近江鉄道・八日市駅前から東近江市役所までの並木通り約1・3キロが、約20万個のLED電球でライトアップされた。点灯は午後5~11時、…

  • 記事の画像

    総社駅前を国鉄グッズの聖地に 安達勝利さん(58)

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2020年11月14日(土)

     JR総社駅前の古びた3階建てビル。階段にはレトロな駅名看板、2階のギャラリーには鉄道模型や記念切符など旧国鉄グッズがずらり。国鉄時代の車両がなお現役で走ることで知られるという岡山。7月にオープンした…

  • 記事の画像

    秩父鉄道三峰口駅のSL転車台公園でオープンイベント

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2020年11月4日(水)

     埼玉県秩父市の秩父鉄道(本社・熊谷市)三峰口駅前に「SL転車台公園」が正式にオープンし、記念イベント「ちちてつ秋まつり」が3日、開かれた。鉄道グッズの販売やライブ、トークショーなどがあり、多くの人が…

  • 記事の画像

    人多い渋谷から…「不思議な感じ」 秋田で青ガエル公開

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2020年11月2日(月)

     「忠犬ハチ公」の縁で東京・渋谷駅前から秋田県大館市の観光交流施設「秋田犬の里」に移設された東急電鉄の車両「青ガエル」の一般公開が1日始まった。8日までの公開終了後、北国の風雪に耐えられるようさび止め…

  • 記事の画像

    再開発進む福井駅前 福井市「関与せず」見えぬ全体像

    • 朝日新聞(福井)
    • 2020年10月30日(金)

     2023年春の北陸新幹線福井開業に向けて、JR福井駅前で民間主体の市街地再開発が進んでいる。複数のマンションやホテル、商業施設が立ち並ぶことになり、駅前の活性化に期待が持たれる。一方で、それぞれの計…

  • 記事の画像

    北陸新幹線開業に向け敦賀駅西で社会実験

    • 朝日新聞(福井)
    • 2020年10月27日(火)

     北陸新幹線の金沢―敦賀間開業に向け、JR敦賀駅西地区で24、25日、駅前の活用方法を探る社会実験があった。25日にはスカイランタンを夜空へ飛ばす催しもあり、両日で計約3千人の来場者でにぎわった。 福…

  • 記事の画像

    JR宮崎駅西口駅前広場、完成式

    • 朝日新聞(宮崎)
    • 2020年10月17日(土)

     宮崎県とJR九州、宮崎交通の3者で整備を進めてきたJR宮崎駅西口駅前広場の完成式が16日、開かれた。新たな広場は、11月20日に開業する複合商業施設「アミュプラザみやざき」とともに、市中心部の活性化…

  • 記事の画像

    36ぷらす3、訓練運転 土曜日ルートは宮崎の味満載

    • 朝日新聞(宮崎)
    • 2020年10月3日(土)

     16日から本格運行を始めるJR九州の観光列車「36ぷらす3」が2日、訓練運転のため宮崎駅にやってきた。宮崎空港~大分・別府のルートで出される食事は宮崎の味満載。延岡駅では、延岡市観光協会や駅前施設「…

  • 記事の画像

    中村線が全線開通50周年 土佐くろしお鉄道で記念式典

    • 朝日新聞(高知)
    • 2020年10月2日(金)

     土佐くろしお鉄道中村線(窪川―中村駅間、43キロ)が1日、全線開通から50年を迎えた。中村駅(高知県四万十市駅前町)では地元住民らが参加して記念式典が開かれた。 1番ホームで開かれた記念式で金谷正文…

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる