鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「武雄温泉」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~75件を表示しています

全94件

  • 記事の画像

     JR九州が西九州新幹線(武雄温泉―長崎)の開業日を9月23日とする方向で最終調整していることがわかった。複数の関係者が17日明らかにした。 同社はこれまで「2022年秋開業」と説明していた。3連休の…

  • 記事の画像

    FGT再検討 国が改めて否定 新幹線協議

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2022年2月11日(祝)

     九州新幹線西九州ルートの未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)をめぐる佐賀県と国土交通省との6回目の「幅広い協議」が10日、オンラインであった。同省側が開発を断念し、県側が再度投げかけた最高速度を抑えたフリ…

  • 記事の画像

     JR九州は27日、今秋、開業する西九州新幹線(武雄温泉―長崎)の停車駅のホームで流れる発車メロディーを発表した。作曲したのは、フュージョンバンド「カシオペア」の元キーボード奏者で鉄道好きでも知られる…

  • 記事の画像

    西九州新幹線「かもめ」が海から長崎に 今年秋に開業予定

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年1月9日(日)

     JR九州が今年秋に開業予定の西九州新幹線(武雄温泉―長崎)で使用する新型車両「かもめ」が9日、海上輸送を経て長崎県川棚町の川棚港に陸揚げされ、歓迎式典があった。 式典は県主催。沿線自治体の首長やJR…

  • 記事の画像

     JR九州が今年秋に開業を予定する西九州新幹線(武雄温泉―長崎)で使用する新型車両「かもめ」の海上輸送が6日午後、始まる。製造する日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)から順次、船などで大村車両基地(長…

  • 記事の画像

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)で未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備方法をめぐり、県と国土交通省の「幅広い協議」が22日、県庁であった。同省はフル規格での事業費について佐賀駅ルート(約6200…

  • 記事の画像

     JR九州は27日、佐賀、長崎両県を巡る新しい観光列車「ふたつ星4047」を2022年秋から導入すると発表した。有明海や大村湾の海沿いの路線を走る2ルートを設定する。来秋の西九州新幹線(武雄温泉―長崎…

  • 記事の画像

    3つの観光列車 佐賀と長崎で夢の連結 JR九州

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2021年10月3日(日)

     【佐賀】昨年7月の熊本豪雨で運休している肥薩線などを走っていたJR九州の観光列車3編成が2日、期間限定で1編成の列車となって佐賀、長崎両県を走った。 来秋に武雄温泉―長崎で開業する西九州新幹線の観光…

  • 記事の画像

    日光差し込む屋根、長崎港も見える 新幹線長崎駅を公開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月18日(金)

     2022年秋に武雄温泉(佐賀県)―長崎間の開業に向けて建設が進む西九州新幹線の長崎駅駅舎(長崎市尾上町)が、報道陣などに公開された。ホームの屋根には、新幹線駅では全国で初めてフッ素樹脂の膜が使われ、…

  • 長崎新幹線「フル規格試算を」佐賀県が国に 容認は否定

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2021年6月1日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり31日、佐賀県と国土交通省との「幅広い協議」がオンライン形式であった。県は、フル規格で整備する場合の3ルートの事業費などの試…

  • 記事の画像

    長崎新幹線、与党検討委に山口知事が不信感

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2021年5月28日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備方式などを議論する与党の検討委員会が26日、都内で開かれた。国土交通省に対し、フル規格整備を前提として佐賀県の財政負担軽減策…

  • 記事の画像

    県議会で議論 佐賀空港―福岡・天神を鉄道でつなぐ?

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2021年3月18日(木)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)に関する佐賀県議会の特別委員会が17日、開かれた。新鳥栖―武雄温泉をフル規格で整備する場合の「ルート」の話が上がり、その関連から、「佐賀空港に降りた人たちは、福岡…

  • 記事の画像

    長崎新幹線、名前は「かもめ」 特急は「リレーかもめ」

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年10月28日(水)

     2022年秋に部分開業予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉―長崎を走る列車名が「かもめ」に決まった。JR九州が28日発表した。博多―長崎を走っている現在の特急「かもめ」は、「リレーか…

  • 記事の画像

    長崎新幹線、22年秋暫定開業「手放しで喜べぬ」

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年9月25日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)は2022年秋ごろ始動――。国土交通省が24日、工事の進む武雄温泉―長崎の開業見通しを示した。ただし、武雄温泉で在来線と新幹線を乗り換えるリレー方式での開業。長崎…

  • 記事の画像

    長崎新幹線 武雄温泉―長崎は22年秋ごろ開業

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年9月24日(木)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)について、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は24日、フル規格で整備が進む武雄温泉―長崎の開業時期を2022年秋ごろとするとの報告を国土交通省から受…

  • 記事の画像

    長崎新幹線アセス費、概算要求見送り濃厚 議論進展せず

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年9月11日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備を巡る協議が難航を続けている。フル規格で進めたい国土交通省と、反発する佐賀県の溝が埋まらず、着地点が見いだせないからだ。この…

  • 新幹線 国交省アセス案の不思議

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年7月28日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方式をめぐる、佐賀県と国土交通省との協議。2回目となる15日に議題となった、国交省の「五つの整備方式全てに対応できる環境影響評価(アセス…

  • 記事の画像

    国交省「無駄遣い批判も覚悟」 新幹線アセス

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年7月16日(木)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐる協議が15日、佐賀県庁であった。国土交通省は、先月提案した「五つの整備方式に対応できる環境影響評価(アセスメント)」について…

  • 記事の画像

    新幹線 確認文書にオーケーなら協議入り

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年3月6日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は4日の県議会一般質問で、国土交通省との協議入りについて「今議会を踏まえて確認文書を提示したい。国交省…

  • 記事の画像

    いらだつ国交相に「違う人がしゃべっている感じ」

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年3月3日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は2日、県の対応を批判した赤羽一嘉国土交通相について、「全く違う人がしゃべっているような感じがした」と…

  • 記事の画像

    佐賀県の対応「非常に違和感」 長崎新幹線巡り国交相

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2020年2月18日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)で未着工になっている新鳥栖―武雄温泉間の整備を巡り、赤羽一嘉国土交通相は18日の閣議後会見で、佐賀県の対応が「われわれの信頼関係を損ねるもので理解できない」と述べ…

  • 記事の画像

    新幹線、国と協議検討で合意 割れる反応

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月13日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は11日夕、東京・霞が関の国土交通省を訪れ、水嶋智鉄道局長、赤羽一嘉国交相と相次いで会った。非公開の会…

  • 記事の画像

    新幹線めぐり、佐賀、長崎両県知事の発言激化

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月11日(水)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)をめぐり、佐賀県の山口祥義知事と、長崎県の中村法道知事が互いに会うこともなく、報道を通じた「対話」が激化している。最近の発言を振り返った。 新鳥栖―武雄温泉間の整…

  • 記事の画像

    並行在来線、ディーゼル列車導入で乗り換え必要に

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月10日(火)

     2022年度予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉―長崎間の暫定開業で、並行在来線の普通列車は、分岐点となる肥前山口で乗り換えが必要になりそうなことが分かってきた。並行在来線の大部分が…

  • 記事の画像

    国交省、アセス費計上見送り 長崎新幹線の未着工区間

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年12月6日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の未着工区間である新鳥栖―武雄温泉間について、国土交通省は、着工に必要な環境影響調査(アセスメント)の費用を来年度予算案に盛り込まない方針を固めた。与党がフル規格…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる