鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「応募」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 1~18件を表示しています

全18件

  • 記事の画像

    札幌市交通局が新たな財源と見込む地下鉄東西線の3つの副駅名の看板が設置されました。 札幌市営地下鉄、...

  • 記事の画像

    願いが伝わるように 叡山電鉄が名付けた、七夕にちなんだ電車の名は

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年7月7日(金)

     叡山電鉄(京都市)は七夕にちなんだ電車を走らせている。利用者に書いてもらった短冊を車内に飾り、終了後は貴船神社に奉納する。 短冊は8月1日まで出町柳駅と修学院駅に置く応募箱で受け付けている。飾るのは…

  • 記事の画像

    愛称は「Urara」 ピンク色ちりばめたJR山陽線の新車両

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2023年1月31日(火)

     JRの山陽線などで2023年度から導入予定のピンク色を採用した新車両について、愛称が「U(う)ra(ら)ra(ら)」と決まった。JR西日本岡山支社が30日、発表した。昨年5、6月に1200件の応募が…

  • 記事の画像

     【宮城】仙台市交通局が17セット限定で販売する市営地下鉄の標識(マーク)に全国から221件の応募があったことが分かった。初めての試みでどれだけ需要があるか分からないまま募集した担当者も「ここまで大き…

  • 記事の画像

     岡山電気軌道(岡山市中区)は3日、一般の人が貸し切り状態で車庫線内の路面電車を運転できるイベントを開いた。1時間超も電車を独り占めできるとあって、4日を含め8組限定の企画に10倍近い応募があったとい…

  • 記事の画像

    事業者募集を見送る方針 歴史ある畝傍駅舎活用で橿原市

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2021年12月11日(土)

     奈良県橿原市のJR畝傍駅の歴史的な駅舎の民間活用を検討していた同市は7日、条件面などから現状では事業者の応募が見込めないと判断し、事業者の募集を見送る方針を示した。JR西日本から駅舎の無償譲渡を受け…

  • 記事の画像

    幕張新都心の駅、名前を公募 2年後に開業予定 JR東

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年6月2日(水)

     千葉市美浜区の幕張新都心に2年後の春、開業予定のJR京葉線の新駅の名前を、JR東日本千葉支社が公募する。千葉市在住、在勤、在学の人なら誰でも、6月1日から30日まで、はがきやスマホなどで応募できる。…

  • 記事の画像

    無人駅でものづくりを 新潟・燕三条に工房オープン

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2020年12月1日(火)

     JR信越線・帯織駅(三条市)に、会員登録すれば本格的な工具が使える工房ができた。ものづくりが盛んな燕三条らしい施設をつくろうと、町工場の若手経営者らが無人駅の活用事業に応募。「若い作り手の育成や交流…

  • 記事の画像

    まるで広告、見上げれば引退列車の思い出 私の一押しは

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年9月15日(火)

     徳島県海陽町と高知県東洋町を結んで走る阿佐海岸鉄道の車内に、「さよなら列車企画」の一環として実施した「第5回阿佐鉄フォトコンテスト」の応募作品が展示されている。撮影者の思いが詰まった全40点が、中づ…

  • 記事の画像

    貴志川線で運転体験会 車庫内40メートル走行

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年8月23日(日)

     和歌山電鉄は22日、貴志川線の伊太祈曽駅(和歌山市)に隣接する車庫内で、実際の車両を使った運転体験会を開いた。4人の定員に対し約150人から応募があった。新型コロナウイルスの影響でストレスの多い日々…

  • 記事の画像

    阪神電車で特別企画の結婚式 「沿線に新居構えます」

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2019年12月17日(火)

     阪神電鉄の阪神なんば線開業10周年の特別企画として、1組限定で阪神電車の車内を貸し切りにした結婚式があった。新郎新婦は応募のあった36組の中から選ばれた。2人は親族や友人らに見守られながら、特別なひ…

  • 記事の画像

    ふるさと納税で別所線復旧を支援、上田市

    • 朝日新聞(長野)
    • 2019年12月15日(日)

     台風19号で被災した上田電鉄別所線の復旧を後押ししようと、上田市はふるさと納税(寄付金)に別所線応援コースを設けた。被災から2カ月目の13日から応募を始めた。 ふるさとチョイスなどのサイトから寄付を…

  • 記事の画像

    被爆電車の「653号」 今年も特別運行

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年6月25日(火)

     広島電鉄に残る被爆電車3車両のうち、「653号」の特別運行が7月に始まる。8日間の計16便で事前申し込みが必要。応募締め切りは7月5日。 江波付近で被爆して大破した653号は、1945年末に修復され…

  • 記事の画像

    近江鉄道、「こどもの日」に小学生車掌で運行

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2019年3月30日(土)

     近江鉄道は5月5日の「こどもの日」に、実際に運行する電車内で「車掌風」のアナウンスを体験する小学生14人を募集している。4月20日締め切り。応募多数の場合は抽選となる。 自動車の利用が進んでいる滋賀…

  • 記事の画像

    「ゲートウェイ」はあり 別の駅名で応募の市川紗椰さん

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年2月1日(金)

    ■■駅名もキラキラ? 市川紗椰さん(モデル) JR山手線の新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」と決まったとき、「やっぱりそう来たか」と思いました。そもそも駅名公募の資料に「グローバルゲートウェイ品川」とい…

  • 記事の画像

    山手線、初のカタカナ駅 応募36件でも「ふさわしい」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年12月4日(火)

     JR山手線・京浜東北線田町―品川駅間(東京都港区)に2020年春開業する新駅の名称が、「高輪ゲートウェイ」に決まった。JR東日本が4日に発表した。新駅は山手線では1971年の西日暮里駅、京浜東北線で…

  • 記事の画像

    「近江鉄道最後の傑作」の運転体験 10日締切 

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2018年5月9日(水)

     近江鉄道700形「あかね号」を運転できるイベントが6月16日、同社の彦根駅で開かれる。毎回抽選倍率が10倍を超える人気企画に初めて登場する。今月10日に応募が締め切られる。 「あかね号」は1998年…

  • 記事の画像

    観光列車「昭和」お披露目

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2018年3月2日(金)

     八頭、若桜の両町を走る第三セクターの若桜鉄道(本社・若桜町、郡家―若桜、19・2キロ)で4日から運行を開始する観光列車「昭和」の試乗会と内覧会が1日にあった。県内外の応募者247人から抽選で選ばれた…

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる