鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「在来線」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 151~175件を表示しています

全176件

  • 北海道新幹線、7日午前も運休 在来線も午前の運転中止

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月6日(木)

    ■インフラ情報 北海道地震 JR北海道は、6日の始発から運休が続いている北海道新幹線について、7日午前中も運転を見合わせると発表した。停電の復旧状況などを見極めながら、同日午後以降の運転再開を目指す。…

  • 京阪神のJR在来線と山陽新幹線の一部、4日は終日運休

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月4日(火)

     台風21号の影響で、JR西日本は、4日正午過ぎから全線で運転を取りやめていた京阪神地区の在来線の終日運休を決めた。山陽新幹線も新大阪―岡山間で終日運転を見合わせる。ともに5日朝の運行は未定という。 …

  • 5日も関西で交通機関に乱れか 国際線・国内線にも影響

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月4日(火)

     5日も各交通機関に乱れが出る可能性がありそうだ。 JR西日本は4日正午すぎに京阪神の在来線全26路線で運行を取りやめたが、その後終日運休を決めた。また、山陽新幹線も新大阪―岡山間で終日の運転見合わせ…

  • JR東海の名古屋地区在来線、一部で運転再開へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月4日(火)

     JR東海は4日、全線で運転を見合わせていた名古屋地区について、夜から一部運転を再開すると発表した。運転再開予定と終日運転見合わせ区間は次の通り。     ◇ 【東海道線】豊橋―大垣間で午後8時半ごろ…

  • 近畿の鉄道、再開見通し立たず 午後6時現在

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月4日(火)

     台風21号の影響で、JR西日本は4日正午すぎに京阪神地区の在来線の運行を全26路線で取りやめたが、同日午後6時現在でも再開の見通しは立っていない。 山陽新幹線も新大阪―広島間の運行について、下りは新…

  • 記事の画像

    京阪神のJR、全ての在来線で運行取りやめ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月4日(火)

     台風21号の接近に伴い、JR西日本は4日午後0時20分、京阪神地区の在来線の全26路線で運行を取りやめた。 JR西によると、前日に予告して運転を取りやめたのは、2014年10月の台風19号以来。…

  • 記事の画像

    名古屋城、東山動物園…百貨店や学校も休み 台風接近で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月4日(火)

     台風21号の接近に伴い、東海3県でもJR東海が正午ごろから名古屋地区の在来線全線で運転を見合わせるなど、交通機関に大きな影響が出ている。学校の休校や観光施設の臨時休園なども相次いだ。 JR東海は、東…

  • 記事の画像

    JR東海、名古屋地区の在来線全線を運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月4日(火)

     台風21号の接近に伴いJR東海は4日、正午ごろから名古屋地区の在来線全線で運転を見合わせると発表した。運転を見合わせる路線は次の通り。     ◇ 【東海道線】豊橋―米原▽大垣―美濃赤坂 【武豊線】…

  • 京阪神の全在来線、4日正午までに運転取りやめ JR西

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月3日(月)

     台風21号の接近に伴い、JR西日本は、京阪神地区の在来線の「予告運休」を発表した。4日午前8時ごろから本数を段階的に減らして運行し、正午までに全て運転を取りやめる予定。状況次第では終日見合わせる可能…

  • JR東海、在来線の一部は始発から運転見合わせ 名古屋

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月3日(月)

     台風21号の接近に伴い、JR東海は3日夜、4日の名古屋地区の在来線について運転計画を発表した。特急列車の大半が運休するほか、普通・快速列車も本数が減ったり、運転を見合わせたりされる。特急列車を除く運…

  • 記事の画像

    JR西、路線別にツイッターで情報発信 台風でも活用を

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月3日(月)

     JR西日本は1日から、在来線と新幹線の全路線の運行情報をツイッターで発信している。接近する台風21号でも活用を呼びかけている。 8月1日に京阪神地区の在来線と特急、新幹線の14アカウントで始めた。9…

  • 台風接近、あす午前に全運転を取りやめ JR西・京阪神

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月3日(月)

     台風21号の接近に伴い、JR西日本は京阪神地区の在来線について、4日早朝から一部、午前10時までに全ての運転を取りやめる予定と発表した。 天候回復後、可能な路線から順次運転を再開する方針。ただ、被害…

  • フリーゲージトレイン、北陸新幹線も断念 国交省が方針

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年8月28日(火)

     車輪の間の幅を変えて新幹線と在来線の両方を走れる新型車両フリーゲージトレイン(FGT)について、国土交通省は27日、北陸新幹線(東京―金沢―新大阪間)への導入を断念する方針を与党側に説明した。JR西…

  • 記事の画像

    諫早駅新駅舎きょう開業 東西自由通路も開通

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2018年8月4日(土)

     JR在来線と島原鉄道が乗り入れる諫早駅の新駅舎が4日、始発列車から営業を始める。ホームとつながり、駅の東口と西口を行き来できる自由通路も併せて開通。将来は長崎新幹線も停車し、バスターミナルが一体化す…

  • JR東海・名鉄各線、運転再開の予定も

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月29日(日)

     台風12号の影響で運転見合わせを予定していた名古屋鉄道は29日、午前8時から全線で運転再開を予定している。 JR東海では29日、名古屋地区の一部の在来線で始発から運転を再開した。午前6時35分現在、…

  • 記事の画像

    物流「大動脈」山陽線が寸断 暮らし・経済に大きな打撃

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月16日(祝)

     西日本豪雨で寸断されたJRの在来線が復旧に1カ月以上かかる見通しとなり、地域の暮らしを直撃している。東日本から九州を結ぶ物流の「大動脈」である山陽線が断たれて荷動きも滞り、日本経済全体に影響が波及し…

  • 一部在来線、9日朝から運転再開 見通し立たない路線も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     記録的な大雨の影響が続く岡山県、広島県、山口県内のJRの在来線は9日、一部で運行を再開する。 JR西日本によると、岡山で再開するのは、山陽線は瀬戸―岡山間(下り列車は瀬戸発午前6時半ごろから)、岡山…

  • 脱線車両、線路に戻し中 JR筑肥線、再開見通し立たず

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     九州では8日も大雨の影響が続いた。 JR九州によると、九州南部に降り続いた雨の影響で、九州新幹線の博多―鹿児島中央駅間で運転見合わせや遅れが相次いだ。在来線では、土砂にぶつかって列車の一部が脱線した…

  • JR西日本、在来線の大半を8日始発から運行

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月7日(土)

     JR西日本は、大雨の影響で運行見送りが相次いでいた在来線について、8日の運行計画を発表した。京阪神エリアの大半の区間で始発から運行するが、多くの区間で本数を減らして運行する見込み。京都線や神戸線など…

  • 山陽新幹線再開は午後3時以降 在来線は大半が見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月7日(土)

     大雨の影響で、山陽新幹線やJR西日本の在来線は7日始発から、運転見合わせが相次いでいる。 山陽新幹線の新大阪―小倉駅間の上下線で始発から運転を見合わせ、再開は午後3時以降を見込んでいる。東海道新幹線…

  • JR西、在来線の運行見合わせ区間を発表 大雨の影響

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月7日(土)

     JR西日本は大雨の影響による7日の在来線の運行計画を発表した(7日午前5時半現在)。 【始発から運行見合わせ】 北陸線の近江塩津―長浜駅間▽琵琶湖線の長浜―米原駅間▽湖西線の山科―近江塩津駅間▽嵯峨…

  • JR西各線、7日も始発から運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月7日(土)

     JR西日本は大雨の影響により、7日の在来線の運行計画について発表した(7日午前1時現在)。 【始発から見合わせ】 嵯峨野線の京都―園部駅間▽宝塚線の宝塚―新三田駅間▽学研都市線の木津―松井山手駅間▽…

  • JR西、7日も一部で運転見合わせ 大雨で始発から

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月6日(金)

     JR西日本は6日、大雨の影響により、7日始発から運転を見合わせる在来線について発表した。琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線を直通する新快速も始発から運転を見合わせる。 【始発から見合わせ】 JR宝塚線…

  • 大阪環状線や京都線、本数減らし一部運転再開 JR西

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月5日(木)

     大雨の影響で、JR西日本は6日朝の始発から在来線の大半の路線で運休したり、本数を減らして運行したりする。 宝塚線(尼崎―新三田)や奈良線(京都―木津)などで、始発から運転を見合わせる。 京都・神戸線…

  • 記事の画像

    新幹線が全線で運転再開、在来線や私鉄の一部なお運休

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年6月18日(月)

     大阪府北部を震源とする地震で、運転を見合わせていた東海道新幹線の米原―新大阪駅間は、上下線ともに午後0時50分に運転を再開した。山陽新幹線も午後3時までに新大阪―岡山が上下線で運行を再開した。東海道…

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる