鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「久留米」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 1~8件を表示しています

全8件

  • 記事の画像

    JR九州によると、26日午後7時56分ごろ、下り普通列車(久留米午後7時24分発日田行き)が運行中に...

  • 記事の画像

     「試験場前」が「聖マリア病院前駅」に、「聖マリア病院前」が「聖マリア病院」に。福岡県久留米市内のバス停名が16日から変わった。 西鉄試験場前駅の駅名変更に伴うもの。由来になった工業試験場は40年以上…

  • 記事の画像

    暑すぎて? レールが伸びて信号トラブル 西日本鉄道甘木線

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年7月8日(金)

     福岡県大刀洗町の西日本鉄道甘木線本郷―大堰間で7日午後0時20分ごろ、信号トラブルが発生し、甘木(朝倉市)―北野(久留米市)間で約3時間半にわたり、上下線14本が運転を見合わせた。 西日本鉄道による…

  • 記事の画像

    「有休取れるか考えて…」 JR鹿児島線で停車駅を通過

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年4月11日(日)

     11日午後1時50分ごろ、JR鹿児島線の久留米発小倉行きの上り快速列車(6両編成、乗客約300人)が、停車するはずの吉塚駅(福岡市博多区)のホームを通り過ぎ、約200メートル過ぎて止まるトラブルがあ…

  • 記事の画像

    等身大のブラック・ジャック 手塚治虫ゆかりの地に登場

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月12日(金)

     西武池袋線の東久留米駅西口のロータリーに、晩年を東京都東久留米市内で過ごした国民的な漫画家・手塚治虫の代表作「ブラック・ジャック」の主人公とピノコの銅像ができ、10日に除幕式があった。 銅像は等身大…

  • 飲んだ後、立って帰るのきついはず 西鉄、座れる有料席

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年12月27日(金)

     西日本鉄道は、必ず座れる「有料座席」を天神大牟田線で2022年3月末までに導入する。平日の夜に西鉄福岡駅を出発する電車を対象とする。天神の周辺で飲み会などを終え、久留米や柳川、大牟田などへ帰る人たち…

  • 記事の画像

    暑すぎて?特急列車の冷房止まる 駅員が水をかけて復活

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年8月4日(日)

     4日午後1時50分ごろ、JR鹿児島線の久留米駅(福岡県久留米市)付近で、由布院発博多行きの特急「ゆふいんの森2号」全5両の冷房が効かなくなった。JR九州は、久留米駅と鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)で乗客約2…

  • 踏切で列車と衝突、自転車の男性死亡 高校生か 福岡

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月13日(水)

     13日午前7時半ごろ、福岡県久留米市田主丸町秋成のJR久大線の高取踏切(警報機、遮断機つき)で、久留米発うきは行きの普通列車(2両編成)が自転車に乗った男性と衝突した。男性は病院に搬送されたが、間も…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる