鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「JR東海」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 326~350件を表示しています

全434件

  • 記事の画像

    新幹線や首都圏のJR、台風で運休の恐れ 12・13日

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月10日(木)

     JR東日本は10日、台風19号の接近に伴い、12日から13日にかけて首都圏の在来線や新幹線の運転を取りやめる可能性があると発表した。JR東海も、東海道新幹線東京―新大阪間で運転本数を減らしたり、運転…

  • 記事の画像

    リニアに乗ると トンネルばかりで旅情が薄かった

    • 朝日新聞(長野)
    • 2019年10月8日(火)

     2027年に東京・品川―名古屋間の開業をめざして建設が進むリニア中央新幹線。路線の一部になる山梨リニア実験線で、JR東海が開いた報道陣向けの試乗会に参加した。最高時速500キロの車内は「旅情の薄いド…

  • 記事の画像

    JR東海、リニア残土の恒久処分を打診 土壌汚染の恐れ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月7日(月)

     JR東海が岐阜県御嵩町に対し、リニア中央新幹線建設に伴う残土の同町内での恒久処分を打診していることがわかった。残土には重金属が含まれて土壌を汚染する恐れがあり、JRは環境基準を超える残土を処分する土…

  • 記事の画像

    列車と衝突、車の運転手死亡 JR東海道線、乗客もけが

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月7日(月)

     6日午後10時45分ごろ、愛知県安城市の第2山崎踏切で、東海道線の新快速列車が車と衝突した。消防によると、車の運転手が心肺停止という。 JR東海によると、列車は豊橋発大垣行きの8両編成で、乗客ら約8…

  • 東海道新幹線、一時運転見合わせ 掛川―豊橋で停電

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年9月12日(木)

     12日午前11時半ごろ、東海道新幹線の掛川―豊橋間で停電が発生し、同区間の上下線で一時運転を見合わせた。午前11時45分ごろに復旧して運転を再開したが、一部の列車に遅れが出ている。JR東海が原因を調…

  • 記事の画像

    東海道新幹線、運転再開 東京―小田原

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年9月9日(月)

     台風15号による強風の影響で、JR東海は9日、東海道新幹線の東京―小田原駅間の運転を始発から見合わせていると発表した。…

  • 記事の画像

    東海道新幹線は8日終電繰り上げ 台風15号、関東接近

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年9月8日(日)

     8日夜から9日にかけて関東地方の沿岸に接近し、上陸する恐れがある台風15号の影響で、首都圏の公共交通機関には8日、運行中止や欠航などの影響が出始めている。 JR東海は、東海道新幹線について、8日午後…

  • 記事の画像

    リニア工事で静岡VS愛知 駅もできず「メリットない」

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年9月6日(金)

     JR東海が2027年に開業予定のリニア中央新幹線を巡り、沿線自治体が鋭く対立している。建設を推進する愛知県の大村秀章知事と、静岡工区の着工を認めていない静岡県の川勝平太知事が5日に面談したが、平行線…

  • 新幹線に「特大荷物置き場」 席とセットで事前予約

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年8月29日(木)

     東海道、山陽、九州の各新幹線車内に、スーツケースなどの大型荷物を置ける事前予約制の専用スペースができる。JR東海、西日本、九州の3社が29日発表した。東京五輪・パラリンピック開幕を控えた2020年5…

  • 東海道新幹線、停電で一時運転見合わせ 上下線に遅れ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年8月28日(水)

     28日午前9時20分ごろ、東海道新幹線の小田原―新富士間で停電が発生し、上下線で一時運転を見合わせた。 JR東海によると、運転を一時見合わせたのは下りが東京―静岡、上りが米原―東京の区間。午前9時4…

  • リニア巡る意見交換 国交省が初参加

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年8月21日(水)

     リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事を巡る問題で20日、静岡県の専門部会に所属する有識者とJR東海との意見交換が行われ、国土交通省の担当者が初めてオブザーバーとして参加した。 会合では、県中央新…

  • 記事の画像

    台風10号で東海地方でも交通乱れる 施設の休館も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年8月15日(木)

     台風10号の接近により東海地方でも鉄道や空の便などに影響が出た。 JR東海によると、東海道新幹線は15日、山陽新幹線との直通運転をとりやめ、全体の13%にあたる計55本を運休する。下りは東京発午前8…

  • 記事の画像

    跨線橋の部材、ホームに落下 重さ3キロ、けが人なし

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年8月15日(木)

     14日午後1時50分ごろ、岐阜県関ケ原町のJR東海道線関ケ原駅のホームに重さ約3キロの木片が落ちているのを、JR東海の関係会社の社員が見つけた。 JR東海によると、木片は長さ120センチ、縦10セン…

  • 東海道新幹線、東京―新大阪で一時運転見合わせ 大雨で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年7月22日(月)

     JR東海によると、東海道新幹線は静岡県内の大雨の影響で22日午後10時50分現在、東京駅と新大阪駅の間で運転を見合わせている。運転再開のめどは立っていないという。気象庁によると、静岡県磐田市、湖西市…

  • JR東海がリニア回答案、県の意見書に対応

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年7月18日(木)

     リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事で静岡県が大井川の流量減や生態系への影響を懸念している問題で、県は17日、JR東海に提出した中間意見書に対する回答案をJR側から受け取ったと発表した。 回答案…

  • 記事の画像

    朝の点呼には車掌いたが…二度寝で8分遅れ、JR関西線

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年7月17日(水)

     17日午前5時42分のJR関西線桑名発亀山行きの始発の普通列車(4両編成)で、乗務前に男性車掌(23)が寝坊したため8分の遅れが生じ、乗客約10人に影響が及んだ。 JR東海によると、男性車掌は出勤後…

  • リニア問題で知事「援護」、掛川市長

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年7月12日(金)

     「事情を知らない他県知事の発言は不愉快。JR東海は静岡県に厳しく高圧的だ」――。松井三郎・掛川市長は11日の定例記者会見で、リニア中央新幹線の建設に伴う大井川の水問題で怒りの言葉を次々と口にした。水…

  • 記事の画像

    名鉄、最大40円値上げ JR東海も 消費増税に対応

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年7月4日(木)

     JR北海道をのぞくJRグループの旅客5社と私鉄など鉄道各社が、10月に予定される消費税率10%への引き上げに伴う運賃の値上げを国土交通省に申請した。JR東海や名古屋鉄道も値上げする。 JR東海は3キ…

  • 記事の画像

    線路にカメ挟まり電車遅延 JR担当者「珍しくはない」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月30日(日)

     30日午前8時50分ごろ、三重県鈴鹿市のJR関西線加佐登(かさど)駅構内で、線路を切り替えるポイントが動かなくなった。JR東海が調べたところ、ポイントにカメが挟まっているのが見つかった。この影響で下…

  • 記事の画像

    「大井川の水、安易な妥協できぬ」 島田市長

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年6月28日(金)

     リニア中央新幹線をめぐり、静岡工区が未着工であることを問題視する発言がJR東海の金子慎社長や周辺県の知事らから相次いだことについて、島田市の染谷絹代市長は27日の定例会見で「大井川の水は一度損なわれ…

  • JR東海社長、静岡知事に会談申し入れ リニア巡り対立

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年6月27日(木)

     リニア中央新幹線の建設工事でJR東海と静岡県が自然環境保全をめぐって対立している問題で、JR東海の金子慎社長は27日、同県の川勝平太知事にトップ会談を申し入れていることを明らかにした。東京都内で開か…

  • 記事の画像

    リニア工事遅れに懸念の声相次ぐ JR東海株主総会

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年6月21日(金)

     21日に名古屋市であったJR東海の株主総会で、同社が進めるリニア中央新幹線工事について質問や懸念の声が株主から相次いで上がった。環境保全をめぐって同社と静岡県が対立し、工事が遅れているためで、沿線地…

  • 記事の画像

    リニア調査費、県補正予算案に 知事の新支線構想

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2019年6月18日(火)

     奈良県は6月一般会計補正予算案に、荒井正吾知事が力を入れるJR東海のリニア中央新幹線誘致に絡み、調査費2500万円を計上した。「次の4年で大事な時期を迎える」。4月の知事選でそう繰り返した荒井知事は…

  • 記事の画像

    「鼻」長くして待つ? 次世代新幹線、デビューへ着々

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年6月17日(月)

     次世代新幹線の開発が本格化しています。フルモデルチェンジを控えるJR東海、時速360キロをめざすJR東日本とも、試験走行の段階に入っています。利用者にとっては、性能の向上はもちろんですが、そのルック…

  • リニア「ルート静岡外して」 知事、JR東海などに注文

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年6月12日(水)

     リニア中央新幹線の静岡工区(11キロ)が未着工のため、2027年度の開業予定時期に遅れが出るとの懸念が他県の知事やJR東海の金子慎社長から相次いだことについて、川勝平太静岡県知事は11日の定例会見で…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる