鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅名」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~50件を表示しています

全90件

  • 記事の画像

     JR西日本は3日、大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期区域」(大阪市北区)で建設中の地下新駅を報道陣に公開した。現在の大阪駅と改札内通路で結ばれ、駅名も同じになる。トンネル工事はほぼ終わり、来年3月…

  • 記事の画像

    2並びの日記念入場券セット 伊賀鉄道が発売へ 三重

    • 朝日新聞(三重)
    • 2022年2月10日(木)

     伊賀鉄道(三重県伊賀市)は2が並ぶ「忍者の日」の2月22日に、「に(2)」と読める文字が駅名に入った駅の入場券2枚を特製台紙に貼った「2並びの日記念入場券セット」を上野市(忍者市)駅の出札窓口で発売…

  • 記事の画像

     受験生の合格祈願にと、JR九州が縁起のよい駅名をもじったお守りをつくった。1個1千円で、2月1日に福岡県の直方駅など5カ所で発売する。 筑豊線の「勝野駅」に「受験に勝つの」、日田彦山線の「呼野駅」に…

  • 記事の画像

     茨城県内に路線を持つ地方鉄道4社が10日、大洗町港中央の大洗シーサイドステーションで、鉄道古物の合同販売会を初めて開く。過去に使用された駅名表示板やつり革、制帽、警笛のスイッチ、ヘッドマークなどが出…

  • 記事の画像

    JR京葉線、新駅名は「幕張豊砂」 公募には「幕張ゲートウェイ」も

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年10月29日(金)

     千葉市美浜区の幕張新都心に2023年春、開業予定のJR京葉線の新駅の名前が「幕張豊砂(とよすな)」と決まった。JR東日本千葉支社が29日発表した。「イオンモール幕張新都心」の前にできる駅で、駅名は同…

  • 記事の画像

    新駅名は「櫛田神社前」 福岡市営地下鉄・七隈線延伸

    • 朝日新聞(福岡・北九州)
    • 2021年7月2日(金)

     福岡市は1日、天神南―博多の市営地下鉄七隈線延伸にともない、中間地点の博多区祇園町に開業する新駅について、名称を「櫛田神社前駅」と決め、発表した。終着駅は仮称どおり「博多駅」とし、いずれも2022年…

  • 記事の画像

    新駅名、表示フライング? 神戸新交通のポートライナー

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月16日(水)

     神戸・三宮と神戸空港を結ぶポートライナーの「京(けい)コンピュータ前」駅が19日から、「計算科学センター」駅に改称する。神戸新交通(本社・神戸市)は18日夜、看板を一気にかけ替えるが、その日を待たず…

  • 記事の画像

    旧江差線しのぶ展示館、7月に閉館 展示物は町が展示へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年5月19日(水)

     北海道のJR江差線の木古内―江差間が2014年5月に廃止され、その後、旧江差駅の駅名標や鉄道関係の工具などの資料を展示する場となっていた旧江差駅資料展示館・地域交流館が7月末限りで閉館する。展示され…

  • 記事の画像

    ひらがなで柔らかく 新幹線新駅「越前たけふ」 JR西

    • 朝日新聞(福井)
    • 2021年5月14日(金)

     JR西日本は13日、金沢以西で建設中の北陸新幹線のうち、福井県越前市に設ける新駅の駅名を「越前たけふ」に決めたと発表した。カニなどに代表され広域的な名称の「越前」と、古くから地域に根ざす地名「武生」…

  • 記事の画像

    母の日ちなみ「市川ママ駅」 京成が市川真間駅を改名

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年5月2日(日)

     【千葉】京成電鉄(市川市)が、9日の「母の日」にひっかけたお楽しみ企画として、市川真間駅(市川市真間1丁目)の表記を「市川ママ駅」に変更中だ。10日まで。 期間中は駅名の看板のデザインをカーネーショ…

  • 記事の画像

    「名古屋競馬場前」→「港北」 あおなみ線で駅名変更へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年4月28日(水)

     名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)は28日、来年3月の名古屋競馬場移転に伴い、「名古屋競馬場前駅」を「港北(こうほく)駅」に駅名を変えると発表した。あおなみ線での駅名変更は2004年の開業以来、初とな…

  • 記事の画像

    市制20年の白井市、駅「愛称」募集などで周辺活性化へ

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年4月18日(日)

     市制20周年を迎えた千葉県白井市は記念事業として、市内を走る北総鉄道の白井駅と西白井駅の副駅名を募集する。同社とは3月末に両駅周辺の活性化に関する協定を結んでおり、駅周辺のにぎわいづくりを進めていく…

  • 記事の画像

    上大月駅舎お披露目、高校生とデザインコラボ

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2021年2月28日(日)

     「都留高校前」の副駅名を持つ山梨県大月市の富士急行線上大月駅で27日、同社と都留高で共同企画した新駅舎(待合室)がお披露目され、利用が始まった。 ホーム上で記念イベントがあり、同社の堀内光一郎社長や…

  • 記事の画像

    名古屋城駅が誕生へ 市営地下鉄が改名、2023年にも

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月7日(木)

     名古屋市営地下鉄名城線「市役所」駅が「名古屋城」に、「伝馬町」「神宮西」両駅が「熱田神宮伝馬町」「熱田神宮西」にそれぞれ名称変更される見通しとなった。市の有識者会議「地下鉄駅名称懇談会」が7日、最終…

  • 記事の画像

    きょうから副駅名「富士河口湖温泉郷」

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2020年12月18日(金)

     【山梨】富士河口湖町の富士急行線「河口湖駅」に、18日から副駅名「富士河口湖温泉郷」が加わる。河口湖周辺には約40軒の温泉完備の旅館やホテルが並ぶが、温泉郷としての知名度はいま一つで、PRに生かして…

  • 上毛高原駅、仮称のまま40年 商工会「改名を」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月11日(金)

     JR上越新幹線の上毛高原駅(群馬県みなかみ町月夜野)について、町名や地域名を盛り込んだ駅名への変更を求める動きが出ている。みなかみ町の商工会と観光協会は町議会に請願を出し、10日の本会議で全会一致で…

  • 記事の画像

    総社駅前を国鉄グッズの聖地に 安達勝利さん(58)

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2020年11月14日(土)

     JR総社駅前の古びた3階建てビル。階段にはレトロな駅名看板、2階のギャラリーには鉄道模型や記念切符など旧国鉄グッズがずらり。国鉄時代の車両がなお現役で走ることで知られるという岡山。7月にオープンした…

  • 記事の画像

    35年ぶり新駅「門出」が開業 「合格」駅も登場

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2020年11月13日(金)

     大井川鉄道で35年ぶりとなる新駅の「門出(かどで)駅」が12日、開業した。隣駅も「五和(ごか)」から「合格」へ改名。合格をつかみ、新しい人生のスタートを切る。縁起の良い駅名にあやかろうと、さっそく受…

  • 記事の画像

    島根の「ばたでん」一筋50年、応援団長から駅に贈り物

    • 朝日新聞(島根)
    • 2020年10月9日(金)

     松江、出雲両市を走る一畑電車公認の応援団長、玉井謙治さん(61)=出雲市=が8日、無人駅、秋鹿町駅(松江市秋鹿町)の駅名標を寄贈し、ホームの柱に取り付けられた。玉井さんが業者に制作を依頼し、古い駅の…

  • 記事の画像

    「合格」から「門出」 大井川鉄道が新駅で集客

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2020年9月28日(月)

     SLの運行で知られる静岡県の大井川鉄道は25日、11月に35年ぶりに新駅を設置すると発表した。駅名は「門出(かどで)」。隣の駅も「合格」に改称して、縁起のよい路線として売り出し、地域活性化につなげた…

  • 記事の画像

    「合格」発→「門出」行き 大井川鉄道のめでたい新駅名

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年9月25日(金)

     SLの運行で知られる静岡県の大井川鉄道は25日、11月に35年ぶりに新駅を設置すると発表した。駅名は「門出(かどで)」。隣の駅も「合格」に改称して、縁起のよい路線として売り出し、地域活性化につなげた…

  • 記事の画像

    都内などの駅スタンプ、17年ぶり一新 新駅含む78駅

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月7日(火)

     JR東日本東京支社は8日、都内などの78駅に設置した「駅のスタンプ」を17年ぶりに一新する。駅名の一文字と駅のシンボルなどを組み合わせたデザインにする。支社によると、駅のスタンプは国鉄時代からあると…

  • 記事の画像

    次の停車駅は… 日本一長い駅名誕生へ 音読数26字

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月19日(木)

     京福電鉄(京都市)は20日、北野線の「等持院」駅を「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」に改称する。音読数(26字)で日本一長い駅名となる。 文字数も17文字で、「富山トヨペット本社前(五福末広町)…

  • 記事の画像

    ひっそりと駅名改称「龍ケ崎市」新型コロナ影響で

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2020年3月15日(日)

     JR常磐線佐貫駅(茨城県龍ケ崎市)が14日、「龍ケ崎市駅」に改称された。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、セレモニーなどが中止され、駅前広場は閑散。それでも、自治体名がついた新駅名標などをカメラに…

  • 記事の画像

    神奈川)京急4駅、小中学生案の新駅名 羽田2駅も変更

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月14日(土)

     創立120周年記念事業として、沿線の小中学生から募集した案をもとに決まった京急電鉄の新駅名への変更作業が14日未明、川崎市内などで行われた。終電の車内では次の始発から駅名が変わることがアナウンスされ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる