鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「長崎」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 126~150件を表示しています

全220件

  • 記事の画像

    続く迷走、不満、失言 長崎新幹線はどこへ向かうのか

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年4月27日(月)

    ■経済インサイド 佐賀県と長崎県を結ぶ九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)。国は新大阪と長崎の直通をめざし、2022年度に長崎県内(一部佐賀県)のルートが開業予定だ。しかし佐賀県内の整備を巡り迷走して…

  • 記事の画像

    「西の端」の旅情誘う長崎駅、新駅舎への大変貌の一夜

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月28日(土)

     北の稚内駅(北海道)、東の根室駅(同)、南の枕崎駅(鹿児島)、関門海峡を望む門司港駅(福岡)――。陸地の端、線路が行き止まりとなっている終着駅は、鉄道好き、旅好きの人の間で人気が高い。九州の西の端に…

  • 記事の画像

    移転した長崎駅、オープン 旧駅の最終列車にファン集う

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月28日(土)

     JR長崎駅が28日、周辺の渋滞緩和などのために高架化され、新駅としてオープンした。高架化にともなって旧駅から約150メートル西側に移転した。 新駅の隣では、2022年度に暫定開業予定の九州新幹線西九…

  • 記事の画像

    長崎新駅舎、ホームから海・山 新幹線駅と一体に

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2020年3月10日(火)

     3月28日に開業するJR長崎線の長崎駅(長崎市尾上町)の新駅舎が7日、報道陣に公開された。2022年度に暫定開業予定の新幹線の駅と一体の駅舎で、ホームから海や山を望む開放的なデザインになっている。 …

  • 記事の画像

    新幹線 確認文書にオーケーなら協議入り

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年3月6日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は4日の県議会一般質問で、国土交通省との協議入りについて「今議会を踏まえて確認文書を提示したい。国交省…

  • 記事の画像

    いらだつ国交相に「違う人がしゃべっている感じ」

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年3月3日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は2日、県の対応を批判した赤羽一嘉国土交通相について、「全く違う人がしゃべっているような感じがした」と…

  • 「或る列車」スイーツ満載で博多-ハウステンボス運行へ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年2月23日(祝)

     JR九州は3月から、車内でスイーツを味わえる観光列車「或(あ)る列車」を博多駅発着で走らせる。この列車の定期ルートはこれまで長崎県内や大分県内だったが、同社で最も利用者の多い博多駅で、初めて定期的に…

  • 記事の画像

    佐賀県の対応「非常に違和感」 長崎新幹線巡り国交相

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2020年2月18日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)で未着工になっている新鳥栖―武雄温泉間の整備を巡り、赤羽一嘉国土交通相は18日の閣議後会見で、佐賀県の対応が「われわれの信頼関係を損ねるもので理解できない」と述べ…

  • 記事の画像

    長崎市予算案、過去最大規模の2260億円

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2020年2月15日(土)

     長崎市は14日、2020年度の当初予算案を発表した。一般会計は総額2260億1千万円で過去最大規模となった。22年度の長崎新幹線の暫定開業に向け、大型施設の整備、建設が本格化することなどから普通建設…

  • 記事の画像

    並行在来線の「維持管理」で食い違い 長崎新幹線

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年2月12日(水)

     2022年度の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)暫定開業に伴い、並行在来線となる区間にかかる費用が徐々に明らかになってきた。当初から大幅に増えた維持管理費に、新たな判明分も加えた年間の経費は8億5…

  • 記事の画像

    ハイブリッド列車、長崎でお披露目 JR九州

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2020年1月21日(火)

     JR九州は20日、3月14日のダイヤ改定以降、長崎―佐世保間に登場する新型ハイブリッド車両を報道陣に公開した。8両が導入され、現在走るディーゼル車両(気動車)28両と順次置き換えられる。 2018年…

  • 記事の画像

    Uターンラッシュピーク 長崎駅でもお見送り

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2020年1月5日(日)

     年末年始を長崎県内の実家などで過ごした人たちのUターンラッシュが4日、ピークを迎えた。JR長崎駅では、大きな荷物を持った乗客や、別れを惜しんで改札前で見送る家族連れの姿が見られた。 JR九州によると…

  • 記事の画像

    新幹線問題「協議前提の意識ない」 山口知事

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月27日(金)

     山口祥義知事は26日、報道各社のインタビューに答えた。九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の整備問題で、先に国交省と協議の枠組みを検討することで合意したことについて「協議に入る前提だという意識は全く…

  • 記事の画像

    「こらえておったのに」県議が佐賀県に恨み節

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2019年12月20日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の全線フル規格整備を求める経済団体や議員連盟など14団体でつくる「長崎新幹線建設推進実行委員会」の意見交換会が19日、長崎市の長崎県庁であった。国土交通省は18日…

  • 記事の画像

    JR九州、新型ハイブリッド車を投入 燃料消費20%減

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年12月13日(金)

     JR九州は13日、来年3月14日のダイヤ改定に合わせ、試験運転中の新型ハイブリッド車を長崎―佐世保間に投入すると発表した。ディーゼルエンジンで発電し、ブレーキをかけたときに発生する電気も蓄電池にため…

  • 記事の画像

    新幹線、国と協議検討で合意 割れる反応

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月13日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は11日夕、東京・霞が関の国土交通省を訪れ、水嶋智鉄道局長、赤羽一嘉国交相と相次いで会った。非公開の会…

  • 記事の画像

    並行在来線の維持管理費さらに膨らむ恐れ 県説明

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2019年12月13日(金)

     2022年度の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の暫定開業に伴い、長崎・佐賀両県が担う予定の並行在来線の維持管理費が、さらに億単位で膨らむ見通しであることが、12日の長崎県議会総務委員会で県から示…

  • 記事の画像

    新幹線めぐり、佐賀、長崎両県知事の発言激化

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月11日(水)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)をめぐり、佐賀県の山口祥義知事と、長崎県の中村法道知事が互いに会うこともなく、報道を通じた「対話」が激化している。最近の発言を振り返った。 新鳥栖―武雄温泉間の整…

  • 記事の画像

    並行在来線、ディーゼル列車導入で乗り換え必要に

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月10日(火)

     2022年度予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉―長崎間の暫定開業で、並行在来線の普通列車は、分岐点となる肥前山口で乗り換えが必要になりそうなことが分かってきた。並行在来線の大部分が…

  • 記事の画像

    国交省、アセス費計上見送り 長崎新幹線の未着工区間

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年12月6日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の未着工区間である新鳥栖―武雄温泉間について、国土交通省は、着工に必要な環境影響調査(アセスメント)の費用を来年度予算案に盛り込まない方針を固めた。与党がフル規格…

  • 進まぬ新幹線 知事「一番の問題」と佐賀県を批判

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2019年12月4日(水)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備を巡る議論が進まない現状について、長崎県の中村法道知事は3日の同県議会で、佐賀県が地方負担などの課題について具体的な考えを明らかにしない…

  • 記事の画像

    実は養殖日本一 いいフグの日に長崎市でフグ電車

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2019年11月30日(土)

     水揚げ量全国一ながら、地元ではまだ知られていない長崎県産養殖フグ。県内での認知度を高め、消費量を増やそうと、フグのイラストをあしらった路面電車が29日から運行を始めた。来年2月28日まで長崎市内を巡…

  • 記事の画像

    列車で宅配便も運びます 三セク松浦鉄道と佐川がタッグ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年11月29日(金)

     自動車で運んでいた宅配荷物を列車で運ぶ「貨客混載」が27日、長崎、佐賀両県で運行する第三セクターの松浦鉄道(MR、本社・長崎県佐世保市)と佐川急便との協力で始まった。対象エリアは長崎県内で、佐川急便…

  • 佐賀の動きに「違和感」、新幹線の並行在来線問題

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2019年11月23日(祝)

     2022年度に九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の一部開業後の並行在来線の維持管理費の負担を巡って長崎、佐賀両県が対立している問題で、長崎県の中村法道知事は22日、問題を公表した佐賀県側の対応に「…

  • 記事の画像

    新幹線で対立の佐賀と長崎、残す在来線経費にも飛び火

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年11月19日(火)

     2022年度の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の一部開業に伴い、佐賀、長崎両県が管理する予定の在来線の肥前山口(佐賀県江北町)―諫早(長崎県諫早市)の維持管理費が、当初見込みの年間2億3千万円か…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる