鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「糸魚川」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 1~6件を表示しています

全6件

  • 記事の画像

    JR西日本の大糸線(南小谷―糸魚川間)の利用促進を目的にした、糸魚川駅からJR東日本の大糸線白馬(長...

  • 記事の画像

     JR大糸線の糸魚川―白馬を1時間16分で結ぶ臨時バスが6月1日から1日4往復で運行する。北陸新幹線の敦賀までの延伸に合わせ、関西方面からの誘客をはかる狙いだ。大糸線の各駅付近にバスが止まり、途中で乗…

  • 北陸新幹線の利用、前年並み 年末年始

    • 朝日新聞(石川)
    • 2020年1月8日(水)

     JR西日本金沢支社は6日、年末年始(昨年12月27日~1月5日)の利用状況を発表した。台風19号の影響で定期・臨時合わせて約90%の本数で運行した北陸新幹線(上越妙高―糸魚川間)は33万人で、前年(…

  • 記事の画像

    台風19号、県全域で交通混乱 自主避難所も開設

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2019年10月13日(日)

     大型で強い台風19号の影響で、県内は12日、全域で交通網が乱れた。自治体の多くは自主避難者のための避難所を開設し、上越、糸魚川、湯沢3市町では一部地域に避難勧告も出た。 JR東日本は、昼ごろから新幹…

  • 年末年始、北陸新幹線の利用は7%増

    • 朝日新聞(石川)
    • 2019年1月8日(火)

     JR西日本金沢支社は7日、年末年始(昨年12月28日~1月6日)の利用状況を発表した。北陸新幹線(上越妙高―糸魚川)は33万2千人で前年同期の同じ曜日の期間と比べて7%増えた。1日当たりの平均は3万…

  • 記事の画像

    雪に備えラッセル車試運転 あいの風とやま鉄道

    • 朝日新聞(富山)
    • 2018年11月8日(木)

     雪のシーズンを前に、あいの風とやま鉄道は7日、富山市上赤江の運転管理センターでラッセル車を点検し、糸魚川駅(新潟県)まで試運転を行った。昨冬は大雪の影響で、ラッセル車の出動は2015年3月の開業以来…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる