鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「方面」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~65件を表示しています

全65件

  • 記事の画像

    また来てね JR広島駅などUターンラッシュ

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年1月4日(金)

     年末年始を実家などで過ごした人たちのUターンラッシュが3日から始まり、県内の駅や空港、高速道路などが混雑した。 JR西日本広島支社によると、東京方面に向かう新幹線の指定席は午前中から夕方にかけてほぼ…

  • 記事の画像

    帰省ラッシュ本格化 再会喜ぶ家族 富山駅が混雑

    • 朝日新聞(富山)
    • 2018年12月30日(日)

     年末年始を故郷で過ごす人たちの帰省ラッシュが本格化し、北陸新幹線の富山駅のホームや改札前は29日、帰省客や出迎えの人たちで混雑した。 JR西日本金沢支社によると、東京方面からの帰省ラッシュはこの日が…

  • 記事の画像

    お嬢サバの第2弾「白雪ひらめ」を今月から販売

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2018年12月18日(火)

     地下からくみ上げた海水で養殖業者(鳥取市)が鳥取県米子市で陸上養殖している県魚のヒラメをJR西日本が18日から、「鳥取生まれの箱入り娘・白雪ひらめ」の名前で関西方面のホテルや飲食店に販売する。同様の…

  • 記事の画像

    開業100周年記念、「サンダーバード」特別列車

    • 朝日新聞(福井)
    • 2018年12月16日(日)

     JR小浜線の十村(福井県若狭町)と小浜(同県小浜市)間の開業100周年を記念し、3両編成の特急サンダーバード型の特別列車が15日、京阪神方面からの乗客135人を乗せて小浜駅にやって来た。 特別列車は…

  • 記事の画像

    新幹線、深夜も乱れ続く 東京駅発の最終、0時過ぎ出発

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月20日(土)

     東海道・山陽新幹線の全線で運転見合わせが続いた19日。午後8時15分に順次運転が再開されたものの、JR東京駅は、出発時間が遅れた新幹線に乗り込む人の流れが深夜まで続いた。 JR東海によると、下り方面…

  • 北陸新幹線が午後6時以降、運転取りやめ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月6日(土)

     【JR西日本発表】 北陸新幹線は台風25号接近に伴い、6日午後6時~10時、長野―金沢駅間の列車の運転を取りやめます。このため、長野・東京方面は以下の新幹線が最終列車となります。なお、午後10時以降…

  • 京王線、台風で倒れた塀に接触 一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年10月1日(月)

     京王電鉄によると、1日午前4時45分ごろ、新宿方面に向かう京王線の始発電車が、東京都世田谷区の明大前―代田橋駅間で倒れていた塀に接触した。塀は台風の影響で倒れたとみられるという。電車には数十人の乗客…

  • 東海道新幹線の線路に男「自殺のため」 遅れ3万人影響

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年9月16日(日)

     15日午後7時44分ごろ、静岡市葵区のJR静岡駅の東海道新幹線ホームから男が線路内に入り、東京方面に向かうのを駅員が見つけた。静岡県警はその後、新幹線特例法違反の疑いで男を現行犯逮捕した。県警による…

  • 記事の画像

    広島と呉間で2カ月ぶりの通勤ラッシュ 豪雨から復旧

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年9月10日(月)

     西日本豪雨による土砂崩れなどで一部区間の不通が続いている広島県のJR呉線で10日、呉市から広島市方面に向かう通勤・通学のラッシュが戻った。呉―坂(坂町)の運転が9日に再開し、初めての月曜。1日平均約…

  • 伯備線、8月1日の全線運転再開を目標に JR西

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2018年7月28日(土)

     JR西日本は27日、西日本豪雨の影響で一部区間で不通になっていた伯備線について、来月1日に全線で運転再開を目指すと発表した。県西部で来月上中旬に予定されている大型イベントまでに、山陽方面から県内への…

  • 関西の鉄道、大幅に乱れ 環状線も本数減 午後2時現在

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月6日(金)

     JR西日本は6日未明、大阪環状線の全線で始発電車から運転を見合わせることを決めた。午前3時5分現在、関西方面での運転見合わせを決めた区間は以下の通り。 【始発から見合わせ】 大阪環状線全線▽JRゆめ…

  • JR神戸線が一時運転見合わせ 線路トラブル

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月5日(木)

     【JR西日本発表】 5日午後9時55分ごろ、JR神戸線の摩耶―灘駅間で線路トラブルが発生したため、大阪―西明石駅間(大阪から西明石方面)の快速・普通列車が通る線路での運転を見合わせている。係員が現在…

  • 記事の画像

    「殺される」「逃げ場がない」新幹線3人死傷、車内騒然

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年6月10日(日)

     東海道新幹線の車内で9日夜、複数の乗客が男に次々と刺された。週末の夜に関西方面に向かう車内は騒然とし、乗客は恐怖に襲われた。JR東海は2015年に新幹線であった死傷事件を受けて安全対策を打ち出してい…

  • 記事の画像

    (各駅停話)大和駅 手づくり花壇 市民が主役

    • 朝日新聞(各駅停話・相鉄本線)
    • 2015年11月17日(火)

     踏切廃止による渋滞緩和策で大和(やまと)駅は1993年にホームを地下化、駅ビルも新しくなった。東口から横浜方面に延びる通路「東側プロムナード」は、ホームが地下に潜るまで地上にあった線路の跡地だ。 プ…

  • 記事の画像

    (各駅停話)小林駅 「撮り鉄」くすぐるカーブ

    • 朝日新聞(各駅停話・JR成田線)
    • 2015年10月20日(火)

     線路沿いのススキが波打つように揺れる。ゴトンゴトン。住宅街のそばをのんびりと車両が走り抜ける。成田方面に向かって小林駅を過ぎると、左への緩いカーブがしばらく続く。 「撮影スポットの一つです」。千葉県…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる