鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「徒歩」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 1~11件を表示しています

全11件

  • 記事の画像

     奈良・東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)(お水取り)で使うたいまつを、三重県名張市から運ぶ「松明調進(たいまつちょうしん)」が12日、行われた。これまでは徒歩などで運んできたが、今年は専用臨時列車で運…

  • 記事の画像

     16日午後1時ごろ、JR青梅線立川(東京都立川市)―西立川(同)間で、東京発青梅行きの特別快速列車が運転を見合わせた。架線が切れたためという。JR東日本によると、この列車に乗っていた約650人が西立…

  • 記事の画像

    ■現場へ! おかえり 只見線② 「少し漂ってんな、川霧が。水鏡もいいな」 9月の早朝。只見川沿いにある「道の駅 尾瀬街道みしま宿」(福島県三島町)から徒歩数分の山の尾根でカメラを構えながら、星賢孝(け…

  • 記事の画像

    ■おかえり只見線②奥会津郷土写真家の星賢孝さん 「少し漂ってんな、川霧が。水鏡もいいな」 9月の早朝。只見川沿いの「道の駅 尾瀬街道みしま宿」(福島県三島町)から徒歩数分の山の尾根でカメラを構えながら…

  • 記事の画像

    諏訪でリニア勉強会

    • 朝日新聞(長野)
    • 2021年2月21日(日)

     リニア中央新幹線の現状を学ぶ勉強会が長野県諏訪市で開かれた。東京から名古屋まで、ルートを自転車と徒歩で踏破した大鹿村在住のライター、宗像充さんがスライドを使って説明した。 宗像さんは、登山関係の執筆…

  • 記事の画像

    「縄文小ケ田駅」に改称 内陸線の小ケ田駅

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2020年3月15日(日)

     秋田内陸縦貫鉄道(秋田県北秋田市)は14日のダイヤ改定に合わせ、北秋田市脇神の小ケ田(おがた)駅を「縄文小ケ田駅」に改称した。駅から徒歩10分の伊勢堂岱遺跡が、ユネスコの世界文化遺産を目指す「北海道…

  • 記事の画像

    恋路は徒歩よりバスが吉 福岡・恋木神社前まで路線延伸

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月4日(金)

     「恋の神様」として若い女性を中心に人気の神社が福岡県筑後市にある。その名も恋木(こいのき)神社。全国で唯一、恋命(こいのみこと)を祭神とする神社で、良縁を求め参拝客が訪れる。これまで最寄りのJR駅か…

  • 東武東上線で停電、6時間半運転中止 徒歩で乗客誘導

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月5日(木)

    【東武鉄道発表】 7時55分頃、東武練馬駅付近で発生した停電の影響により、池袋~小川町駅間の上り列車が運転を見合わせ。このため、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線との直通運転を中止している。また…

  • 記事の画像

    (各駅停話)布佐駅 耳もおなかも大満足

    • 朝日新聞(各駅停話・JR成田線)
    • 2015年10月17日(土)

     ダイアナ、おお!キャロル……。オールディーズの曲が店内に響く。 布佐駅から徒歩15分。利根川に注ぐ手賀川沿いの喫茶店「リバーサイド」。白髪交じりのリーゼント姿で植村昇三さん(63)がフライパンを操る…

  • 記事の画像

    (各駅停話)工業団地、再出発の時

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月5日(水)

     駅から徒歩3分の三ツ木公園には、古戦場跡の碑が立つ。1537年に小田原を本拠にする北条氏綱と河越城(川越市)の上杉朝定(ともさだ)が激突した合戦の場と記されている。 かつての戦場跡地に川越・狭山工業

  • 記事の画像

    (各駅停話)いでよ、明日のスター

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月15日(水)

     住宅やこぢんまりとした商店が立ち並ぶ、素朴な雰囲気の下井草。そんな街に深夜まで明かりの消えない建物がある。 駅から徒歩30秒。芸能事務所、GFエンタープライズ(東京都新宿区)が運営する「GFスタジオ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる