鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「宝塚」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~75件を表示しています

全82件

  • JR西、株主総会で黙祷せず 脱線事故後に毎年実施

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月24日(水)

     JR西日本が今年の株主総会で、乗客ら107人が死亡した2005年のJR宝塚線(福知山線)脱線事故後に毎年続けてきた黙禱(もくとう)の時間を設けなかったことがわかった。同社広報部は取材に「株主に協力を…

  • 記事の画像

    JR宝塚線脱線事故から15年 遺族ら密集避けて祈り

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年4月25日(土)

     乗客ら107人が死亡、562人が重軽傷を負ったJR宝塚線(福知山線)脱線事故は25日、発生から15年を迎えた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、事故翌年から続いてきた追悼慰霊式は中止に。「祈りの杜…

  • 記事の画像

    安全の本質、恐怖ではなく愛 脱線事故15年後の確信

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年4月24日(金)

     全身14カ所の骨折に8カ月にわたる入院、10年近くに及んだ心の病との闘い。JR宝塚線(福知山線)脱線事故の発生から25日で15年。「生きていることの価値」を見失った女性が絶望を抜け出したどり着いたの…

  • 宝塚線脱線事故、15年目の慰霊式中止 コロナ拡大で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月25日(水)

     JR西日本は25日、乗客ら107人が死亡、562人が負傷した2005年4月の宝塚線(福知山線)脱線事故について、発生から15年となる来月25日の追悼慰霊式を中止すると発表した。新型コロナウイルスの感…

  • JR宝塚線、人身事故で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年1月31日(金)

    【JR西日本発表】31日午前6時40分ごろ、JR宝塚線の宝塚―中山寺間の踏切で起きた人身事故の影響で、新三田―塚口間で運転を見合わせていたが、午前8時15分ごろ、運転を再開した。…

  • 記事の画像

    宝塚線事故「加害企業の立場認識」 JR西の新社長

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年12月2日(月)

     JR西日本の新しい社長に1日付で就任した長谷川一明氏(62)が2日、大阪市北区の本社で会見に臨んだ。2005年4月の宝塚線(福知山線)脱線事故の反省から、引き続き安全最優先の経営を目指す考えを示した…

  • 脱線事故の慰霊は「仁義なき戦い」 JR西駅長が掲示

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年11月19日(火)

     広島県海田町のJR海田市(かいたいち)駅で、男性駅長(60)がJR宝塚線(福知山線)脱線事故の現場に整備された慰霊施設「祈りの杜(もり)」を揶揄(やゆ)していると受け取られるような写真を駅事務室内に…

  • 記事の画像

    阪急宝塚線、100年を旅する唱歌 音大生がリメイク

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年11月6日(水)

     1910年に開通した箕面有馬電気軌道(現在の阪急宝塚線)の沿線PRソング「箕面有馬電車唱歌」を、大阪音楽大(大阪府豊中市)の学生らが現代版にリメイクし、ミュージックビデオ(MV)を11月から公開して…

  • 記事の画像

    地域結ぶ乗り合いタクシー 豊中市が運行開始

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2019年10月2日(水)

     豊中市西部にある公共交通の「空白地」を解消しようと、市は1日、乗り合いタクシーの運行を始めた。市内に本社がある阪急タクシーに運行を委託。阪急宝塚線の最寄り駅と地域を結び、買い物や通院などの日常生活を…

  • 記事の画像

    JR脱線事故14年 記憶伝えるしおり、駅で配布

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2019年4月26日(金)

     107人が死亡したJR宝塚線(福知山線)脱線事故から14年。事故車両がたどりつくはずだった兵庫県尼崎市のJR尼崎駅前では25日、「負傷者と家族等の会」(空色の会)がしおり約1千枚を道行く人に配った。…

  • 記事の画像

    あの時何を見た? 脱線と同時刻、妻が電車に乗った意味

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月25日(木)

     2005年に107人が亡くなったJR宝塚線(福知山線)脱線事故から14年。事故の発生とほぼ同じ時刻、現場にさしかかった快速電車は速度を落とし、追悼の警笛を鳴らした。先頭車両に乗っていた原口佳代さん(…

  • 記事の画像

    「やっと近くに」脱線事故から14年、現場で初の慰霊式

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月25日(木)

     乗客と運転士計107人が死亡、562人が負傷したJR宝塚線(福知山線)脱線事故は25日、発生から14年となった。追悼慰霊式が、「祈りの杜(もり)」として整備された兵庫県尼崎市の事故現場で初めて行われ…

  • 記事の画像

    亡き息子の「目」で撮った脱線現場 つらくても通った父

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月25日(木)

     JR宝塚線脱線事故から14年になる25日、兵庫県尼崎市の事故現場で初めて、追悼慰霊式がある。多くの命が奪われ、人生が変えられた午前9時18分。現場の変容を見続けてきた男性は、亡くした息子への思いを抱…

  • 記事の画像

    犠牲者107人悼むともしび 宝塚線脱線、あす14年

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月24日(水)

     107人が死亡、562人が負傷したJR宝塚線(福知山線)脱線事故から25日で14年になる。24日夜、兵庫県尼崎市の事故現場で、約600本のろうそくをともして犠牲者を悼み、鉄道の安全を願う「追悼のあか…

  • 記事の画像

    脱線事故知る最若手 後輩に伝える「僕しかできひん話」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月22日(月)

     あの時、新入社員だった――。2005年春、107人が死亡するJR宝塚線(福知山線)脱線事故が発生し、憧れの鉄道会社は入社から25日で「加害企業」になった。「おわびから始まった」と振り返るJR西日本社…

  • 脱線事故で凍結の退職金、歴代社長に支払いへ 5割減額

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年12月19日(水)

     107人が死亡した2005年のJR宝塚線(福知山線)脱線事故をめぐり、JR西日本は19日、凍結していた歴代社長の3人への退職慰労金の支払いを取締役会で決めたと発表した。事故を起こした責任があるとして…

  • 「大事故の企業に罰金を」JR脱線遺族が国に署名1万筆

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年10月27日(土)

     大事故を起こした企業に高額な罰金を科す「組織罰」の創設を求め、JR宝塚線(福知山線)脱線事故の遺族らが26日、法務省を訪れ、山下貴司法相に請願書と約1万人分の署名を手渡した。遺族らは今後も署名活動を…

  • 記事の画像

    「組織罰」の創設、大事故の遺族は願う 署名1万人分

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月23日(火)

     2005年4月に起きたJR宝塚線(福知山線)脱線事故の遺族らが、大事故を起こした企業に高額な罰金を科す「組織罰」の創設を求め、26日に山下貴司法務相と面会して約1万人分の署名を提出する。活動開始から…

  • 宝塚線脱線現場の整備完了 JR西、慰霊碑や追悼施設

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年9月14日(金)

     死者107人、負傷者562人にのぼった2005年4月のJR宝塚線(福知山線)脱線事故が起きた兵庫県尼崎市の現場の整備が完了し、JR西日本は14日、遺族らに公開を始めた。「祈りの杜(もり)」と名付けら…

  • JR西各線、7日も始発から運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月7日(土)

     JR西日本は大雨の影響により、7日の在来線の運行計画について発表した(7日午前1時現在)。 【始発から見合わせ】 嵯峨野線の京都―園部駅間▽宝塚線の宝塚―新三田駅間▽学研都市線の木津―松井山手駅間▽…

  • JR西、7日も一部で運転見合わせ 大雨で始発から

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月6日(金)

     JR西日本は6日、大雨の影響により、7日始発から運転を見合わせる在来線について発表した。琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線を直通する新快速も始発から運転を見合わせる。 【始発から見合わせ】 JR宝塚線…

  • 大阪環状線や京都線、本数減らし一部運転再開 JR西

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月5日(木)

     大雨の影響で、JR西日本は6日朝の始発から在来線の大半の路線で運休したり、本数を減らして運行したりする。 宝塚線(尼崎―新三田)や奈良線(京都―木津)などで、始発から運転を見合わせる。 京都・神戸線…

  • JR琵琶湖・京都・神戸・宝塚・東西・関西線など再開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年6月18日(月)

     JR西日本は18日午後9時までに、大阪北部地震の影響で運行を見合わせていた琵琶湖線(米原―京都)、京都線(京都―大阪)、神戸線(大阪―姫路)、宝塚線(大阪―篠山口)、東西線(尼崎―京橋)、関西線(亀…

  • JR宝塚線で人身事故、運転順次再開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年4月21日(土)

     【JR西日本発表】21日午後8時52分ごろ、JR宝塚線古市―南矢代駅間で発生した人身事故のため、新三田―篠山口駅間の運転を見合わせている。…

  • 記事の画像

    JR事故被害者、心を癒やす「つどい」150回

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2018年4月12日(木)

     JR宝塚線(福知山線)脱線事故の被害者やその家族らが川西市内で開いてきた「語りあい、分かちあいのつどい」が7日、150回目を迎えた。体の痛みやJR西日本との交渉、心の傷――。そうした体験を共にする人…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる