鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 401~425件を表示しています

全538件

  • 記事の画像

    新幹線殺傷1年、安全対策は今 持ち込み刃物は梱包必須

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年6月7日(金)

     東海道新幹線で昨年6月、乗客3人が刃物で殺傷された事件は、9日で1年を迎える。JRの安全対策はどこまで進んだのか。 事件は週末の夜、大阪方面に向かう下り「のぞみ265号」の車内で起きた。起訴状などに…

  • 記事の画像

    オレンジの雄姿、見納め 大阪環状線201系ラストラン

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月7日(金)

     オレンジ一色の車体で親しまれたJR大阪環状線の「201系」が7日午前、最後の営業運転を終えた。「201系」は1961年の環状線開業から引き継がれてきた、伝統のオレンジ一色の最後の車両。ラストランの終…

  • 記事の画像

    大阪環状線、オレンジの201系引退へ 走り続け半世紀

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月6日(木)

     大阪の中心部を周回するJR大阪環状線からオレンジ一色の車両が姿を消す。1961年の開業から親しまれてきたが、伝統のカラーを受け継いだ最後の車両「201系」が7日の営業運転をもって引退。「オレンジ環状…

  • 山陽新幹線、新大阪―博多間で一時運転見合わせ 停電で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月1日(土)

     JR西日本によると、1日午後6時21分ごろ、山陽新幹線の新大阪―博多間の上下線で停電が発生した。この影響で、同区間の上下線で運転を見合わせていたが、午後6時37分に再開した。地震計が作動したが、原因…

  • ニュートラム中ふ頭駅の利用停止へ G20期間中

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2019年5月29日(水)

     大阪メトロは28日、大阪G20サミット(主要20カ国・地域首脳会議)の開催にあわせて、6月27日から29日の3日間、ニュートラム中ふ頭駅の利用を終日停止すると発表した。会場となる国際展示場「インテッ…

  • 記事の画像

    徳島―大阪線の運休発表 高速バス各社、G20中

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2019年5月24日(金)

     大阪市で開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に伴う大規模な交通規制により運行が困難になるとして、期間中の6月27~30日、徳島―大阪間の高速バスがほぼ全面運休となる。各バス会社が発表…

  • JR京都線で人身事故 京都―吹田間で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年5月16日(木)

     【JR西日本発表】16日正午ごろ、京都線の茨木駅(大阪府茨木市)で、貨物列車(24両編成)がホームから線路内に立ち入った人と接触する事故があり、京都―吹田間の上下線で運転を見合わせている。午後1時1…

  • JR京都線、一時運転見合わせ 京都―吹田駅間で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年5月14日(火)

     JR京都線の摂津富田駅(大阪府高槻市)で14日午後5時5分ごろ、列車が人と接触する事故があった。JR西日本によると、京都駅―吹田駅間で運転を見合わせており、運転再開は午後6時すぎを見込んでいるという…

  • 山陽新幹線が一時運転見合わせ 新大阪―岡山駅間

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年5月13日(月)

     山陽新幹線は13日午後1時40分ごろから、姫路―新大阪駅間の上り線、新大阪―新神戸駅間の下り線でそれぞれ運転を見合わせている。JR西日本によると、新神戸―新大阪駅間で架線に物がひっかかっているのが見…

  • 記事の画像

    堺東の将来、市が構想案 15日まで意見募集

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2019年5月5日(祝)

     大阪府堺市が、南海高野線堺東駅周辺のまちづくり構想(堺東フェニックス計画)案をまとめた。高野線が高架化される2040年ごろまでに、より多くの人が集まり、歩きやすい街をめざすとする。15日まで市民の意…

  • 記事の画像

    デゴイチの乗車・運転体験 有田川

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年5月4日(祝)

     「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51形蒸気機関車の運転や乗車を体験できるイベントが3日、有田川鉄道公園(和歌山県有田川町徳田)で始まった。5日まで。鉄道輸送を手がける「アチハ」(大阪市)、有田川町、…

  • 記事の画像

    地下鉄は「顔パス」で 大阪メトロ全駅、万博までに

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年4月23日(火)

     改札口は「顔パス」でどうぞ。大阪メトロは、顔写真を登録しておけば、133あるすべての駅で、ICカードを使わず顔認証で改札を通過できるしくみを導入する。大阪・関西万博前の2025年3月末までの整備を目…

  • 特急サンダーバード、7歳児と衝突 骨折などのけが

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月20日(土)

     20日午後2時50分ごろ、石川県野々市市二日市3丁目のJR野々市駅構内で、大阪発金沢行きの特急「サンダーバード」が野々市市内の小学2年の男子児童(7)に衝突した。白山署によると、男児は左太ももを骨折…

  • 小松・加賀温泉駅の新幹線駅舎デザインを公開

    • 朝日新聞(石川)
    • 2019年4月20日(土)

     独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」大阪支社は、2022年度末に予定される北陸新幹線敦賀延伸に伴う石川県内停車駅の小松駅(小松市)と加賀温泉駅(加賀市)の駅舎デザインを公開した。 大阪支社…

  • 乗客が線路に飛び降りる 緊急停車の山陽新幹線から

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月14日(日)

     14日午前11時10分ごろ、東京発博多行きの山陽新幹線「のぞみ17号」で、乗客の男性が非常用ドアコックを使ってドアを開け、線路に飛び降りた。 JR西日本によると、新幹線が新大阪駅から新神戸駅へ向かっ…

  • 記事の画像

    「がんばれよ。今いる場所で」 未来への車窓かすめた桜

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月9日(火)

    ■桜ものがたり2019 近鉄奈良線の下り電車は、瓢簞山駅を過ぎると少し速度を落とし、大きく左に弧を描いて生駒山への坂道を上っていく。 28年前、大阪府岸和田市の西村俊幸さん(47)は、大学の入学式に向…

  • みさき公園の運営、南海電鉄が撤退へ 来年3月末

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年3月26日(火)

     南海電鉄は26日、大阪府岬町のレジャー施設「みさき公園」の事業から来年3月末で撤退すると発表した。来場者の減少が続き、2017年度はピーク時の半分に落ち込んでいた。来春まで事業の継承先を探すという。…

  • 記事の画像

    大阪モノレール延伸、国が許可 南へ4駅、近鉄とも接続

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月20日(水)

     大阪モノレールを門真市駅(大阪府門真市)から同府東大阪市まで南へ8・9キロ延伸する事業について、運行する大阪高速鉄道は19日、国土交通省から許可されたと発表した。2029年の開業を目指す。 延伸区間…

  • 堺筋だけやない、天下茶屋は… 大阪メトロのサイト誤訳

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月19日(火)

     堺筋(さかいすじ)線はサカイ・マッスル・ライン? 大阪府内で地下鉄を運行する大阪メトロは、公式サイトの自動翻訳機能で、路線名や駅名などに複数の誤訳が見つかったとして、英語・中国語・韓国語・タイ語の翻…

  • 堺筋を「サカイ・マッスル」 大阪メトロのサイトで誤訳

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月19日(火)

     公式サイトにある外国語ページで複数の誤訳が見つかったとして、大阪の地下鉄を運行する大阪メトロは18日、英語・中国語・韓国語・タイ語の全ページを閉鎖した。広報担当者によると、復旧のめどはたっていないと…

  • 記事の画像

    らくラクはりま出発進行 JR神戸線に新特急デビュー

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月18日(月)

     JR神戸線の姫路―大阪間を走る新しい通勤特急「らくラクはりま」が18日、運行を始めた。姫路駅で出発式があり、始発の約200の指定席は8割ほどが予約でさっそく埋まった。近畿圏内で発着する新特急の誕生は…

  • 記事の画像

    おおさか東線が全線開業、四つの新駅誕生 JR西日本

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月16日(土)

     ダイヤ改定に合わせ、JR西日本は16日、大阪府東部を南北につなぐおおさか東線(新大阪―久宝寺(きゅうほうじ)、20・3キロ)を全線開業した。放出(はなてん)―久宝寺間(9・2キロ)が2008年に先に…

  • 記事の画像

    夢洲の超高層ビル、実現する? 大阪メトロ社長に聞く

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年3月13日(水)

     4月で民営化1年を迎える大阪メトロの河井英明社長が12日、朝日新聞のインタビューに対して「私たちが進化している証しとして毎年見直したい」と述べ、中期経営計画を1年ごとに再考する方針を示した。昨年7月…

  • 大阪モノレール、台車枠耐震強化へ 検証委報告書

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2019年3月12日(火)

     昨年6月の大阪北部地震で被災した大阪モノレールを運行する大阪高速鉄道は11日、専門家による被災検証委員会の3回目の会合を開き、車両や設備の耐震強化や早期復旧への対策を盛り込んだ報告書をとりまとめた。…

  • 高槻市に3駅目を検討 JR西、高槻-島本駅間

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2019年3月2日(土)

     高槻市とJR西日本は1日、まちづくり連携協定を結んだ。市内3駅目の新駅設置に向けた検討を始めることで合意した。 JR西によると、高槻駅の乗降客数は1日約13万人(2017年度)。新大阪駅の約12万人…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる