鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「台風」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 251~261件を表示しています

全261件

  • 記事の画像

    神戸電鉄有馬線、のり面が崩壊 一部の線路浮いた状態に

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年8月24日(金)

     24日午前、神戸電鉄有馬線花山―大池間(神戸市北区西大池1丁目)で、台風の影響により線路脇ののり面が幅約20メートル、高さ約15メートルにわたって崩壊しているのが見つかった。本社ヘリから見ると、線路…

  • 記事の画像

    台風暴風域の室戸 灯台に大波、道に海水

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年8月24日(金)

     県内が台風20号の暴風域に入った23日、東部の市町村を中心に避難勧告が出された。鉄道や航空機、高速バスもストップし、観光施設の休館も相次いだ。笠原雅俊、清野貴幸、堀内要明、柴田悠貴 気象庁による…

  • 記事の画像

    JR西日本が「予告運休」へ 台風20号、帰宅対策加速

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月23日(木)

     台風20号の接近に伴い、JR西日本は23日午後から京阪神地区の最終電車の時間を大幅に繰り上げる「予告運休」をした。大阪北部地震でも課題となった帰宅困難者対策の一環だ。こうした動きを受け、企業もあらか…

  • 京阪神のJR、夕方から運休も 台風20号接近で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月23日(木)

     JR西日本は23日、台風20号の接近に伴い、京阪神地区で午後3時ごろから運転本数を減らし、最終列車の時間を繰り上げると発表した。 琵琶湖線・京都線・神戸線の各線では、午後6時以降に大阪発着する新快速…

  • 近鉄、23日の最終列車を早める 台風20号の影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月23日(木)

     台風20号の接近を受け、近鉄は22日、関西の路線を中心に、23日午後の列車の運行本数を減らしたり、最終列車の時刻を早めたりすると発表した。 近鉄によると、運行本数を減らすのは23日午後6時以降で、奈…

  • 朝の通勤通学の足に影響か 気象庁「外出の予定変更も」

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月8日(水)

     台風13号の接近に伴い、JR東日本は8日午後から、千葉県内を中心に一部の列車運転を取りやめた。9日も始発から運転本数を減らしたり、一部区間で運転を見合わせたりする予定だ。 久留里線が8日午後2時以降…

  • 「湘南ライナー」など運転取りやめへ 台風13号

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月8日(水)

     台風13号の接近に伴い、JR東日本は8日、千葉県内を中心に一部の列車運転を取りやめると発表した。久留里線は同日午後2時以降の運転を中止。京葉、総武、成田、内房、外房、鹿島各線については、同日夕方以降…

  • JR九州、午後から特急列車を減便・運休 台風12号

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月29日(日)

     JR九州は、九州に接近する台風12号に備えて、29日午後から特急列車の運行を減らしたり、運休させたりする、と発表した。 博多と大分などを結ぶ特急ソニックは、午後4時以降は運行本数を減らす。にちりん(…

  • JR東海・名鉄各線、運転再開の予定も

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月29日(日)

     台風12号の影響で運転見合わせを予定していた名古屋鉄道は29日、午前8時から全線で運転再開を予定している。 JR東海では29日、名古屋地区の一部の在来線で始発から運転を再開した。午前6時35分現在、…

  • 西日本でも交通に乱れ 避難指示相次ぐ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月28日(土)

     台風12号の接近に伴い、JR四国が29日の始発から全線で運転見合わせを決めるなど、西日本各地でも大きな影響が出ている。自治体も全域に避難勧告を出すなどして早めの避難を呼びかけた。 JR四国は予讃線や…

  • ANA・JALの計99便欠航、電車も遅れ 台風の影響

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月28日(土)

     台風12号の本州への接近に伴い、28日朝から交通機関への影響が出ている。JR総武線では大雨の影響により、早朝から旭―松岸駅間の上下線で運転を見合わせた。午前8時半すぎに再開したが、遅れが出ている。 …

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる