鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東武、自動運転実現に向けた検知システムの試験を営業列車で実施

2022年10月31日(月)14時56分

東武鉄道は31日、将来の自動運転の実現に向け、営業列車で「前方障害物検知システム」の検証試験を実施すると発表した。

システムを仮設する20400型
システムを仮設する20400型

今回試験を実施するシステムは、魚眼カメラやステレオカメラ、レーザー光による測距装置「LiDAR」を統合し、列車前方の障害物を認識するもの。これまで同社訓練線で検証試験を実施してきた。同社は今回、検証をより実用化の段階に進めるべく、営業列車の一部車両にシステムを仮設。運行時間帯や天候等の環境の変化に応じた障害物の有無と、その位置を正確に検知するための試験を実施する。

前方障害物検知システムの装備品
前方障害物検知システムの装備品

同社が実現を目指す自動運転は、運転士は乗務せず、緊急時の避難誘導などを担う添乗員が、先頭部以外に乗務する、「GoA3」と呼ばれるもの。同社では、2023年度以降に大師線での検証運転の開始を目指している。同社では、「鉄道は一般の交通と隔てられた専用敷地内の運行が前提であるものの、自動運転の実現のためには、総合的な安全性の確保が必要である」としており、運転士に代わる前方確認システムとして、本システムの検証を進めている。

営業列車での検証試験は、11月1日に開始。20400型1本にシステムを仮設し、日光線南栗橋~東武日光間、鬼怒川線下今市~新藤原間、宇都宮線新栃木~東武宇都宮間で、通常列車と同様に運転士による操作で運行しつつ、検証を実施する。

2022年10月31日(月)14時56分更新

鉄道未来インデックス

  • 阪急京都線座席指定サービス「PRiVACE」導入[2024年7月]
  • 阪急2000系・2300系導入[2024年夏]
  • 駒沢大学駅リニューアル工事竣工[2024年夏]
  • 相鉄ゆめが丘駅リニューアル工事完成[2024年夏ごろ]
  • 津山駅リニューアル工事完了[2024年夏ごろ]
  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

渋谷駅新駅舎7月開業

渋谷駅南側の新駅舎が、7月21日に一部供用開始。駅南側の「新南改札」が新駅舎に移転。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。