鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR四国、「伊予灘ものがたり」車両を置き換えへ

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています

全282件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201011/21/newrapidtabi/26/c0/j/o0768076814833383463.jpg

    2020ベストエリア大賞発表!!

    • 2020年12月31日(木)

    きょんばんわー!!まもなく、活動を続けるのがかなり難しかった2020年が終わろうとしています。今年は一部制限があったのですが、いろいろな所へ旅をしました。ここでは2020年に実際に足を運んでよかったと思った...

  • 5日間のインターバルを経て・・・12月12日土曜日恒例のジャンボフェリーで四国再上陸。前回の続きで『四国まんなか千年ものがたり~しあわせの郷紀行~』だけ乗車なら深夜便で四国入りしなくても、新幹線で日帰り...

  • ここ最近JR四国で増えて来た観光列車のある意味ブランド、「ものがたり列車」。愛媛県は伊予灘ものがたり、香川・徳島両県は四国まんなか千年ものがたりと来て、高知県に新たなものがたり列車が登場しました。志...

  • 四国一周⑰ モーニングとサンライズ 7/26四国一周⑱ 四国水族館 7/26四国一周⑲ 南風 阿波池田行 7/26四国一周⑳ 四国まんなか千年ものがたり 乗車 7/26四国一周㉑ 四国まんなか千年ものがたり 食事と沿線 ...

    ぐるぽーちGさんのブログ

  • 前日の『志国土佐 時代の夜明けのものがたり』乗車後ぐるりと“土讃線”~“予讃線”と乗り継ぎ宿泊地松山へ。前日の日記はこちらになります。『GoTo四国第三弾~前編~『志国土佐時代の夜明けのものがたり~開花の抄...

  • 「JR四国 予讃線・内子線+「いよてつ」乗車記(R2.11.14~15)その①」からの続きです。PHOTO:宇和島駅で鉄道ホビートレインと並ぶ185系松山行き普通列車VIDEO:宇和島駅に入線する185系普通...

    TTIさんのブログ

  • 10月24日(土曜日)、愛媛県の県庁所在地である松山に到着した私「三好 鉄道」は松山駅から「伊予灘ものがたり(大洲編)」という観光列車に乗って伊予大洲駅まで行き、伊予大洲駅から「特急宇和海9号」に乗り換...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200930/20/rail4747/cf/6a/j/o0800060014827697963.jpg

    キハ185形3100番台④

    • 2020年9月30日(水)

    伊予大洲から八幡浜、宇和島へと向かいます。しばらく海はみえてきません。撮影日:2020年8月●立間の手前くらいで高いところから豊後水道が見えます。●立間で3分ほどの停車。時間はあまりありませんが、雰...

    jnrailさんのブログ

  • 前回『シルバーウィーク四国旅行③オレンジフェリー・シングル乗船』前回『シルバーウィーク四国旅行②骨付鳥と大回り』前回『シルバーウィーク四国旅行①まずは大阪へ』9/20追記:Wifiの不調のせいでこれと全く記事...

  • 2019年9月8日 土讃線で撮影JR四国の観光列車である「四国まんなか千年ものがたり」予讃線の「伊予灘ものがたり」に続く観光列車。多度津と大歩危を1往復しており、多度津を10時過ぎ出発と、本州など遠方からの方...

    kagoshimajinさんのブログ

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。今日も引き続き、8月16日(土)に予讃線松山以南沿線にてお盆の増結列車を撮影しました。ご紹介Part6です。続けて松山駅でのお話です。...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。今日も引き続き、8月16日(土)に予讃線松山以南沿線にてお盆の増結列車を撮影しました。ご紹介Part5です。南伊予駅での撮影の後、松山...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きまして、ありがとうございます。今日も引き続き、8月16日(土)に予讃線松山以南沿線にてお盆の増結列車を撮影しました。ご紹介Part2です。伊予灘ものがたり大洲編。 撮...

  •  こんにちは。 「バースディきっぷの旅」も、最終日(7月26日)です。 今回は、本日のメインイベント、6周年を迎えた「伊予灘ものがたり」に、乗ってきた話です。 初日編『JR四国 「バースディきっぷの旅 2...

  •  こんにちは。 全国各地で、新型コロナウィルスの感染拡大が見受けられます。 我が「香川県」も、4月20日以来新規感染者の確認はありませんでしたが、今月に入って、10日に1名、13日~15日に各1名と、6日間に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。