鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東京圏各線にホームドアを導入、JR東

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全998件

  • 今回の【駅】コーナーは、埼玉県さいたま市北区南西部の郊外に広がる住宅地に位置する川越線の駅で、綺麗な橋上駅舎を有しており、南北とも駅前広場も設置されているものの、大宮からわずか1駅ながらローカルムー...

  • こんにちは。どこ野鉄夫です。今回もバラエティに富んだ写真たちが揃いましたので、早速やっていきましょう。まずは加瀬さんシリーズ、1枚目。緑色のガード。一本勝負。おそらくJRだろう……空が開けているのが気に...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 京浜東北線・横浜線: 東神奈川 とJR東日本 南武線: 川崎 をUPしました。*****03/18 (土) 撮影分のUPの続きです。11:07, 関内着。駅スタンプを押印。スタンプは南口改札...

  • お久しぶりの更新です。 JR西日本 吹田総合車両所京都支所に所属する国鉄型の113・117系電車。2010年台以降は地域統一色の緑色一色の塗装に塗られて湖西線・草津線で活躍してきましたが、2023年4月1日を以て運用...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230402/22/inutetsudo/a0/25/j/o1080081015264421710.jpg

    鉄道旅前編

    • 2023年4月2日(日)

    はい!こんにちは!犬鉄道です!今日は、電車に乗りにきました!今日は、JR東日本から姿を消した○○系や数を減らした○○系などが登場します!よろしくお願いします!では、本編をどうぞ!東京駅です!新幹線で新大...

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県北西部、我孫子市の中心市街地に位置する常磐線(常磐快速線、常磐緩行線)および成田線我孫子支線の主要駅で、土休日は常磐緩行線の電車が全てここで折り返してしまう、我孫子駅 (...

  • 2023年3月18日、相模鉄道の羽沢横浜国大駅から東急電鉄の日吉駅を結ぶ「相鉄・東急直通線」が開業し、東急東横線・目黒線と相鉄線の直通運転が開始されました。正式な路線名は、西谷駅~羽沢横浜国大駅~新横浜駅...

    YCS3120さんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、埼玉県の中南部、「小江戸」として観光地になっている川越市の中心市街地南側に位置する東武東上線の主要駅で、現在は川越市駅に代わって東武における川越の玄関口であり、JR川越線と乗...

  • 今回の【駅】コーナーは、埼玉県北東部、群馬県との県境に位置する羽生市の中心市街地にある秩父鉄道秩父線の起点駅で、東武伊勢崎線との乗換駅でもある、羽生駅 (はにゅうえき。Hanyu Station) です。東武線の羽...

  •  rapid for kawasakiDATA会社名:JR東日本路線名:JN JR南武線列車名・種別:快速行き先:川崎乗車区間:立川~武蔵小杉車両:E233系席種:自由席 ホームドアがついています。LCD...見やすい...中央線にもくれぇ...

    nazonaraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230324/22/ponpokoorenikki/f2/b3/j/o1080081015260135821.jpg

    HC85系とか大阪駅とか

    • 2023年3月25日(土)

    昨日の話。仕事をしながら時計を見ると「おっ!」タイミング的に大阪駅でひだとバッティングできそうだ。残りの仕事をとっとと片付け・・・られなかったので打ち切って会社を飛び出し、環状線に「よっこらしょ~...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20230324/20230324232239.jpg

    #3841 幕張豊砂(2023.3.21)

    • 2023年3月25日(土)

    3/18は、「相鉄・東急直通線」の開業日だった訳ですが、JR各社をはじめとするダイヤ改正日でもありました。ダイヤが変わるのに合わせて駅の動向もいろいろあり、首都圏エリアのJR駅では高輪ゲートウェイ以来...

    kotomitaさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県川崎市中原区南東部、幸区との境界付近に広がる住宅街に位置する南武線の駅で、昔ながらの瓦屋根を有する駅舎が現役で使用され続けている、平間駅 (ひらまえき。Hirama Station)...

  • 1月23日、国土交通省は赤字が続くローカル鉄道の再編協議に関する仕組みの創設を盛り込んだ地域公共交通活性化再生法などの改正案の概要を、自民党国交部会に提示したと伝えられています。 法案には、国土交通大...

  • 相模鉄道では、2020年度からホームドアの本格的な整備が始まり、2024年度までに海老名駅を除く全駅の整備完了が予定されています。直通運転で乗り入れてくるさまざまな車両に対応するため、開閉方式には車両側へ...

    YCS3120さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。