鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

秩父鉄道、深谷市に新駅を設置

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全318件

  • 昨日はELパレオエクスプレスと貨物列車が運転されている秩父鉄道に出かけました。カラフルな色となったデキ重連で牽引されるということで、貨物列車とともに撮影しておきたくなったのです。ふかや花園-小前田間...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200624/16/penguin-suica/65/67/j/o1080072214779048396.jpg

    駅の美学 ちちぶ旅19

    • 2020年8月9日(日)

    今日は、樋口駅から一駅、波久礼駅で下車です。今回の秩父鉄道の乗り鉄旅ですが、欲張らずにこのエリアだけ下車して、残りはほとんど車内からの撮影となりました。なかなか訪れる機会がない、山間部のエリアを回...

  • 秩父鉄道で東武甲種を撮影したあとはランチを摂ります。その後は帰る前に武川に寄って三ヶ尻線との分岐でデキと遊びます。まずは武川に停車していたデキが三ヶ尻に出発するシーンが1枚目、釜はデキ108号機。そし...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 秩父鉄道で東武甲種を撮影したあとはランチを摂ります。その後は帰る前に武川に寄って三ヶ尻線との分岐でデキと遊びます。まずは武川に停車していたデキが三ヶ尻に出発するシーンが1枚目、釜はデキ108号機。そし...

  • 2019年ラグビーワールドカップ、楽しみですね!・・・って、“まつもと”、埼玉は熊谷の暑さで早速やられたか?いえいえ、やられてるのはこちらの鉄道会社です。2018年に開業したままプレミアムアウトレットが完成しな...

    まつもとあずささんのブログ

  • 秩父鉄道秩父本線

    • 2020年6月1日(月)

    <秩父鉄道><Chichibu Railway>●秩父本線●Chichibu Line羽生Hanyū西羽生Nishi-Hanyū新郷Shingō武州荒木Bushū-Araki東行田Higashi-Gyōda行田市Gyōda-Shi持田Mochidaソシオ流通センターSOCIO Distribution Cente...

  • 熊谷にあるセメント工場の説部定期点検が終わり22日に運転を再開したばかりの「ヲキ貨物」でしたが、再開の当日にセメント工場の設備不具合発生で午後から運休になってしまった為、武州原谷貨物駅に2編成が置...

  • 秩父鉄道 ふかや花園~小前田定番で手堅く編成撮り、冬季限定の両パンがカッコイイ。85mmでぴったりな構図なのでお気に入りの撮影地です。にしてもこの時代に1950年代製造のデッキ付き電機が毎日ホッパ貨車を牽...

  • 最近のみなさんの投稿を拝見すると菜の花とのコラボが増えてきましたね。私は今年まだ菜の花を撮っておりませんで、撮りに行きたくなります。でも今月は1回行ったのとコロナもあってムリかなと(T_T)① というこ...

  • DSC_7915

    秩父貨物 小前田

    • 2020年3月9日(月)

    石炭輸送廃止の流れに乗って秩父貨物を狙いに行きました。何だかんだでこの日が初撮影。いつの間にか緑やピンク、そしてデキ201が東武風の塗装に変わるなど、とにかく話題の尽きない秩父貨物。この日は「EL REIWA...

  • IMG_2240

    2019年9月19日 秩父鉄道撮影

    • 2020年3月7日(土)

    ずっと書いていなかった昨年の秩父鉄道撮影です。秩父鉄道もこの頃はまだ、西武池袋からの直通廃止や石炭輸送廃止は話題になっていませんでした。石炭輸送に関してはまだ撮れていませんが、車で行かない限りは三...

  • 2020年 2月16日秩父鉄道-EL-REIWA2のヘッドマークになっていました 504号機ピンク色+505号機緑色ストロベリーと日本酒号で最終の9回です秩父鉄道・ふかや花園駅に入線のEL-REIWA2の 9回目の最終...

  • 年末から年明けにかけてのついで鉄やプチ鉄を別にすれば、ちゃんと三脚を据えてカメラ2台とビデオカメラ1台の布陣で鉄に向き合ったのは昨年11月30日の上越線と両毛線のはしご鉄が最後でした。 いかん、このままで...

    fmimaaさんのブログ

  • みなさんこんにちは。今回は、12月28日の撮影分(第七回目)です。デキ105+ヲキ・ヲキフ 7204レ 小前田‐ふかや花園

    ふなふわさんのブログ

  • 20191228 004R3

    [2019/12/28] デキ506牽引の7104レ

    • 2019年12月31日(火)

    みなさんこんにちは。今回は、12月28日の撮影分(第四回目)です。デキ506+ヲキ・ヲキフ 7104レ 小前田‐ふかや花園

    ふなふわさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。