鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅舎」に関する動画

すべて外部サイト

動画の検索結果(新しく公開された順)/ 226~240件を表示しています

全3235件

  • [前面展望]JR七尾線高松駅から免田駅

    4分5秒

    [前面展望]JR七尾線高松駅から免田駅

    高松駅発着の切符には駅名が「(七)高松」と印字されているが、これはJR四国予讃線・高徳線の高松駅と区別するためである。ICOCAの使用履歴については「高松七」と表記されている。四国の高...

    • 2024年1月27日(土)
  • [前面展望]JR七尾線宇野気駅から横山駅

    4分7秒

    [前面展望]JR七尾線宇野気駅から横山駅

    宇野気駅は、相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎を2つ持ち、東口(上りホーム側)はコンクリート平屋建て、西口(下りホーム側)は「宇野気駅西ふれあい館」との併設となっている。互い...

    • 2024年1月25日(木)
  • 【秋田新幹線・JR田沢湖線・秋田内陸線】角館駅  (2/2)  Kakunodate

    4分42秒

    【秋田新幹線・JR田沢湖線・秋田内陸線】角館駅 (2/2) Kakunodate

    【おことわり】やや古め(2022.9)の撮影です。1本目からの続きになります。(1/2)https://youtu.be/eFaRT6P-eDk0:03、奥にはホテルフォルクローロ角館0:09、奥の白い建物が秋田内陸縦貫鉄道の...

    • 2024年1月25日(木)
  • 使用が開始されたJR中央線御茶ノ水駅新聖橋口駅舎

    42秒

    使用が開始されたJR中央線御茶ノ水駅新聖橋口駅舎

    これまでの建設記録→https://www.youtube.com/watch?v=F5rV38BJNKc&list=PLNA84t92ZB8hAZHpR7mIcJbKaR6XTL9aqJR御茶ノ水駅改良工事Improvement Work of JR Ochanomizu Station2024年1月8日

    • 2024年1月25日(木)
  • 【秋田新幹線・JR田沢湖線・秋田内陸線】角館駅  (1/2)  Kakunodate

    13分46秒

    【秋田新幹線・JR田沢湖線・秋田内陸線】角館駅 (1/2) Kakunodate

    【おことわり】やや古め(2022.9)の撮影です。以前にアップした駅から武家屋敷まで歩いた動画の逆コースバージョンです。人口約2万2000人の秋田県仙北市にある駅です。仙北市は平成17年に仙北...

    • 2024年1月24日(水)
  • [前面展望]JR七尾線中津幡駅から本津幡駅

    2分18秒

    [前面展望]JR七尾線中津幡駅から本津幡駅

    中津幡駅は、線路西側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)で無人駅。中津幡駅を含む七尾線の各駅は七尾鉄道部の管轄となっている(津幡駅はIRいしかわ鉄道の管轄)。駅舎は津幡駅寄...

    • 2024年1月24日(水)
  • 2024年01月 東北本線 臨時快速 仙台行き E653系K70編成使用

    33秒

    2024年01月 東北本線 臨時快速 仙台行き E653系K70編成使用

    【チャンネルについて】「ほー」のYouTubeチャンネルです。・鉄道車両や施設の動画・Amebaブログで掲載している鉄道工事観察の補助的な動画→現在は、春日部駅高架化・七里駅駅舎橋上化など(...

  • 二島駅 JR九州 筑豊本線 2018年10月3日

    2分21秒

    二島駅 JR九州 筑豊本線 2018年10月3日

    明治・大正・昭和 九州の鉄道おもしろ史https://a.r10.to/hUxbqMJR九州の光と影 日本のローカル線は再生できるのかhttps://a.r10.to/hUSJzJ二島駅(ふたじまえき)は、福岡県北九州市若松...

    • 2024年1月23日(火)
  • <相模原市>JR相模線、相武台下駅と下溝駅 リニューアル(2016年)

    4分8秒

    <相模原市>JR相模線、相武台下駅と下溝駅 リニューアル(2016年)

    #相模原市 #相模線 #リニューアル #相武台下駅 #下溝駅#2017年 2016年7月7日(木)にリニューアルしたJR相模線・相武台下駅。相武台下駅の旧木造駅舎は1930年(昭和5年)に竣工し、翌年...

    • 2024年1月23日(火)
  • 【JR北陸本線】小松駅  Komatsu

    25分57秒

    【JR北陸本線】小松駅 Komatsu

    新幹線開業約5ヶ月前の様子です。県下第3の都市石川県小松市にある駅です。小松市は人口約10万4000人で、建設機械メーカー『コマツ』の企業城下町です。明治30年の開業。石川県内初の鉄道駅...

    • 2024年1月22日(月)
  • [前面展望]JR高山本線西富山駅から富山駅

    5分47秒

    [前面展望]JR高山本線西富山駅から富山駅

    西富山駅は、相対式ホーム2面2線を持ち、列車交換が可能な地上駅で、北陸広域鉄道部が管理している。かつてはJR貨物の職員に窓口業務を委託していたが、1996年(平成8年)3月16日の貨物取扱...

    • 2024年1月22日(月)
  • 北陸新幹線小松駅新幹線高速通過

    12秒

    北陸新幹線小松駅新幹線高速通過

    撮って出しです1/21に行われた北陸新幹線小松駅の駅舎見学会中に通過した新幹線です

    • 2024年1月21日(日)
  • 【4K】JR御茶ノ水駅改良工事の様子(2024/01/20)

    2分56秒

    【4K】JR御茶ノ水駅改良工事の様子(2024/01/20)

    今回の動画では、01月17日~20日に撮っていたものをご紹介しています。(右上に日付が表示されていますのでご確認ください。)動画では、以下を中心にご紹介しています。・階段新設工事の様子...

    • 2024年1月21日(日)
  • 〜北海道駅巡り その36〜 室蘭本線 静狩駅 #jr北海道 #木造駅舎 #雪

    6分26秒

    〜北海道駅巡り その36〜 室蘭本線 静狩駅 #jr北海道 #木造駅舎 #雪

    魅力的な木造駅舎を持つ静狩駅を訪問しました。

    • 2024年1月21日(日)
  • [前面展望]JR高山本線速星駅から婦中鵜坂駅

    2分49秒

    [前面展望]JR高山本線速星駅から婦中鵜坂駅

    速星駅は、1927年(昭和2年)9月1日、鉄道省(国有鉄道、のち日本国有鉄道に改組)飛越線として富山駅と越中八尾駅間の開業時に設置され、旅客および貨物の取扱を開始する。単式ホーム1面1線...

    • 2024年1月21日(日)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる