鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「運賃表」に関する動画

すべて外部サイト

動画の検索結果(新しく公開された順)/ 16~30件を表示しています

全165件

  • [前面展望]JR湖西線蓬萊駅から志賀駅

    2分35秒

    [前面展望]JR湖西線蓬萊駅から志賀駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、蓬萊駅と同名の駅が存在した。「蓬萊」の字体については冒頭のとおりであるが、当駅以外の駅の運賃表や停車駅表で「蓬萊」の2文字と...

    • 2024年2月13日(火)
  • 大雪の中走る JR東海高山線キハ25

    15秒

    大雪の中走る JR東海高山線キハ25

    キハ25形気動車(キハ25がたきどうしゃ)は、東海旅客鉄道(JR東海)が保有する一般形気動車である。JR東海の一般形標準車両となっている313系電車をベースに設計された気動車で、外観は313...

    • 2024年2月5日(月)
  • 【あいの風とやま鉄道線・JR城端線・氷見線】高岡駅  Takaoka

    21分19秒

    【あいの風とやま鉄道線・JR城端線・氷見線】高岡駅 Takaoka

    人口約16万1000人の富山県高岡市にある駅です。明治31年の開業、現在の城端線が最初の開業。平成23年に橋上駅舎化。平成27年に北陸新幹線開業に伴い、JR北陸本線があいの風とやま鉄道へ移管...

    • 2024年2月4日(日)
  • JR東海高山線 キハ25

    10秒

    JR東海高山線 キハ25

    キハ25形気動車(キハ25がたきどうしゃ)は、東海旅客鉄道(JR東海)が保有する一般形気動車である。JR東海の一般形標準車両となっている313系電車をベースに設計された気動車で、外観は313...

    • 2024年2月4日(日)
  • JR東海高山線 キハ25

    27秒

    JR東海高山線 キハ25

    キハ25形気動車(キハ25がたきどうしゃ)は、東海旅客鉄道(JR東海)が保有する一般形気動車である。JR東海の一般形標準車両となっている313系電車をベースに設計された気動車で、外観は313...

    • 2024年2月1日(木)
  • 高山線 JR東海キハ25系2次車

    25秒

    高山線 JR東海キハ25系2次車

    キハ25形気動車(キハ25がたきどうしゃ)は、東海旅客鉄道(JR東海)が保有する一般形気動車である。JR東海の一般形標準車両となっている313系電車をベースに設計された気動車で、外観は313...

    • 2024年1月31日(水)
  • 【京阪本線・鴨東線/地下鉄東西線】三条駅/三条京阪駅  Sanjo   Sanjo Keihan

    16分5秒

    【京阪本線・鴨東線/地下鉄東西線】三条駅/三条京阪駅 Sanjo Sanjo Keihan

    市営地下鉄の駅名が三条京阪で、京阪電車の駅が三条となっているのには理由があるようです。ちょっと不思議な感じで、間違えやすいのでご注意ください。両駅は近接していて、地下でつながっ...

    • 2024年1月26日(金)
  • 【JR中央本線・篠ノ井線】塩尻駅  Shiojiri  〜投稿5000本目記念動画〜

    15分51秒

    【JR中央本線・篠ノ井線】塩尻駅 Shiojiri 〜投稿5000本目記念動画〜

    ********************************************この動画で投稿開始から5000本目になりました。いつもご視聴ありがとうございます。********************************************9年前にもア...

    • 2024年1月3日(水)
  • 【JR小浜線】小浜駅  (1/2)  Obama

    21分18秒

    【JR小浜線】小浜駅 (1/2) Obama

    人口約2万8000人の福井県小浜市にある駅です。 大正7年の開業。 将来的には市内隣の東小浜駅付近に北陸新幹線の新駅が出来るかもしれません。 申し訳ありませんが動画は2本になります。雨天...

    • 2023年12月31日(日)
  • 【2023年 最後の動画】JR東日本 E127系0番台 横ナハ V1編成 2両編成  ワンマン 尻手 行  南武支線 浜川崎駅 (JN-54) 2番線を発車

    1分31秒

    【2023年 最後の動画】JR東日本 E127系0番台 横ナハ V1編成 2両編成 ワンマン 尻手 行 南武支線 浜川崎駅 (JN-54) 2番線を発車

    #jr東日本 #南武支線 #e127系 車両形式 : JR東日本 E127系0番台車両番号 : 横ナハ V1編成列車番号 : 01H種別・行先 : ワンマン 尻手 行き撮影機材 : Google Pixel 7a撮影場所 : 浜川崎駅 南...

    • 2023年12月30日(土)
  • 【トップナンバー】JR東海高山線キハ25

    15秒

    【トップナンバー】JR東海高山線キハ25

    キハ25形気動車(キハ25がたきどうしゃ)は、東海旅客鉄道(JR東海)が保有する一般形気動車である。JR東海の一般形標準車両となっている313系電車をベースに設計された気動車で、外観は313...

    • 2023年12月29日(金)
  • 【JR北陸本線】芦原温泉駅  Awaraonsen

    20分52秒

    【JR北陸本線】芦原温泉駅 Awaraonsen

    人口約2万6000人の福井県あわら市にある駅です。来春には待望の北陸新幹線の駅も開業されます。明治30年に金津駅として開業。昭和47年に改称。令和6年3月16日に北陸新幹線開業予定、同時にJR...

    • 2023年12月25日(月)
  • 【JR北陸本線/福井鉄道福武線】武生駅/たけふ新駅  Takefu  Takefu-Shin

    16分45秒

    【JR北陸本線/福井鉄道福武線】武生駅/たけふ新駅 Takefu Takefu-Shin

    人口約78000人の福井県越前市にある駅です。平成17年の合併までは武生市でした。 武生駅と近接している福井鉄道福武線のたけふ新駅も撮っています。 今年に駅名改称したばかりなんですね。 ...

    • 2023年12月19日(火)
  • 【03系 館林→赤城→大胡 輸送 上毛電鉄到着!上毛電鉄700形 牽引】館林出庫、赤城 東武→上電セクション入換え、大胡 デハ101牽引 東京メトロ03系 03-135F 2両 上毛電鉄800形登場!

    23分52秒

    【03系 館林→赤城→大胡 輸送 上毛電鉄到着!上毛電鉄700形 牽引】館林出庫、赤城 東武→上電セクション入換え、大胡 デハ101牽引 東京メトロ03系 03-135F 2両 上毛電鉄800形登場!

    2023年12月11日2023年11月25日 上毛電鉄に03系 3編成×2両=6両が譲渡され、新型車両800形がデビューすると発表されました。昨日(2023年12月09日終電後)東京メトロ03系 03-135F 2両が、南千...

  • 【A更新車!】近鉄1220系 VC22編成+2800系 AX06編成 普通 大阪上本町行き

    33秒

    【A更新車!】近鉄1220系 VC22編成+2800系 AX06編成 普通 大阪上本町行き

    #a更新 1220系電車(1220けいでんしゃ)とは、近畿日本鉄道(近鉄)が保有する一般車両(通勤形電車)である。1989年7月に登場した、標準軌全線共通仕様のVVVFインバータ、アルミ車体の2両編...

    • 2023年12月11日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる