鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「窓口」に関する動画

すべて外部サイト

動画の検索結果(新しく公開された順)/ 181~195件を表示しています

全577件

  • 新南陽駅 JR西日本 山陽本線 2022年3月21日

    6分44秒

    新南陽駅 JR西日本 山陽本線 2022年3月21日

    新南陽駅(しんなんようえき)は山口県周南市清水二丁目にあるJR西日本・JR貨物、山陽本線の駅です。1926年(大正15年)4月、鉄道省・山陽本線の徳山駅~福川駅の間に周防富田駅...

    • 2022年8月30日(火)
  • [前面展望]JR紀勢本線新鹿駅から二木島駅

    3分51秒

    [前面展望]JR紀勢本線新鹿駅から二木島駅

    三木里駅 - 新鹿駅間は紀勢本線最後の開通区間にあたり、二木島駅は開業当初から紀勢本線に所属した。紀勢本線は当地を経由するため、東寄りに迂回している。本来の計画では賀田から新鹿まで...

    • 2022年8月27日(土)
  • JR釧網本線 標茶駅を訪ねてみた

    1分22秒

    JR釧網本線 標茶駅を訪ねてみた

    JR釧網本線の標茶駅を訪ねました。この日は駅の窓口は休み。待合室に吊り下がっていたタンチョウは、なかなか凝ったアイデアですね。かつて旧標津線の分岐点ということもあり、広い駅構内が...

    • 2022年8月21日(日)
  • [4K]小田急ロマンスカー50000形VSE 定期運用最終日の前面展望&最後の列車一斉停止訓練

    95分24秒

    [4K]小田急ロマンスカー50000形VSE 定期運用最終日の前面展望&最後の列車一斉停止訓練

    まずはじめに、動画冒頭に書き忘れてしまったことをここに記させていただきます。東日本大地震で被災された方々に心から、ご冥福を申し上げます。定期運用最終日1ヶ月前、小田急線各駅の窓口...

    • 2022年7月27日(水)
  • 【土讃線1000形】大杉駅発車

    55秒

    【土讃線1000形】大杉駅発車

    2022/02/13 に撮影特急停車駅でもある大杉駅です!ただ窓口は既に閉まっており、周りに人も誰もおらず、秘境駅的な雰囲気でした(笑)❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀【四国・大阪周遊旅】 (2022年2...

    • 2022年7月22日(金)
  • 「4k車窓」E353系富士急行線直通特急富士回遊11号河口湖行き 新宿→河口湖 ※M H付き

    113分16秒

    「4k車窓」E353系富士急行線直通特急富士回遊11号河口湖行き 新宿→河口湖 ※M H付き

    撮影日:2022年5月29日(日)車両:E353系3号車に乗車   新宿〜大月は中間車 大月〜富士山は先頭車 富士山〜河口湖は最後尾車になります。注意事項:特急券はJR東日本内のみ...

    • 2022年7月17日(日)
  • 流鉄5000形 「流星号」 5002F 2両編成  ワンマン 流山 行  流鉄流山線 馬橋駅 (RN-01) 1番線を発車

    1分12秒

    流鉄5000形 「流星号」 5002F 2両編成 ワンマン 流山 行 流鉄流山線 馬橋駅 (RN-01) 1番線を発車

    車両形式 : 流鉄5000形 「流星号」車両番号 : 5002F (275F)種別・行先 : ワンマン 流山 行き撮影場所 : 流鉄流山線 馬橋駅 1・2番線※ コロナ対策の為マスクを着用し、 健康万全で撮影しています...

    • 2022年7月16日(土)
  • JR武蔵野線つくばエクスプレス線南流山駅周辺を散策してみた

    8分5秒

    JR武蔵野線つくばエクスプレス線南流山駅周辺を散策してみた

    千葉県流山市にあるJR武蔵野線つくばエクスプレス線南流山駅周辺を散策してきました。撮影日7/1南流山駅の1日平均乗降者数は、27,395人です。#jr#武蔵野線#つくばエクスプレス #流山市1973年...

    • 2022年7月12日(火)
  • JR東日本のMV50C型指定席券売機で普通回数券を購入してみた

    1分54秒

    JR東日本のMV50C型指定席券売機で普通回数券を購入してみた

    JR東日本では2022年9月末をもって普通回数券の発売が終了するということで、まだ先のことですが混まないうちに撮りました。数年前にほとんどの駅で指定席券売機と窓口のみの発売になり、それ...

    • 2022年7月5日(火)
  • JR東日本のMV50型指定席券売機で普通回数券を購入してみた

    2分4秒

    JR東日本のMV50型指定席券売機で普通回数券を購入してみた

    JR東日本では2022年9月末をもって普通回数券の発売が終了するということで、まだ先のことですが混まないうちに撮りました。数年前にほとんどの駅で指定席券売機と窓口のみの発売になり、それ...

    • 2022年7月5日(火)
  • 埼玉新都市交通 2020系 「ピュアルビー」 2123F 6両編成  内宿 行  ニューシャトル 大宮駅 (NS-01) を発車

    35秒

    埼玉新都市交通 2020系 「ピュアルビー」 2123F 6両編成 内宿 行 ニューシャトル 大宮駅 (NS-01) を発車

    車両形式 : 埼玉新都市交通 2020系車両番号 : 2123F 第23編成車体色 : ピュアルビー行先 : 内宿 行き撮影場所 : ニューシャトル 大宮駅※ コロナ対策の為マスクを着用し、 健康万全で撮影して...

    • 2022年7月2日(土)
  • JR常磐線馬橋駅周辺を散策してみた

    6分20秒

    JR常磐線馬橋駅周辺を散策してみた

    千葉県松戸市にあるJR常磐線馬橋駅周辺を散策してきました。撮影日6/19#jr #常磐線#松戸市#馬橋駅#流鉄流山線1日平均乗降者数は、20,210人1898年(明治31年)8月6日:日本鉄道土浦線の駅が開業...

    • 2022年7月2日(土)
  • 2021年度のJR東日本駅別乗車人員 動向予測

    9分10秒

    2021年度のJR東日本駅別乗車人員 動向予測

    毎年7月を迎えようとする頃に、JR東日本から前年度の駅別乗車人員数が発表されています。このデータは駅別の利用者数を示した数値となり、毎年同じ方式で連続的に採取しているため、上位10駅...

    • 2022年6月28日(火)
  • [前面展望]JR紀勢本線稲原駅から印南駅

    4分15秒

    [前面展望]JR紀勢本線稲原駅から印南駅

    印南駅のすぐ北側には印南町のシンボルである「かえる橋」を見ることができる。印南駅は、1930年(昭和5年)12月14日、国鉄紀勢西線の御坊駅から当駅までの開通と共に開業する。当初は終着駅...

    • 2022年6月18日(土)
  • 【関東鉄道】キハ2000形 2002 佐貫駅発車

    58秒

    【関東鉄道】キハ2000形 2002 佐貫駅発車

    撮影日:2022.6.11撮影地:佐貫~入地【歴史】1900年8月14日 竜崎鉄道佐貫~竜ヶ崎間開業。当時は762ミリ軌間の蒸気軽便鉄道であった1901年1月1日 入地駅開業1915年7月 1067ミリに改軌1944年5...

    • 2022年6月11日(土)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる