鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「寒天」に関する動画

すべて外部サイト

動画の検索結果(新しく公開された順)/ 61~75件を表示しています

全95件

  • 227系1000番台 SR05編成 普通 王寺行き 高田発車

    36秒

    227系1000番台 SR05編成 普通 王寺行き 高田発車

    ちょっと前に撮影した227系1000番台による王寺行きの普通列車です。青い105系に代わって現在は和歌山・奈良での主役を担っており、シックで和風が落ち着いた緑色をしている227系です。広島に...

    • 2021年5月12日(水)
  • 京阪2600系 2633Fによる7連特急通過シーン

    55秒

    京阪2600系 2633Fによる7連特急通過シーン

    緊急事態ダイヤとして新たに設定された京阪本線の7連特急。朝1往復だけ颯爽と現れ、その後は何事もなかったかのように別の運用へ。8000系・3000系は全編成が運転しておらず、緑の列車で埋め...

    • 2021年5月4日(祝)
  • 京阪1000系 特急運用に伴うチャイム鳴動

    15秒

    京阪1000系 特急運用に伴うチャイム鳴動

    緊急事態宣言下によって走った1000系による特急の車内チャイムが鳴動する様子です。タブレット自動放送により、8000系や3000系以外でも特急チャイムを鳴らせる様になりました。1000系の特徴...

    • 2021年5月3日(祝)
  • 京阪1000系 1506F 特急 出町柳行き 丹波橋発車

    49秒

    京阪1000系 1506F 特急 出町柳行き 丹波橋発車

    速報版です。 緊急事態宣言発令に伴って組まれた臨時ダイヤ下にて、特急運用であるB600Z〜が先日からツーハンドル車(旧型車)を起用した運用となりました。朝時間帯のみ発生する謎の列車です...

    • 2021年5月3日(祝)
  • 225系 I10編成 快速(普通) 米原行き 京都発車

    57秒

    225系 I10編成 快速(普通) 米原行き 京都発車

    221系を置換える目的として増備された225系100番台の新型、I10編成。他の100番台と違うのは前照灯がHiDになった事…くらいなのですが、久しぶりの新車にはワクワクしました。【追記】チャンネ...

    • 2021年4月28日(水)
  • 京阪8000系 8009F ライナー 出町柳行き 淀屋橋発車

    46秒

    京阪8000系 8009F ライナー 出町柳行き 淀屋橋発車

    京阪の特殊種別の一つとして平日のみ走る、ライナー。撮影した日には未更新の8009Fが充当されていました。ただ、全然繁盛していませんが…。ホームが分割されている都合で、通過メロディが作...

    • 2021年4月14日(水)
  • 京阪13000系 13031F 区間急行 萱島行き 京橋発車

    56秒

    京阪13000系 13031F 区間急行 萱島行き 京橋発車

    久しぶりに京阪に登場した6連の一般車。そして13000系としては初のシングルパンタであり、5000系の置換えを目的に誕生した車両です。撮影するまで知りませんでしたが、6連にも優等の運用があ...

    • 2021年4月8日(木)
  • 神戸電鉄6500系 6511F 普通 小野行き 新開地発車

    50秒

    神戸電鉄6500系 6511F 普通 小野行き 新開地発車

    神鉄で勢力を徐々に拡げる6500系。その数は3連最多となり、1100形の勢いを上回ります。今回は2年前に製造されたグループの車両を目撃したので撮影。

    • 2021年1月9日(土)
  • 283系 HB601編成 湖西線試運転 近江今津発車

    1分21秒

    283系 HB601編成 湖西線試運転 近江今津発車

    速報版です。普段は新大阪〜白浜方面にて特急くろしおの運用に就く283系ですが、何らかの性能確認を行う為か湖西線に入線して試運転を実施していました。昼間から夕方にかけて永原⇄近江今津...

    • 2020年11月6日(金)
  • 南海2200系 2201F 普通 加太行き 和歌山市発車

    46秒

    南海2200系 2201F 普通 加太行き 和歌山市発車

    南海の古豪、2200系による加太線運用を記録しました。四国遠征を控えていた時間だったので、記録したのは23:00を回った遅い頃合いでした。7100系のイメージが強い加太線ですが、このように支...

    • 2020年11月5日(木)
  • 京阪6000系 6014F 特急 出町柳行き 枚方市発車

    51秒

    京阪6000系 6014F 特急 出町柳行き 枚方市発車

    京阪6000系の異端編成として名高い6014Fが偶々、8000系の故障による代走に充当されているのを目撃し記録しました。当日は車内放送でプレミアムカーのない旨が伝えられたり、駅案内板にも表記...

    • 2020年11月2日(月)
  • 阪急1300系 1310F 準急 京都河原町行き 大阪梅田発車

    1分0秒

    阪急1300系 1310F 準急 京都河原町行き 大阪梅田発車

    阪急1300系シリーズの最新三銃士?として京都線で活躍する1310Fが大阪梅田を準急に充当され出発する様子です。最近は目立つ汚れが増え、少しずつ路線に馴染む様子が見られます。

    • 2020年9月8日(火)
  • JR 221系 B7編成 普通(快速)米原行き 南草津発車

    41秒

    JR 221系 B7編成 普通(快速)米原行き 南草津発車

    221系 B7編成による米原行き快速の発車を南草津にて見届けた様子です。おおさか東線等への201系置換えにしようされるとの見方もあり、滋賀県内で221系を撮影出来るチャンスも大事にしたいも...

    • 2020年7月9日(木)
  • 阪神7890系 7890F 普通 武庫川行き 東鳴尾発車

    34秒

    阪神7890系 7890F 普通 武庫川行き 東鳴尾発車

    5月末の引退が発表された阪神7890系ですが、この日は武庫川線の日中運用に就いていました。前パンタグラフに2枚扉と、武庫川線車両の中ではかなり異彩を放つ存在です。

    • 2020年5月16日(土)
  • JR 113系 L14編成 普通 近江舞子行き 山科発車

    45秒

    JR 113系 L14編成 普通 近江舞子行き 山科発車

    グレー台車で検査を通過し、一定数営業に就いた113系です。まだまだ京都口で見られる113系ですが、ブロワーやモーターの音にはいつまでも迫力を感じますね。8連の113系は圧巻です。

    • 2020年5月12日(火)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる