2019年7月18日(木)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全203件
チャンネル登録、高評価お願いします。
中央本線梁川駅を通過する希少な臨時の特急富士回遊E257系500番台です。無人駅のため乗客も駅員もいないひっそりとした中央本線の梁川駅を、5両編成のE257系500番台で運行する希少な臨時の特...
[4K60P] 381系特急やくも6号 美袋駅通過
2019年7月18日の午後、秋葉原駅のATOSが故障して自放音源になりました。全番線無被り2コーラス目以上鳴ってます。これを全て収録するのに2時間半かかりました。お詫び5番線の接近放送の後半...
2019年7月5日撮影
7月14日より、ピカチュウをデザインとした「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」のラッピング電車が運行されています。これは、8月6日から12日まで横浜みなとみらいで開催されるイベント「ピカ...
JR東海211系を吉原駅にて撮影しました。
撮影日:2019年7月18日
けいはんな線、大阪メトロ中央線直通で運用されている7020系HL23が、五位堂検修車庫で定期検査を終えて、コスモスクエア方3両(C#7123-7223-7323)が、電動貨車MF78(C#78-77)に挟まれて出場す...
この日は雲が多くて、午後はマンダーラになってしまいました。滞在期間中は毎日2M62Mの南行きコンテナ貨物がお昼前後に走っていたのですが、移動中や昼飯中ですべて見る鉄だったのが心残りで...
加速度4.5km/h/sの阪神電車ジェットカーに乗ってきました。通常の車両では感じることができない加速を感じることができます!乗車車両は5500系と5700系です。外からの撮影は5000...
【Wikipedia参照】東急8500系電車(とうきゅう8500けいでんしゃ)は、1975年(昭和50年)に登場した東京急行電鉄の通勤形電車。8000系電車を改良した田園都市線・帝都高速度交通営団(現在の...
時刻表に存在する数が少ない珍しい行き先を紹介するこのシリーズ。新25弾は東京メトロ東西線(東葉高速鉄道東葉高速線直通)の「八千代緑が丘」行きです。八千代緑が丘車両基地がある関係...
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
JR東日本などが、浜松町駅周辺の整備事業計画イメージ図を公開。2026年度には吹き抜けの広場が。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。